息子は小さい頃からかなりの不器用です。 発達性協調運動障害なのでは?と勝手に思っています。 それでも幼児の頃は、 「今後保育園で何をやるかを知っておいて、あらかじめ特訓しておく」 という方法で乗り越えてきました。 1つ例を挙げるなら。 小学校の入学前の「名札を服につける特訓」ですね。 「こうやって、つけて」では息子は絶対にできません。 針の部分を下に押す 横にずらして外す 針の反対側の真ん中へんを右手の親指と人差し指で持つ 服を左手の親指と人差し指でつまむ つまんだ服へ、体と平行に針を刺す 針の長さより少なめの布の長さで針を出す 左手の親指で針を下からあげて、右手の人差し指で反対側を押さえ、針を戻す と、手順を1つずつ示して言葉にしながら特訓しなければ身に着けられません。 どこかの記事で見ましたが、洗面器で頭にお湯をかけようとしても、後ろにいってしまってお湯がかからない、とか。 雑巾を上手