ブックマーク / aozora.sub.jp (7)

  • 日常日記 -

    shima_menou
    shima_menou 2010/09/11
    2010/04/15 25回目の結婚記念日おめでとうございます。
  • 日常日記 | 実験中止

    shima_menou
    shima_menou 2010/09/08
    2008/11/21 私は内容によるかな。小説は縦書きが、日記や説明書は横書きが読みやすいと感じる。
  • 日常日記 | 亜麻色の髪の少年

    shima_menou
    shima_menou 2010/09/08
    2008/11/21 良い話。
  • Tritsch-Tratsch - 見えないものを見えるというのは

    shima_menou
    shima_menou 2010/08/16
    2007/08/09(引用)必要なのは「そういうもの(写真には写らない美しいもの)があるかもしれない」と信じることであって、それが見えるということじゃない。
  • Tritsch-Tratsch - 孤独がいやなんじゃない

    ■ekken♂:気にいらないブロガーを追い詰める方法 ああこれ、ホントに怖いなあと思いました。実際にやるとしたらどんな作戦が必要だろうか?ということについて考えていて、ネックになったのは「問題のあるブログ」とはいったいどんなブログだろうということでした。誰かにとって問題でも、誰かには問題ではないかもしれません。また、スポイルされたのが認識できるほど、ということは、常日ごろは密にコンタクトを取り合っているということです。ですから、この方法が有効なのは仲間内に対してじゃないかと…。実行するとしたら問題のあるブログの特定とXデーの期日を談合する必要があるわけで、どのような手段で打ち合わせをするか、誰がに鈴をつけるかって、そういうことです。 そんなことを考えてふと、「問題のあるブログ」に関する共通の認識がなくても、Xデーを決めてその日いっせいにおのおの「問題を感じている」ブログに対するいっさい

    shima_menou
    shima_menou 2010/07/21
    2007/06/17 私は一人でいるより集団でいるほうが寂しさや居心地の悪さを感じるのだが。一人が孤独ではなく集団だからこそ孤独だと感じる方がより一層孤独感が強調されるように私には思える。
  • Tritsch-Tratsch - はてなブックマークの数の力

    はてなブックマークを愉しんでいる。アンテナでキャッチした好きな記事を読みいく。こうして、自分の好きなものばっかり見て歩くのは精神衛生上たいへんよろしい。 はてなブックマークでブックマークされて批判コメントが林立するのを「数の暴力」と捉えるのは、はてなブックマークしか見ないからではないでしょうか。森を見て木を見ないって、逆ですが(←慣用句とか諺をよく間違えているのでエクスキューズが必要) 一見大多数の意見が自分に対する批判に収束しているようでも、ひとつひとつ丁寧にコメントを読んで、別のブックマークも読んでみたりブログやサイトがあれば読みに行ったりすれば、どこかで必ず批判記事への反論が見つかります。その批判に共感している記事のコメント欄に反論があれば、それは私に対する共感である、と拡大解釈してみたり。(無意識でしょうが)派閥っぽいものがあったりその反対勢力もあったりするから、思うほど強力でも

    shima_menou
    shima_menou 2010/07/21
    2007/06/17 最近やっと「これがダメだからすべてダメではない」と思えるようになった
  • Tritsch-Tratsch - 「いじめ」という名称を変える

    あまりまとまっていないのであえてカテゴリは『思ったこと(boyaki)』ということで。 いじめについて書かれたテキストをはてなSBSにてブックマークしました。当然Webにある全ての記事を網羅しているということではなく、たまたま読んだ記事で一部共感する内容が含まれるものに関してクリップ、どの記事に関しても全面的に同意ということではありません。また、クリップした記事内でリンクしている記事も一応目を通してはいますが、割愛しています。自記事はあえて無視しました。 ■はてなブックマーク - aozora21のブックマーク / いじめ これらの有用な記事を拝読したり、テレビの報道などを聞いてふと感じた違和感について書き記しておきます。 今朝のニュースによれば、ついにいじめによる自殺を予告する文書が文部科学大臣宛に送られたようです。是非、じゃなくて絶対に思いとどまりなさい、思いとどまるべきです。死んで欲

  • 1