タグ

ブックマーク / niconicopianolesson.hatenablog.com (18)

  • ピアノ教室のオンラインレッスンの3つの【難】 - ニコニコ先生日記

    ニコニコ先生のピアノ教室は3月下旬から休講になり、希望の生徒さんにはオンラインレッスンで様子を見させてもらうことになりました。 4月中旬の現在までに、在籍生徒の半数以上がオンラインレッスンを受けてくれました。 実際にオンラインレッスンをしてみて私が感じた3つの【難】を書き出してみようと思います。 ☆ 第一に、もどかしさ。 画面があるとは言え、生徒は鍵盤に集中しています。 主に画面から聞こえて来る言葉だけで理解していかないといけないので、伝える側は普段より言葉を選んで喋るようになります。 その為、教室で行なっている普段のレッスンより、気持ち的に倍の時間がかかった感じがします。 第二に、時間のズレ。 画面からの音が遅くズレて聞こえる為、連弾はもちろん、一緒に手拍子することも、一緒に歌うことも出来ません。 一度先生が弾いたり歌ったりして、その後に生徒が傚って弾く、模倣形態に定着しています。 第三

    ピアノ教室のオンラインレッスンの3つの【難】 - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2020/04/12
  • 自分の子供にイライラする人としない人の違い - ニコニコ先生日記

    『自分の子供にイライラする人としない人の違い』を他のブログで読みました。 「解決方法として、まずは難易度の低い家族以外のいわゆる他人へのイライラを解消すること、そのあとに親やパートナーへのイライラを解消して、そこで初めて、最も難易度の高い子供にイライラしない自分へとなる」 ・ ・ ・ 言いたいことはわかりますし、だんだんとストレスフリーになっている図が浮かんできます。 しかし、問題は、 日々募る子供へのイライラであって、他人から徐々にというのはとても遠回りだと感じます。 【子供にイライラする原因をはっきりさせ、それを解決できるかが、子供へのイライラを解消する近道】だと思います。 ☆ 人はイライラすることでストレスを感じます。 自分にとって何らかの出来事が負担になり、それを解決出来ずにいることがイライラの原因です。 では、主に子育てする中で子供にイライラする時とは、具体的に何でしょうか。 ・

    自分の子供にイライラする人としない人の違い - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2019/05/07
    無理しすぎないことが大切ですね!
  • 幼児期における教育の大切さについて - ニコニコ先生日記

    1才半の子どもを育てている母親として、またピアノ教室で小学生や大人の方と接するうちに見えてきた、それぞれの学習方法へのアプローチの違いについて、幼児期における教育の大切さを痛感している、今日この頃です。 私は音楽大学卒業後は2年間私立幼稚園に勤務しました。 子どもを持つ親御さんからしたら、社会人としても半人前な人間によく子どもを見れるわね!子育ても経験ないのに!と言われてしまいそうな職業ですが、そこでは子どもたちから逆に愛情をもらい人間的に成長が出来たと感じています。 ここで初めて、幼児期の子どもへのアプローチを学びました。 (大学でも勉強しましたが実践とはかけ離れていました) 少し空いて、個人ピアノ教室を運営する私のピアノの先生の教室で、講師をすることになりました。 「子どもへのアプローチが上手」という理由で採用されました。 徐々に増える子どもの生徒さんに接して行くうちに、自分が住んでい

    幼児期における教育の大切さについて - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2019/01/14
    まだ小さいのにいろんなことができるんですね!すごい!私も幼児教育の大切さにもっと早く気付けば良かったです〜
  • ピアノコンクールに行ってみました - ニコニコ先生日記

    尾道市にあるマスハラ楽器さんで「ヤマハジュニアピアノコンクール」が行われました。 先日パンフレットをいただいたので、今回初めてコンクールを聞きに行ってみました。 ☆ 小学1.2年生部門 小学3.4年生部門 小学5.6年生部門 中学生部門 1部、2部合わせて45名の参加がありました。 皆さん、一つの曲を丁寧に弾いていて、曲に対する優しさを雰囲気から感じました。 みんなピアノが好きなんだな。 いいな。 コンクールとなると、優勝や順位が付けられたりしますよね。ピアノの発表会の時とは外野の雰囲気が全く違いました。もう、ピリピリ。 演奏し終えた子が先生か母親らしき女性に惜しそうな顔を向けると、その女性はこの子以上に残念そうな顔をするのです。 見ててたまりませんでした。番が終わったら"よく頑張ったね ニコニコ"くらいでいいのではないかと思いましたが、やはりここはコンクール会場。最後の挨拶まで緊張感が

    ピアノコンクールに行ってみました - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2019/01/14
  • "毎日"ピアノを練習する理由 - ニコニコ先生日記

    ピアノ教室の先生に "5分でもいいから毎日練習しましょうね" と言われたこと、ありませんか? 大事なのは 5分、ではなく 毎日、です。 ☆ なぜ「毎日」練習しないといけないのか。 〈  ピアノ練習を久しぶりにすると起こること  〉 ・指がなまる これはよく聞きますよね。 指の動きは身体運動の一部です。 毎日動かしていれば慣れも含めて指がスラスラ動くので、練習していない期間が長くなるほど弾けていた感覚が薄れてしまいます。 ・楽譜を読むのが遅くなる これは変換能力の低下です。 ピアノが弾ける=楽譜が読める=いつまでも楽しめる - ニコニコ先生日記と以前書いていますが、毎日「楽譜上の音符を読んで、鍵盤上の音に弾き変える」ことをしていれば、頭の回転は早くなります。しかも、同じ曲を練習期間中は何度も繰り返し弾くので脳が覚えてくれます。 練習したての頃と、1週間練習したあとで楽譜を読む速さが違うのはそ

    "毎日"ピアノを練習する理由 - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2017/07/18
  • 子どもの国語力は想像力から - ニコニコ先生日記

    最近は近所の図書館で様々なジャンルのを借りるようになり、についての記事が多くなりました。 よくを読む人になるには? - ニコニコ先生日記 三つ子の魂百まで。「賢い子」に育てるには? - ニコニコ先生日記 今回はまた新しい「納得」があったのでご紹介します。 (今回選んだのはこんな感じ) ☆ 自分の子には賢くなってもらいたい →をたくさん読んでもらおう →まずは親が読み聞かせをしてあげよう →小さいうちは絵から? →幼稚園に入る頃には自分で図鑑などを開いてほしいな →将来をたくさん読む子どもになる ざっとですがこんな感じでしょうか。 しかし色々あるのですね、その途中で注意する事が。。 ・ ・ ・ 《  絵の読み聞かせの注意点  》 絵には挿絵が多い →子どもは内容より絵を見る →絵の方が頭に残る →頭に残っている絵から話の内容を思い出す !!! テレビを見せているのと同じですね

    子どもの国語力は想像力から - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2017/05/19
  • ピアノ教室探しって大変?相性の良い先生に巡り合うためには。 - ニコニコ先生日記

    ・ピアノを習いたいけどどこで習わせたらいい? ・家にピアノがないけど大丈夫? ・ここのレッスンについていけるかしら? ・よその教室ってどんな感じ?? 私のピアノの教室に体験レッスンで来る方、近所のお母さん、ブログでコメントをくださる方の証言から私が思う事を書こうと思います。 ☆ 私が初対面の体験レッスンで一番気にするのは ピアノを習うお子さんの親御さんが、 初めから「上達」を目的で教室を探しているのか、「楽しさ」を目的で選んでいるかです。 それによって体験レッスンの内容が違うからです。 「上達」=ピアノは遊びではない。 将来はコンクールなんかに出て賞を取りたい。 (賞を取らせたいと願う親御さん) あるいは保育士さんでピアノを弾かないと仕事にならないので上手く弾けるために教えてほしいなど。 とにかく今より数段上のレベルを目指しているわけなので、こちらも楽譜の弾き間違え以上のことを指導していき

    ピアノ教室探しって大変?相性の良い先生に巡り合うためには。 - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2017/05/16
  • 尾道商店街でテイクアウト、そのまま海の見えるベンチでランチしましょ♪ - ニコニコ先生日記

    愛犬チワワちゃんの狂犬病予防接種で出掛けたついでに、夫と待ち合わせをして一緒にお昼をべました。 右に見える倉庫のような建物(ほとんど見えていない笑)は、堀江貴文が主催するイノベーション大学校の旅行で使ったと言われる場所。 ふ〜ん、ここにホリエモンが来てたのか〜 今や私も同じ景色を見てるんだ。 不思議〜 とよく思い出します。 ホリエモン、有名人ですからね! ・ ・ ・ チワワちゃんを背負っていたら歩くのも疲れる! 気になっていたパン屋さんまで辿り着かなかったので、私のお弁当は結局近くの商店街付近で調達しました。 ①たこ焼き 尾道ではこれがたこ焼きなの? 小さくてトロトロ。 外はカリッ、中はトロッとした大玉のたこ焼きで育った私には新しい発見でした。 トッピングは青のりのみ、タレ多めの素朴なたこ焼きですが、夫が大好きだというので私も好きになりました。 三三九(さんさく) たこ焼き12個入り40

    尾道商店街でテイクアウト、そのまま海の見えるベンチでランチしましょ♪ - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2017/04/26
  • なかた美術館主催コンサート4/23「チェンバロとリコーダー」 - ニコニコ先生日記

    なかた美術館の中にある広場にて、 チェンバロとリコーダーの生演奏を聴いてきました。 美術館なだけあって、 会場は絵画と楽器のコラボで素敵でした。 こちらに置いてあるチェンバロは10年前にここの美術館のために造られたそうです。 クボタさんという日人による作品です。 鍵盤の上に(ラテン語?)名前が刻まれています。 演奏会終了後にチェンバロ奏者が物珍しそうに眺める観客のためにバッハのメヌエットなどを弾いてくれました。チェンバロはバッハの時代のもっと前から活躍していた"古楽器"です。 リコーダーの写真はありませんが、まさに私たちが小学校、中学校の時に音楽の時間に習ったあのリコーダーを使って演奏していました。 小学校の時の細いソプラノリコーダーと、中学校の時の太く長くなったアルトリコーダー、素材の違うのでもう一アルトリコーダー、途中で出てきたとっても小さくて子どものおもちゃのような笛はソプラノリ

    なかた美術館主催コンサート4/23「チェンバロとリコーダー」 - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2017/04/26
  • 三つ子の魂百まで。「賢い子」に育てるには? - ニコニコ先生日記

    私の妊娠を喜んでくれた友人から これ読んで!!と こちらをオススメされました↓↓↓ まだ子どもの未来なんて未知、、 そんなことを思っていた私には 親としての"心構え"になりました。 ☆ 〈  の中から抜粋をご紹介  〉 ①【 子供の伸びしろは5歳までに決まる 】 "強い「好奇心」を少しでも早くて付けさせてほしい"と著者は言います。 "3、4歳くらいになると徐々に「好き・嫌い」を自分で判断するようになっていきます"から、それまでに馴染ませておいて 「いつも身近にあるもの=好き」とさせればいいのですね! なるほど。 ②【 賢い子=ちゃんと好奇心が育っている子 】 "好きなことに一生懸命取り組んだことのある子供は、自分で自分の力を伸ばしていくことがですます。" 一例として、 モノを壊すのが好きな子供が、これなら壊してもいいよと渡していったのち、大きくになるにつれて、時計、パソコン、精密機械も分

    三つ子の魂百まで。「賢い子」に育てるには? - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2017/04/13
  • 低反発枕に変えたら、見る夢が変わる!? - ニコニコ先生日記

    それまではビーズが入っている枕でした。 綿の枕も使ったことがあるし、バスタオルを折って枕にしたこともあります。 でも低反発枕は使ったことなかった! ☆ 睡眠って大事。 寝具を良いものにするのって価値あり? なんてことは知っていたけど、、特別良いものを使うこともなく今まで来ました。 夫が友人結婚式で頂いたカタログを、私の欲しいものを選んでいいと言ってくれたので、選んじゃいました。 ついに低反発枕を使うことになった! ・ ・ ・ 使って1週間、悪夢をみなくなりました。 ほぼ毎日のように嫌な夢を見ていた私は こんな(面白い)夢がみれるんだ!とビックリ。 寝起きが明るいです。 たまたまもう一冊手に入ったので 次は夫が自分の欲しいものを選べました^ ^ ➖➖➖➖➖➖ ニコニコ先生日記 ➖➖➖➖➖➖

    低反発枕に変えたら、見る夢が変わる!? - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2017/04/13
  • 結婚したら寿退社が理想な理由 - ニコニコ先生日記

    〈  妊婦生活  〉朝ごはんはしっかり! ☆ 私の送別会を開いてくれた会社の飲みの席で、 同僚の男性から「女性は結婚したら寿退社するのがいい」と言われました。 「男性は結婚したら意地でも子を養うくらいの勢いがないと。もちろん稼ぎが良い悪いから出来る出来ないとかじゃなくて。」 "おお〜それは素晴らしい考え方!素敵!" でもそれが出来たら苦労はないですけどね。。 今や結婚しても夫婦共働きが普通。 家事も、その先の育児も分担。 これが普通だと思っていた私に一言、ごもっともなワードが飛びかかりました。 結婚すればほぼ全てのカップルに訪れる「奥さんの妊娠」、これが一番厄介なのです。 派遣社員だった私には産前産後休暇手当てはなく、妊娠退職です。 私の場合どのタイミングで退職するかは妊娠によりました。しかし運良く年度の変わり目で退職とはいきませんでした。 私の代わりに新しい人が入ることもなく、元いる

    結婚したら寿退社が理想な理由 - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2017/02/21
    マニュアル通りにはいかない!! 妊娠出産は特にそうですね。。
  • 久しぶりのブログ - ニコニコ先生日記

    私の昨年末から年始にかけての数ヶ月はとても忙しかったのです。 忙しいということは色々あって充実していたともいいます。 年末に夫の転勤が決まり、引越しを決め、私の退職を決めました。 私自身には妊娠がわかり慌ただしくも前進あるのみの生活を送っていました。 【   自分の人生設計をしていますか?  】 私は3年前に当時の職場の先輩に連れられた「占いの館」で運勢を占ってもらって以来、5年後の自分、2年後の自分、今後1年間の予定を立てるようになりました。 ・予定を立てると大体動きます。 動きたくないのが基の人間ですから、息が詰まらないように予定を立てるのが今のところ楽です。 ・自分が何をして楽しいか、幸せかを考える余計が出てきたのもまた予定があるおかげです。 楽しくないことは続けたくありませんから、違う道を切り開くのです。 行動には力がいるので、どうしても身一つでは出来ないこともあります。=協力で

    久しぶりのブログ - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2017/02/13
    おめでとうございます!予定を立てて実行して…難しいことを丁寧な暮らしの中でこなされていて、いつもすごいなぁと読ませて頂いていました。私もがんばります!
  • やる気がある時、ない時の対応 - ニコニコ先生日記

    ピアノ教室のレッスンでは、臨機応変に対応することが多々あります。 昨日のレッスンでは"いつもと違う"反応を見せた生徒さんたち。 その対応を事例別にご紹介します。(今回は文が長いです、すみません(^^;; ) ☆ ① いつもなら、ピアノをしてドリルをして、元気な挨拶をしてくれる年少さんの男の子。 〜昨日のレッスン〜 ・終始ボソボソ声 ・ピアノに向かわない ・ドリルを無理やりやらせてみるが、終始うつむき加減 「どうしたんだ〜!今日は元気ないぞー?!」 〜対応〜 私「わかった!先生が、今日は台風だからお休みしますって言ったのに(お母さまに連絡)、晴れたからレッスンしますー!って変わったから、やる気が無くなっちゃったのかな??」 男の子「…うん。」 私「そうか!それは先生が悪いね、ごめんね。お休みになったー!って思ったのに来ることになったんだもんね。やる気が無くなっちゃうよね。」 男の子「うん」

    やる気がある時、ない時の対応 - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2016/09/09
    懐かしい赤い本の写真を見て、昔を思い出しました。やる気がないときに、こんな優しい対応をしてくれる先生だったら、子どもにも習わせたいと思いました。
  • 音楽を学ぶ=脳トレ - ニコニコ先生日記

    このような考察があります。 『メルボルン大学Anita Collins博士によれば、音楽を聴いたり、演奏することは、メロディ・リズム・音色など、バラバラに機能している情報を同時に理解して、行動にまで落とし込む複雑な作業。 脳内の多くの部位が活発化し、問題解決能力が鍛えられると考えられています。たしかに、英才教育の一環で音楽を学ばせる家庭は多いもの。 なかには、幼少期から音楽を学んでいる場合、認知行動における計画性や人格の発達、社会性の認識などを司る部位(前頭前皮質)が活性化するというレポートまであるようです。研究者からは「子どものIQとは思えないような、高い学習能力が示されている」なんて声も。 つまり、音楽は優れた脳トレと捉えられているわけです。』 メルボルン大学Anita Collins博士による考察から引用 ☆ ボケ防止にピアノを習う、などとよく聞きますよね。 おじいちゃん、おばあちゃ

    音楽を学ぶ=脳トレ - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2016/08/06
  • 口に出さなくても良いこと→「選挙に行かなかった」 - ニコニコ先生日記

    7/10、日曜日に行われた参議院議員選挙。 みなさんは行かれましたか? 自宅に投票用紙が届いてから「一緒に行こうね!」と夫と決めていました。 土日の大小全てのお出掛けは私のイベントに当たります。お出掛けは楽しいので、選挙に行くというイベントも単純に楽しみでした。 当日は遅めの朝ごはんをべてから自転車で選挙会場に向かいました。 実際にどこに、誰に、投票したかは言い合いませんでしたが、その前に話し合っていたので問題ありません。 帰り道に寄ったAEONさんで「選挙で投票した方限定の抽選会」 をやっていたので、迷うことなく参加しました。 私たちふたりはどちらもビリ賞の麦茶をもらいましたが、喉が乾いていたので潤いました(≧∇≦)笑←ナイスタイミングな参加賞でした。 と、前置きが長くなりましたが!! 月曜日に会社に行くと 「選挙行ってないけどね」 「あ、オレも」 という声が聞こえ聞こえました。 この

    口に出さなくても良いこと→「選挙に行かなかった」 - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2016/07/13
  • "日々の積み重ね"が目で確認できました - ニコニコ先生日記

    ピアノ教室の月謝袋が いつのまにかこんなにありました。=生徒の人数 最初は4人から始まったピアノレッスンも、 今では、遅れて開講した自宅との生徒さんを合わせると5倍以上になります。 ピアノ講師になって2年目に入りました。 金銭的に生活がままならないと焦った時期もありましたが、ここまで続けてこれたのは理解ある夫のお陰だと思っています。 「続けることに意味があるよ」 この言葉が、私に勇気を与え続けていたのです。 夫よ、ありがとう。 ☆ さて、 昨日のピアノレッスンでこんな会話がありました。 生徒さん「先生ー」 私「ん?」 先生さん「先生、今日は髪の毛下ろしてるねー」 私「あ、そうなの。 ^ ^」 生徒さん「先生可愛いー」 私「え!あっ、ありがとう!!!」 終 キュンとして 嬉しかったです。 可愛い生徒さんよ、ありがとう。 親知らずを抜いたばかりで 口の中が痛くて辛かったけど、 私は癒されたよ〜

    "日々の積み重ね"が目で確認できました - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2016/06/29
  • ピアノ上達の鍵は、とにかく弾くこと。 - ニコニコ先生日記

    ピアノ教室に通われている生徒さんのほとんどが、家に"ホンモノのピアノ"(つまりグランドピアノやアップライトピアノを指しますが)を置いていません。 ・ピアノを続けていけるかわからないから・まだ幼稚園生には早いと思うから・近所迷惑になると思うから    など… ピアノを置けない理由は様々です。 ☆ しかし、何と言ってもピアノの上達は"とにかく弾くこと"に限ります。 お子さんのピアノ曲が、片手ずつ弾く曲から両手で一緒に弾く曲に変わりましたら、"おもちゃのピアノ"は卒業しましょう。 これはおもちゃ↓ 左手は親指からド、シ、ラ、ソ、ファしか鍵盤が使えません。右手だけいっぱい練習しましょう。という楽譜はありません。 ※ピアノを習い始めて半年くらいが限界です。 これはキーボード↓ 私はピアノを習い始めてからすぐにキーボードを買ってもらい数年間過ごしました。 ※ピアノ教室のピアノとは全く違う音だし、鍵盤も

    ピアノ上達の鍵は、とにかく弾くこと。 - ニコニコ先生日記
    shimausj
    shimausj 2016/06/07
  • 1