タグ

2019年7月6日のブックマーク (5件)

  • 【100均】ダイソーの子供用夏帽子がカッコイイ! オシャレな涼し気メッシュに5歳息子も大満足 - 電車王子の賢い育て方☆彡

    そろそろ熱中症対策が気になる季節、子供に帽子は必需品ですよね。 我が5歳年長王子は今まで、 幼児用のあご紐付きのつば付き帽子を使っていたのですが、 そろそろカッコイイキャップに切り替えたいお年頃。 そこで、義母さまがカッコイイadidasのメッシュキャップを買ってくれたのですが リンク 小学生向きかな? まだサイズが大きかったので、 今年の夏に使えるジャストフィットのものを買いなおす必要があり、 あちこち探索していたら・・・ なんと!!!ダイソーで運命の出会いが(笑)!!! それが、こちら。 200円商品の「ウレタンメッシュキャップ 男女兼用キッズ」(頭周り52cm)です。 メッシュたっぷりで、とても通気性が良く、汗っかきな男児にぴったり! つば周りは柔らかいウレタン素材で、付け心地も優しくてよさそう。 さらに優秀なのが、この後ろの調整部分。 ボタンが小間隔で付いているので、頭周りをぴった

    【100均】ダイソーの子供用夏帽子がカッコイイ! オシャレな涼し気メッシュに5歳息子も大満足 - 電車王子の賢い育て方☆彡
    shimausj
    shimausj 2019/07/06
  • 明日は七夕☆ 今年も、七夕飾りは子ども達と一緒に手作りします。

    [第1話]10歳の壁?反抗期到来!?小4娘とバトルになったらなぜか私が閉め出された話~早く寝なさい!~

    明日は七夕☆ 今年も、七夕飾りは子ども達と一緒に手作りします。
    shimausj
    shimausj 2019/07/06
    手作りの貼るタイプの笹もいいですね!かわいいですね〜♪
  • 【はらぺこあおむしのモビール】フェルトで手作り - ゆーんの徒然日記

    はらぺこあおむしのモビール 息子・りーくん妊娠中に作成 材料 ★すべて100均で入手 フェルト(洗えるフェルトを使用) フェルトボール…緑・赤 刺繍糸 中に入れる綿 木の棒や吊るしている糸は家にあったものを利用。 用意するもの ボンド ハサミ 作り方 まずは、メインのはらぺこあおむし&りんごから。 りんごを作る 立体感を出したくて、りんごの型を4枚作り、クロスさせて塗い合わせてます。 1.左右対称のリンゴの型を4枚作る 2.うち2枚をかじった風に切って、まずはその2枚を縫い合わせる(このタイミングで茎と葉っぱも一緒に縫い込む) 3.残った2枚を前側と後ろ側に合わせて、4枚重なった中央を縦に縫い合わせる 4.前側と後ろ側のリンゴを中央の縫い目で半分に折り合わせ、残りの部分を縫う 5.クロスしたリンゴの完成 分かるかな??? はらぺこあおむしを取り付ける 続いてあおむしちゃんをリンゴにくっつけ

    【はらぺこあおむしのモビール】フェルトで手作り - ゆーんの徒然日記
    shimausj
    shimausj 2019/07/06
    フェルトの温かみがはらぺこあおむしにぴったり!かわいい〜♡
  • 【レシピ】豚バラ塩チャーシューを作るの巻🍖そして家ラーメン🍜 - ハラヘロぶろぐ

    チャーシューである。 チャチャット (・ω・`) チャ-シュ-🍖 豚ブロック肉が安い時によくこさえる。 チャーシューちゅ〜よりは煮豚なんやけどね😅 味付けや作り方はその時の気分で異なる。 今回は通常の味付け(醤油ベース)では無く塩風味で行く。 まずはブロック肉をフォークでぶすっと刺していく。 ミタメ、 (・ω・`) イタイガナ。。。 次に白出汁、酒、蜂蜜、生姜チューブ、ニンニクチューブを入れた袋に肉を入れて揉み込む。 ちなみにタコ糸で縛った方が形が良く味付けも均一になるが家ラー用なので縛らない。 めんどいから😅 和風な風味なら白出汁。 中華風な風味に仕立てるなら白出汁の代わりに中華調味料(味覇とか創味シャンタン)とかでも良い。 一日漬け込んでおいてからフライパンで肉全面を焼く。 時短したい時には圧力鍋を使ったりするが、基保存なのであまり時短には拘らない🙂 肉には焼き目をしっか

    【レシピ】豚バラ塩チャーシューを作るの巻🍖そして家ラーメン🍜 - ハラヘロぶろぐ
  • (娘1〜3歳)娘とこどもちゃれんじ - ほしーじょの育てる×働く×楽するブログ

    現在3歳2ヶ月の娘は、1歳の頃からこどもちゃれんじを受講しています。 噂ではこどもちゃれんじは9月生まれの子を標準としているということなので、4月生まれの娘は1学年先の教材をとっています。 1歳の頃は「ちょっと早すぎたかな?」と思うこともありましたが、何度も繰り返し長く遊べるし、逆に1年遅かったとしたら、易しすぎて娘はつまらなかっただろうと思います。 1歳になったばかりの4月からこどもちゃれんじぷち、 2歳ではこどもちゃれんじぽけっと、 3歳ではこどもちゃれんじほっぷを受講しています。 こどもちゃれんじを受講して3年目となり、色々と思うところがあるので、記録しておこうと思います。 【私の心の拠り所だったこどもちゃれんじぷち(1歳)】 娘が生まれてから3歳になるちょっと前まではアメリカに住んでいたため、 娘の日語の発達は親である私と夫にかかっているというプレッシャーを感じていました。 また

    (娘1〜3歳)娘とこどもちゃれんじ - ほしーじょの育てる×働く×楽するブログ
    shimausj
    shimausj 2019/07/06
    こどもちゃれんじにじゃんじゃんお金を落としているというの、我が家もそうでした~!懐かしく読ませていただきました。次もよい通信教育が見つかるといいですね♪