タグ

shimajitanのブックマーク (2,354)

  • 「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」と警鐘 | 女性自身

    女性自身TOP > 国内 > 社会 > 参政党 > 「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」と警鐘 7月20日の参院選で初当選を果たした参政党・初鹿野裕樹氏(48)の「南京事件」についてのXの投稿が波紋を呼んでいる。 初鹿野氏は6月18日、「南京事件」についての日政府の公式見解に不満を訴えた元航空幕僚長の田母神俊雄氏(77)の投稿を引用する形でXに次のように投稿していた。 《南京大虐殺が当にあったと信じている人がまだいるのかと思うと残念でならない。 日軍は「焼くな、犯すな、殺すな」の三戒を遵守した世界一紳士な軍隊である》 “南京大虐殺”と呼ばれることもある「南京事件」とは、日中戦争最中の1937年12月、中国国民党政府の首都・南京を陥落させた日軍が、南京の都市部や農村部で中国兵捕虜や一般市

    「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」と警鐘 | 女性自身
    shimajitan
    shimajitan 2025/08/13
    Twitterで右翼思想が流行った時にも同様の主張が多く見られたので、今の30〜40代くらいだと真剣に信じてる人がいても不思議じゃないと思う。参政党支持層のボリューム層と被ってますね
  • ハッピーセット®販売に関する大切なお知らせと当社の対応について | ニュースリリース | マクドナルド公式

    このたび実施いたしましたハッピーセット®「ポケモンポケモンカードキャンペーンにより、一部のお客様による転売を目的とした大量購入や、それに伴う店頭ならびに店舗周辺での混雑・混乱の発生、またご注文いただいた品の放置・廃棄といった事象が発生したことを確認しております。日頃よりマクドナルドをご利用のお客様にご不便をおかけしてしまったことに加え、店舗で働くクルーの皆様、近隣にお住いの住民の皆様、テナント入居先のオーナーの皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。 マクドナルドは、ハッピーセットの転売目的での購入や、品の放置・廃棄を容認しません。このたびの状況は、私たちが長年大切にしてきた「お子さまとご家族に楽しい体験を提供する」という理念やレストランとしての姿勢に明確に反しており、当社の対応が不十分であったことを厳粛に受け止めております。再発防止のため、以下の対応を

    shimajitan
    shimajitan 2025/08/11
    そもそもポケモンカードもちいかわもカービィも、コンテンツのボリューム年齢層はキッズじゃなくて20〜30代なんだわ(精神年齢はキッズかもしれないが)。マクドナルド側はわかっててやってるくせに本当に白々しい。
  • 自民保守系グループ、石破首相の即時辞任求める 衆参75人が賛同 | 毎日新聞

    自民党の保守系議員らでつくる「日の尊厳と国益を護(まも)る会」は7日、国会内で、石破茂首相(党総裁)の即時辞任と総裁選の実施を求める要請書を、林芳正官房長官の秘書に手渡した。代表を務める青山繁晴参院議員によると、会員である衆参両院の国会議員計75人が要請に賛同した。 要請書は、昨秋の衆院選と7月の参院選で自民が大敗したことに触れ「二度の国政選挙で示された国民の意志を尊重すべきだ」と指摘。「党総裁として敗戦の責任を取り、速やかに総裁を辞任されるべきだ」と明記した。総裁選については、党員投票も含めた「フルスペック」での実施を要求。首相が戦後80年の節目に検討している「首相見解」の表明に関しては「国政選挙に二度敗れた首相として極めて不適切であり、やめてほしい」と断念するよう求めた。 青山氏は記者団に、首相の責任を追及する両院議員総会が開催される8日を前に提出した理由について「護る会は75人も現

    自民保守系グループ、石破首相の即時辞任求める 衆参75人が賛同 | 毎日新聞
    shimajitan
    shimajitan 2025/08/08
    この75人が今後干されて力を失っていくのか。胸が高鳴るな
  • ソーラー発電に対するネガティブ感情投稿の拡散が増えている - 電脳塵芥

    熱されたアスファルトが語り掛ける、暑い、暑すぎる、ってな酷暑。先日、「メガソーラー温暖化加速説」などについて少し書いたのだが、ここ最近やけにメガソーラー関連についてのミスリードや誘導を行う投稿が多い。前回書いた「メガソーラー温暖化加速説」などは最早ある種の「定説」化している。 https://x.com/KEa92vx5BiIh6Ox/status/1951637195749748812 上記の画像は何故か2022年08月02日のtenki.jpの記事における画像を使用しているのだが、それはともかくとしてメガソーラーどころかソーラーパネル自体を温暖化の原因と言っている様なものだ。この「説」については多くの批判が存在するし、例えばnoteでは「太陽光パネルはどれくらい悪いか計算する」などで計算をしている人がいる。ただそもそもこの「説」の発端自体が特に科学的な考えのもとに生まれたものではないし

    ソーラー発電に対するネガティブ感情投稿の拡散が増えている - 電脳塵芥
    shimajitan
    shimajitan 2025/08/06
    本当にこの手の人達は「反リベラル」であれば何でもいいんだなと。これも彼らに言わせれば「リベラルのせい」なんですかね?笑
  • 埼玉・行田のマンホール転落事故はなぜ起きたのか?事故経緯や専門家を取材 8/4放送 | NHK

    【更新8月8日】 8月2日、埼玉県行田市で、作業員4人がマンホールの中に次々に転落して死亡した事故が発生しました。事故はなぜ起きたのか、これまでの取材や事故経緯、専門家への取材などをまとめました。(記事内容は8月4日と8日に放送のものです) 転落の衝撃で下水混ざり濃度上昇か 埼玉県行田市のマンホールの中で作業員4人が硫化水素中毒などによって死亡した事故で、はじめに作業員が転落した衝撃で下水が混ざり、ガス濃度が急激に上昇した可能性があることが捜査関係者への取材で分かりました。 8月2日、行田市で、下水道管の点検作業をしていた50代の作業員4人がマンホールの中で硫化水素の中毒や中毒にともなう窒息で死亡しました。 警察によりますと、1人が下水道管に転落したあと助けようとした3人も次々に転落したとみられるということです。 発生から9日で1週間になりますが、これまでの調べではじめに作業員が転落した直

    埼玉・行田のマンホール転落事故はなぜ起きたのか?事故経緯や専門家を取材 8/4放送 | NHK
    shimajitan
    shimajitan 2025/08/05
    この記事読む限りだとベテランの作業とは思えない杜撰さなのですが⋯⋯
  • 行田マンホール転落、内部の硫化水素濃度が国基準値の15倍超…死亡の4人はマスク装備せず

    shimajitan
    shimajitan 2025/08/04
    外気温が高すぎて防護マスクなんてつけてられなかったのだと想像。現場は綺麗事だけじゃ回らないけど、塩梅を間違えるとこうやって命に関わる事案になることもあるんだよなあ
  • 世界中移民が治安悪化させてるのに日本だけ成功するわけないだろ

    最近で移民が大問題になってると言えばドイツだが それ以外にもイギリスがEUから離脱したのは移民ウェルカム状態でやってられねってなったからなのは有名な話 世界中で移民政策なんて失敗続きで犯罪が増えるのは当たり前なのに 日だけ移民受け入れて成功する根拠ってなに? 日の受け入れ審査が的確だから? じゃあもっと受け入れ体制に予算つけてしっかり不良外人を排除するべきだろ 人種?犯罪率が低い人種と高い人種がいるなら左翼が拒否反応起こす〇〇人差別にも意味があるってことだよな それとも移民増加と犯罪が増えるのは不可分なのか? それなら参政党の排外路線に日人から支持が集まるのは当然だろうな 移民なんて他国の実績踏まえて論理的に検証したらやらないに越したことはない やるにしても入国審査をガチガチに固めてわけのわからん不法移民が入ってこないようにするのが最低ラインなわけだが 左翼はこういう事言うとすぐに排

    世界中移民が治安悪化させてるのに日本だけ成功するわけないだろ
    shimajitan
    shimajitan 2025/07/30
    日本も資本主義である以上、低賃金な人たちが生まれるのは避けられないわけで、これを日本人が担うのか移民になるのかという残酷な話。これが嫌なら社会主義や共産主義を進めるしかないのですが。。うーむ
  • 要件定義をするときに意識していることをまとめてみた -要件例を添えて- | DevelopersIO

    要件定義で意識していることを言語化したくなった こんにちは、のんピ(@non____97)です。 皆さんは要件定義で意識していることを言語化したくなったことはありますか? 私はあります。 いくつかのプロジェクトで要件定義をしてきましたが、改めて考えると、普段は感覚でやっている箇所も多くあったなと感じています。 そこで、改めて言語化することで、プロジェクトごとのブレを抑えたり、さらにどういった対応が必要なのかが整理できる予感がしてきました。 ということで、以降、要件定義で意識していることと要件の例を紹介します。 なお、「要件定義とは」や「要件定義の進め方」は語りません。書籍やインターネット上に先人たちが大量にアウトプットしてくださっているため、そちらを参照ください。 特にIPAが公開している「ユーザのための要件定義ガイド 第2版 要件定義を成功に導く128の勘どころ」や「システム再構築を成功

    要件定義をするときに意識していることをまとめてみた -要件例を添えて- | DevelopersIO
  • 参政党に投票したと父に伝えて喧嘩になった

    この前の選挙で参政党に入れた。ちなみに自分は日生まれハーフで、父はカナダ人で日に帰化してかなり経つ。 親が外国人で自分もハーフだから、参政党に入れたことにはもちろん罪悪感があった。選挙の話なんて滅多にしなかったけど、週末、に子供を任せ、実家の手伝いをするために帰った時に、正直なことを話した。 予想通り、もちろん喧嘩になった。「あいつらはトランプと同じ狂人だ。お前をそんなふうに育てた覚えはない」とまで言われた。父の口からは英語がちょくちょく出てた。 ちなみに、自分はと共働きで世帯年収は2000万弱ある。自分1500、500くらい。日学研究するほど日に惚れて移民してきた博識な父と、大学職員の母の間で育ったせいか、自分は昔から勉強もでき、英語も苦労しなかったからかなり良いところに就職できた。今は20代後半で、数年前子供も生まれ三人ぐらし。(この年齢でこの年収もらえる界隈は限られてい

    参政党に投票したと父に伝えて喧嘩になった
    shimajitan
    shimajitan 2025/07/28
    おそらくですが、参政党に入れている人たちの一部は貴方のことを「この人はハーフで日本育ちのエリートだからセーフ」だとは思ってくれないと思いますよ
  • 生きたシカを襲うヒグマ 国道上でドライバーの目の前で首の辺りに激しく噛みつき 体長1メートルほど、近く子グマもいたという情報 北海道羅臼町

    27日、北海道知床半島の羅臼町ではヒグマが国道の上で生きているシカを襲う様子が目撃されました。 車が行き交う国道の上でヒグマが襲うのは、生きているシカです。 鳴き声をあげるシカを歩道まで引きずり、首の辺りに激しく噛みつきます。 この映像は、27日午前10時半ごろ、羅臼町礼文町の国道335号線で撮影されました。 車の中から多くの人がこの様子を目撃していました。 目撃者 「危ないなって。どうなったかなと思って後で見たら子グマもいたので」 関係者によりますと、ヒグマはハンターによって駆除されました。 体長は1メートルで子グマがいたという情報もあり、警察が注意を呼びかけています。 2025年07月27日(日) 18時27分 更新 #北海道 #ニュース #ヒグマ #シカ #羅臼町  ◆HBCニュース チャンネル登録お願いします。 https://www.youtube.com/c

    生きたシカを襲うヒグマ 国道上でドライバーの目の前で首の辺りに激しく噛みつき 体長1メートルほど、近く子グマもいたという情報 北海道羅臼町
    shimajitan
    shimajitan 2025/07/28
    別に熊駆除反対派ではないけど、今回は人を襲ったわけでもないのに駆除されちゃうのね。何か理由があるのかしら
  • 女性トイレの行列、政府が是正へ緊急通知 見過ごされてきた不平等 - 日本経済新聞

    7月中旬、国土交通省や経済産業省など関係府省が個別に、国内のイベント主催者に向けた緊急通知を出した。仮設トイレを設置する際は男女で混雑の程度に差が生じないよう「バランスのとれた設置数」を求める内容だった。長く見過ごされてきた「不平等」の是正に政府がようやく腰を入れ始めた。イベント会場や映画館などで女性用トイレにだけ長蛇の列ができる光景をよく目にする。その裏には便器の数の男女差がある。同じ広さ

    女性トイレの行列、政府が是正へ緊急通知 見過ごされてきた不平等 - 日本経済新聞
    shimajitan
    shimajitan 2025/07/27
    労働安全衛生法のトイレ数の基準を改定するのであれば、今後緩やかに不便が改善されていきそう。/なんでブコメが男女論の空間になっているのか。数年前と比べて本当にここのレベル下がったよね。
  • 20数年来の推しがいることを夫は付き合ってる時から知ってたし、好きにした..

    20数年来の推しがいることを夫は付き合ってる時から知ってたし、好きにしたらいいと言ってくれている。趣味をお互い尊重しているので、夫のそういうところが好きだった。 先日、私がその芸能人の番組をニコニコしながら見ていたところを夫が見て、「気持ち悪い笑顔で見てる」と笑いながら言われた。 夫に「気持ち悪い」と言われて、とてもショックだった。 言われた直後はショックすぎて言い返せなかったんだけどモヤモヤして寝れなくなり、深夜に傷ついたことを夫に手紙を書いて伝えた。 翌日に「構って欲しくて言っただけで当に思ってるわけじゃなかった。ごめん」と言われた。 頭では許そうと思うけど悲しさは拭えなかった。会話はするけどスキンシップをとられるのがイヤになってしまった。 夫も「どうしたらいい?」と聞いてくるけど私もどうしたら許せるのかわからない。

    20数年来の推しがいることを夫は付き合ってる時から知ってたし、好きにした..
    shimajitan
    shimajitan 2025/07/24
    推し活とはいふは気持ち悪い事と見つけたり
  • 「理系の女子を増やす」にはどうしたらいい?自分を文系だと思っている高校生を理系に引き込むには、小・中学生のうちに興味を持ってもらわないと手遅れ

    武田紘樹 @tomatoha831 「理系の女子を増やす」を目的にした女子高生向けの講演を依頼されることが多いが、自分を文系だと思ってる高校生を理系に引き込むのは至難の業で高校生相手だと正直手遅れ感ある 2025-07-22 22:00:01 宮林謙吉/Kenkichi Miyabayashi @KenkichiM 高校で数学や理科の試験の点がとれないと「苦手だ」→「向いてないんだ」→「それが損にならない進路を」という「私は文系」へ至るすごろくを進んでしまうかも。小中学生のとき気になるとか面白いとか感じた経験があって、試験の点が悪いときがあっても気にしないようにしてあげられるとよいですかね。 x.com/tomatoha831/st… 2025-07-23 06:12:56 ポポロン @GVBSvlLb2P60Y44 自分が理数が好き、得意と思っていても、 女だから文系で当たり前。国語を得

    「理系の女子を増やす」にはどうしたらいい?自分を文系だと思っている高校生を理系に引き込むには、小・中学生のうちに興味を持ってもらわないと手遅れ
    shimajitan
    shimajitan 2025/07/23
    女子の医薬看護志向は結婚出産後も手に職つけて働ける上に結婚後も夫の転勤についていける可能性が高いという非常に合理的な理由がある。機電系からメーカーに行くような女子を増やすのは絶望的だと思う。
  • 自民保守系落選相次ぐ 佐藤正久、山東昭子、赤池誠章、杉田水脈、和田政宗、長尾敬各氏ら

    報道各社の取材に臨む自民党総裁の石破茂首相(中央)、森山裕幹事長(右)、菅義偉副総裁(左)=20日午後、東京・永田町の党部(鴨川一也撮影) 20日投開票の参院選の全議席が確定し、自民党の保守系候補の落選が相次ぐ事態となった。自民の左傾化が懸念される一方、保守系の有村治子元女性活躍担当相は5回目の当選を果たした。 比例代表で落選した保守系候補は「ヒゲの隊長」の愛称で知られる佐藤正久幹事長代理、山東昭子元参院議長、保守系グループ「保守団結の会」で代表世話人の赤池誠章氏、杉田水脈元衆院議員、和田政宗参院内閣委員長、長尾敬元衆院議員ら。 長尾氏はX(旧ツイッター)で、「真の独立国家日を取り戻す」と選挙戦に臨んだ決意を振り返った上で、「皆さまのあらゆるご支援を全て無駄にしてしまい、政治家として万死に値すると思っております」と苦渋の思いを書き込んだ。 杉田氏もXで、「素晴らしいスタッフに囲まれて悔

    自民保守系落選相次ぐ 佐藤正久、山東昭子、赤池誠章、杉田水脈、和田政宗、長尾敬各氏ら
    shimajitan
    shimajitan 2025/07/21
    裏金議員≒自民保守系(笑)なので仕方ないですね
  • 突然取引していた銀行で「取引できません」という通知が来たから電話で聞いてみると、取引の是非はAIが判断して通知してるらしい

    万乗 大智 @jgdjgdjgd 突然取引していた銀行で、取引先できませんという通知が来た いろいろ電話で聞いてみると、取引のそういった是非はAIが判断して通知してるらしい 何がAIの判断基準値に引っかかったんだろう? 何も悪いことしてないし、何十年もこの口座で取引してきてのに 機械が判断したことなので銀行員としては理由は言えないし、そもそもわからないんだって じゃあ口座解約して別の銀行にするしかないって言ったら相手も一言 「そうですねえ」 もはや社会はAIの支配する時代になってるのか😅 因みに何度か電話してようやく話がわかる人が出て何とか取引が再開できるようになった いや、もうAIのチカラ借りないととてもやって行けない時代なんだろうけど、なんかむかしの効率悪いかもしれないけど、必死に対応して解決をしてくれたアナログ時代が懐かしい〜 2025-07-16 20:53:54 万乗 大智 @

    突然取引していた銀行で「取引できません」という通知が来たから電話で聞いてみると、取引の是非はAIが判断して通知してるらしい
    shimajitan
    shimajitan 2025/07/19
    嘘くさいなあ
  • 「セミが鳴いていない!?」空梅雨と急激な暑さで羽化に失敗か「35℃を超えるとあまり鳴かなくなる」(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース

    いよいよ夏を迎え、毎日暑い日が続いていますが、7月に入ってなんだかいつもと違うなぁ…と感じることがありませんか? 【閲覧注意】羽化に失敗したセミ「酷暑のせいか…」 岡山県南部在住の筆者は、まだセミの声を聞いていません。 例年なら6月下旬から7月上旬には、クマゼミの「シャワシャワシャワシャワ…!」という声や、アブラゼミの「ジリジリジリジリ…」という鳴き声が聞こえていたはずなのですが…。 ■どうしてセミがいない?少ない? 虫の生態に詳しい東洋産業の大野竜徳さんに聞きました。 ー梅雨が明けると「セミの大合唱」というイメージだったのですが、今年はどうしたのでしょう。 (東洋産業 大野竜徳さん) 「そうですね。今回は、そんな違和感について、私なりの解釈をお話ししたいと思います。 既にうだるような暑さですが、春先は涼しかったような…しかし気象庁のデータを見ると、今年の5〜6月の平均気温は都市部では平年

    「セミが鳴いていない!?」空梅雨と急激な暑さで羽化に失敗か「35℃を超えるとあまり鳴かなくなる」(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース
    shimajitan
    shimajitan 2025/07/09
    何年も地下で頑張ってきたのに羽化の段階で失敗って本当にかわいそう
  • 政党支持率 自民28.1% 立民8.5% 国民5.1% 支持なし30.1% | NHK

    各党の支持率です。 「自民党」が28.1%、「立憲民主党」が8.5%、「日維新の会」が2.3%、「公明党」が3.0%、「国民民主党」が5.1%、「共産党」が3.1%、「れいわ新選組」が3.2%、「参政党」が4.2%、「日保守党」が1.0%、「社民党」が0.5%、「みんなでつくる党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が30.1%でした。 政党支持率を年代別に見ますと、自民党は70代以上では40%前後に上るのに対し、若い人ほど低くなり、40代以下では10%台でした。 立憲民主党は、70代以上では10%台であるのに対し、60代以下では1桁でした。 一方、国民民主党は18歳から29歳でおよそ10%、30代でおよそ20%と若い人で高く、参政党も30代以下で10%前後と若い人で支持率が高い傾向がみられます。 (※注・層別分析をする場合は各層の人数が100人以上であることを目安としています)

    政党支持率 自民28.1% 立民8.5% 国民5.1% 支持なし30.1% | NHK
    shimajitan
    shimajitan 2025/07/07
    30代の立憲不人気はかつてSNSで猛威を振るっていた立憲(民主)バッシングのドンピシャ世代だからかね。DAPPIをはじめとしたネット工作の罪は重いし、逆に立憲はちゃんと汚名返上の戦略を考えたほうがいい。
  • “独身税”?「子ども・子育て支援金」批判投稿増加 検証すると | NHK

    「子ども・子育て支援金制度」は、就労していない未成年以外のすべての世代の人や企業が、医療保険料とあわせて負担をするもので、児童手当の所得制限撤廃や妊娠・出産時の10万円の経済支援などの財源の一部に充てられます。 来年度から始まり、負担額は段階的に2028年度まで増加します。 加入している医療保険の種類や所得によって負担額は異なりますが、こども家庭庁の試算では、例えば2028年度に中小企業の会社員が負担する見込みの額は、ひと月あたり700円としています。 この制度は税金ではなく、独身の人だけが負担するわけではありませんが、SNSでは「社会保険料から強制的に天引きされるからステルス増税だ」とか「子なし世帯や独身者には恩恵がない」などとして、「事実上の独身税だ」といった指摘が多くみられています。 NHKが分析ツール「Brandwatch」で調べたところ、Xで「独身税」とする投稿は去年10月ごろか

    “独身税”?「子ども・子育て支援金」批判投稿増加 検証すると | NHK
    shimajitan
    shimajitan 2025/07/03
    まあ今の独身者が将来受け取る年金を払ってくれるのは、将来の現役世代になる今の子どもたちなので。賦課方式の年金は断固として受け取らないというのなら、文句言えばいいのでは。
  • Hondaの先進安全開発責任者の大舘正太郎氏、特許出願251件・論文投稿9稿という輝かしい実績を持つ人だが、それよりもっと先に聞きたいことがある

    🐭cosmo🐭 @rm86678921 日の自動車製造メーカーのHonda(ホンダ)の先進安全開発責任者の大舘正太郎氏。特許出願251件、論文投稿9稿の実績あり。2015年からADASのプロジェクトリーダーを務め、私生活ではベンチプレスで170kgを5回持ち上げるフィジカルの持ち主でもある。 田技研工業にリアル鉄腕アトムが稼働していた。 pic.x.com/tcfEqYWkaE 2025-07-01 21:49:08 リンク Motor-Fan[モーターファン] ホンダ量販モデルで初のハンズオフを実現! アコードに新グレード「e:HEV Honda SENSING 360+」追加 ホンダ・アコードに追加された新グレードは、ハンズオフ機能やレコメンド型車線変更支援などによって、ドライバーの負担を大幅に低減してくれる「Honda SENSING 360+」を搭載。特に長距離・長時間ドラ

    Hondaの先進安全開発責任者の大舘正太郎氏、特許出願251件・論文投稿9稿という輝かしい実績を持つ人だが、それよりもっと先に聞きたいことがある
    shimajitan
    shimajitan 2025/07/03
    こういう人が表に出てると技術を大切にする会社だと感じられて信用できる。なお泥臭い技術系の人間にしか通用しないメソッドの模様
  • 党内から「明らかにブーメラン」との声も、立憲民主党の《蓮舫氏擁立》が"第2の山尾ショック"になりかねない事情

    7月20日投開票の参議院選挙に向けて、立憲民主党は6月24日、比例区候補として前職の蓮舫氏(57)の公認を決めた。 同氏は昨夏の東京都知事選で敗北した後、国政復帰を繰り返し否定してきた。それだけに、今回の比例区出馬をめぐっては同党内でも賛否が分かれ、最終的に野田佳彦代表が押し切る形での決着となった。 「野党の顔」が歩んできた紆余曲折 民主党政権時代に閣僚として活躍、同党分裂後には旧民進党代表にもなった“華麗な経歴”を持つ蓮舫氏。参院での「野党の顔」として、舌鋒鋭い政権追及などで存在感が際立っていた。 ただ、参院議員を辞職し、離党して無所属で現職の小池百合子氏に挑んだ1年前の都知事選では、突如参戦した石丸伸二・前安芸高田市長に次ぐ3位という想定外の敗北を喫したことで、政界でも“政治生命の危機”がささやかれていた。 蓮舫氏の今回の出馬をめぐっては、旧民進党時代の同僚で、同氏と同様に「野党の女性

    党内から「明らかにブーメラン」との声も、立憲民主党の《蓮舫氏擁立》が"第2の山尾ショック"になりかねない事情
    shimajitan
    shimajitan 2025/06/26
    山尾と蓮舫を同レベルと捉えている人は、ただの強そうな女が嫌いなミソジニストだという自己紹介に過ぎないのではないか。