タグ

2021年11月6日のブックマーク (7件)

  • フェイスブック、気候変動の誤情報を野放しに 2研究が指摘 - BBCニュース

    フェイスブック上で、気候変動を否定する投稿がラベル付けなどの措置のないまま拡散されていたことが、偽情報に関する研究2件から明らかになった。 「The Center for Countering Digital Hate(CCDH、デジタル憎悪対策センター)」と「Institute for Strategic Dialogue(ISD、戦略的対話研究所)」によると、フェイスブックに掲載されている気候変動について誤解を与える投稿のうち、「誤情報」だというラベルが付けられていたのは10%以下だった。

    フェイスブック、気候変動の誤情報を野放しに 2研究が指摘 - BBCニュース
    shimokiyo
    shimokiyo 2021/11/06
    最初はハーバード大の学生限定で始まったエリート層のコミュニティサイトが、今や情弱の中高年向けのデマ拡散ツールになってしまったのは感慨深い。
  • ニュージーランドはウィズコロナに舵を切る|NZ増田

    ニュージーランドはコロナ対策に成功した数少ない国の一つ、といわれたのももはや過去のことであり、ジャシンダ・アーダーン首相がオーストラリアとの間で行ったタスマンバブルによってデルタ株の侵入を許し、毎日かなりの数の感染者が出るようになった。 一時的にレベル4ロックダウンをしたが、人類側の体力が尽きる形でレベル3になったものの、追跡性が非常に悪い個人間での面会を最初に許可するというわけのわからない決定によって、この国はコロナを防ぐことが事実上できなくなった。 コロナの感染者が増える下地が十分に整ったこの段階で、ジャシンダ・アーダーン首相は「オークランドのワクチン接種率が90%を超えない限りこの地域はレベル3のままだ」という宣言をしたことで、オークランドは今や政府による新薬実験地区と成り下がってしまった。 この間、ジャシンダ・アーダーンはタスマンバブルの失敗や、ロックダウン解除の戦略におかしな点が

    ニュージーランドはウィズコロナに舵を切る|NZ増田
    shimokiyo
    shimokiyo 2021/11/06
    せっかく好成績だったNZもデルタ株の感染力の強さには敵わなかったな。 / 増田が続きをはてなブログじゃなくてnoteで書くような時代。
  • 「香港のデモに参加していた人」政府に批判的な本屋が行方不明、政府寄りの企業の恋人と別れ、監視や密告の恐怖と隣り合わせ #ねほりんぱほりん

    リンク ねほりんぱほりん - NHK 「香港のデモに参加していた人」 - ねほりんぱほりん モグラになった山里亮太とYOUが顔出しNGのゲストからねほりはほりする人形劇赤裸々トークショー。今回のゲストは「香港のデモに参加していた人」。 揺れる香港。自治や自由を求め、最大200万人もの市民がデモに参加したが、中国政府の圧力は続く。ゲストは一連のデモに参加し現在は日に留学中の男性2人。デモの最中、頭上で炸裂した催涙ガス。監視を恐れてSNSではデモという文字は使わない。さらには意見の違いから親と対立したり、恋人と別れたり。それまで当たり前にあった自由が徐々に制限され、監視や密告の恐怖と隣り合わせの社 2 users 171

    「香港のデモに参加していた人」政府に批判的な本屋が行方不明、政府寄りの企業の恋人と別れ、監視や密告の恐怖と隣り合わせ #ねほりんぱほりん
    shimokiyo
    shimokiyo 2021/11/06
    世界史的には、2020年代でも経済発展した国が政府による情報統制と武力鎮圧で自由の封じ込めをできてしまった最悪の例として残るな。
  • 新型コロナ第6波 “12月から再拡大” AIが予測 警戒呼びかけ|NHK

    2021年11月2日 新型コロナウイルスの今後の感染状況について、内閣官房の「COVID-19AI・シミュレーションプロジェクト」に参加する名古屋工業大学の平田晃正教授は、人工知能AIによる分析の結果、12月から再拡大し、2022年1月中旬ごろに第6波のピークを迎えると予測し警戒を呼びかけています。 平田教授によりますと、人の流れや気象条件やワクチンの接種状況などの、さまざまな条件を組み合わせてAIで分析、予測したところ、12月になるとワクチンの効果が薄れ、年末の飲の機会が増えることから、新型コロナウイルスの感染者が再拡大し、感染の第6波が来ると予測されるということです。 第6波のピークは、2022年1月中旬ごろになる見通しですが、ワクチンの接種が進んだことで、第5波よりも小さい規模になる可能性が高いと予測されているということです。 平田教授は「第5波については、感染者数が多くなること

    新型コロナ第6波 “12月から再拡大” AIが予測 警戒呼びかけ|NHK
    shimokiyo
    shimokiyo 2021/11/06
    国内が減っても国外からの水際対策がゆるいので12月の忘年会で一気に拡大するパターンはありうるだろね。1ヶ月も経てばまた世界のどこかで変異株が出てくるだろうし。
  • 日本の自動車産業とEVについて書こうと思う

    こんばんは。増田です。最近、元三洋の人が書いたスマホの記事が面白かったので、私も書いてみることにしました。 ちなみに私は電装系サプライヤー勤務。年齢は元三洋の人とおそらく同じくらいです。かつてはホンダ系列だったのですが、今はそこを離れてとある企業の傘下になってます。あのときは結構衝撃を受けましたけど、確実に働きやすくなりましたね。 さて、日企業はEVに消極的で世界の時流に乗り遅れ、未だに内燃機関に固執している、みたいな話。半分当で、半分ウソです。世界に先駆けてEVを積極的に取り組もうとしたのは日でした。(ここで言うEVは純粋にバッテリーで動く電気自動車のことで、当はBEVと書いたほうが正確なんでしょうが、ここではEVとしておきます。) それにはいわゆる京都議定書(1997)の存在があります。これは温暖化防止の為の初めての国際的な取り決めでしたが、この会議で日は2008~2012年

    日本の自動車産業とEVについて書こうと思う
    shimokiyo
    shimokiyo 2021/11/06
    世界中が大金叩いて研究しているので電池のブレイクスルーはあるが、電池技術で全て解決!っというのは嘘。原発止めたので日本全体をEV化にするには電力が全然足りない。
  • スクールカウンセラー配置3万件も不登校減少つながらず

    さまざまな理由で学校に通えない小中学生をケアしようと学校を起点に子供や保護者の心理的なサポートを担う「スクールカウンセラー(SC)」の配置が全国の自治体で広がっている。一方で、令和2年度の不登校の児童生徒の数が19万6127人と過去最多となり、SCの増加が不登校の減少に必ずしもつながっていない。財務省も国の事業の改善点を探る調査でSCの資質向上の必要性を指摘するなど、SCの制度自体の改善を求める声も上がる。 文部科学省は平成7年度からSCの配置を始め、その職務を「不登校や、いじめなどの問題行動の未然防止、早期発見および対応」などとした。配置件数はほぼ毎年増え、令和2年度に計画された配置は3万件超。一方、同省の調査では不登校の小中学生は平成24年度から毎年増え続けている。 不登校増加の背景には、無理をして登校しないことも選択肢の一つと捉える社会認識の変化もある。だが、いじめの認知件数も25年

    スクールカウンセラー配置3万件も不登校減少つながらず
    shimokiyo
    shimokiyo 2021/11/06
    “その職務を「不登校や、いじめなどの問題行動の未然防止、早期発見および対応」” まずこの目標設定が間違い。いじめを減らすんじゃなくて早期発見にフォーカスして子供への精神的ダメージを減らす仕事。
  • 東京都 新型コロナ 新たに25人感染確認 9日連続30人下回る | NHKニュース

    東京都内の5日の感染確認は25人で、9日連続で30人を下回りました。 東京都は、5日、都内で新たに男女合わせて25人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染確認が50人を下回るのは20日連続、30人を下回るのは9日連続です。 1週間前の金曜日より1人増えました。 また、5日までの7日間平均は19.4人です。 5日に感染が確認された25人のうち20人は感染経路がわかっていないということです。 一方、都の基準で集計した5日時点の重症の患者は、4日と同じ12人でした。 また、都は、感染が確認された80代の男性1人が死亡したことを明らかにしました。 男性は、ワクチンの接種を2回、受けていたということです。 これで都内で感染して死亡したのは3155人になりました。

    東京都 新型コロナ 新たに25人感染確認 9日連続30人下回る | NHKニュース