タグ

2022年8月15日のブックマーク (6件)

  • Amazon、アイスタイル筆頭株主へ 「@コスメ」運営 - 日本経済新聞

    米アマゾン・ドット・コムは15日、化粧品口コミサイト「@コスメ(アットコスメ)」を運営するアイスタイルに投資すると発表した。アイスタイルが発行する新株予約権などを引き受け、株式に転換すれば36・95%を保有する筆頭株主になる。アマゾンは米国でスーパーを買収し品販売のノウハウを蓄積してきた。日でもアイスタイルが強みとする情報発信力や店づくりの知見を生かし、店舗とネットの連動を視野に化粧品販売の

    Amazon、アイスタイル筆頭株主へ 「@コスメ」運営 - 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2022/08/15
    コスメの口コミならもう若年層の多いLIPSの方が上だと思うが、Amazonのカテゴリ展開的に手薄だったコスメに手をつけるなら店舗で販売もしているアットコスメなんだろうな。
  • 専門家「死ぬまでもう見られない」と評する歴史的偉業…昆虫大好き小学生が国内3例目の“トゲナナフシのオス”発見 | 東海テレビNEWS

    愛知県田原市の昆虫好きの小学6年生の男の子が、専門家も驚く歴史的発見をしました。 愛知県田原市に住む小学6年生の森下泰成くん(11)。 泰成くん: 「トゲみたいな突起があるからトゲナナフシ」 ネットの中で飼っているトゲトゲした体の虫。州などで広く見られるナナフシの一種「トゲナナフシ」です。 【動画で見る】昆虫大好き小学生の歴史的大発見

    専門家「死ぬまでもう見られない」と評する歴史的偉業…昆虫大好き小学生が国内3例目の“トゲナナフシのオス”発見 | 東海テレビNEWS
    shimokiyo
    shimokiyo 2022/08/15
    家の飼育環境を見るとやはり親の文化資本は大事だとわかる(親が昆虫好きの可能性もあるけど)。狭いところで飼うと密度が高くなってオスが生まれやすい可能性もあるな。
  • 「サブスク疲れ」 進む選別 利用者数、ピークの3割減 - 日本経済新聞

    「サブスク疲れ」や「サブスク貧乏」といった言葉が広がっている。新型コロナウイルス下で定額・使い放題のサブスクリプション契約を増やしたものの、サービスを使い切れなかったり出費がかさんだりする人が多いためだ。日経済新聞が1000万人規模のデータを分析すると、利用者がシビアに契約を選別する姿が浮かび上がってきた。契約・解約、 繰り返し都内に勤める会社員男性(30)は昨春、カーレースのF1を見るた

    「サブスク疲れ」 進む選別 利用者数、ピークの3割減 - 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2022/08/15
    コロナによるサブスクバブルが終わって通常に戻りつつあるというだけだな。
  • マッチングアプリ使っていると相手を人間と思わなくなるからやめたほうがいい

    マッチングアプリで異性にGOODやBAD判定するのを繰り返していると、相手を自分の好みか好みじゃないか、落とせそうかそうじゃないかでしか判断しなくなる。 高速でそれを繰り返していくと、ほとんど直感でいけるかどうか判断していて、どんどん自分がAI化していくのがわかる。 いけそうかどうかで判断して、深層学習をつづけていくから、即セックスできる相手を選びがちになっていく。 自分も「彼女できるかな?」ぐらいから始めて、何度か惨めな思いをした。 それで惨めな思いをしないように工夫しだすと、どんどん相手をデータで見て、これはいけるなーって判断でGOODしだすようになった。 相手を見るというよりも、最初からいけそうな相手を目を皿にして探すようになる。 それで相手と会って、セックスして「よっしゃー」ってなるんだけど、そうやって出会って普通の恋愛関係になるわけがない(笑)。 ワンナイトかゆるいセフレぐらいに

    マッチングアプリ使っていると相手を人間と思わなくなるからやめたほうがいい
    shimokiyo
    shimokiyo 2022/08/15
    ゲームとアニメの影響で子供が凶暴化するといか言いそうな増田だな。 “現代人の未婚化や恋愛離れが進んでいるけれど、マッチングアプリの影響” → マッチングアプリはここ5-6年だからまだ影響出る前だろ笑
  • がん医療 独自の主張でベストセラー 医師の近藤誠さん死去 | NHK

    独自の主張でがん医療の在り方に一石を投じた医師の近藤誠さんが13日に亡くなりました。73歳でした。 近藤さんは1948年に東京都で生まれ、慶応大学医学部を卒業後、慶応大学病院でがんの放射線治療を行い、乳がんの治療で乳房全体を手術で切除することが多かった1980年代に、乳房を温存する治療法を提唱しました。 その後1996年に出版された著書『患者よ、がんと闘うな』はベストセラーになり、独自の主張でがん医療の在り方に一石を投じることとなりました。 一方で、近藤さんの抗がん剤治療などに対するスタンスには、がんの専門医から科学的な根拠に基づいていないなどという批判が多く出されていました。 関係者によりますと、近藤さんは13日、出勤途中に突然体調を崩し、搬送された都内の病院で虚血性心不全のため、亡くなったということです。 73歳でした。

    がん医療 独自の主張でベストセラー 医師の近藤誠さん死去 | NHK
    shimokiyo
    shimokiyo 2022/08/15
    闇落ちして多くの人を巻き込んでしまった罪は法で捌けないものだからな。複数の医者が昔はエビデンスに基づいた熱心な人だったと証言しているのが残念。
  • 出生率が高いのはどんな地域か

    anond:20220614165753 どうも元増田です ずいぶん前に出生率について書いて、色んな疑問、例えばなんで栗東市は出生率が高いのか、といった疑問をブコメでもらって、 いつか書いてみようかなと思いつつ、ついつい忙しくてお盆になりましたとさ というわけで、出生率が高い地域はどんなところか書いていこうと思うよ 出生率が高い地域の条件最初から結論を書いちゃうと 1.door-to-doorで工業都市へ30分以内or東京・大阪・名古屋へ1時間半以内(もちろんandであればなお望ましい) 2.一般労働者でも広々とした家が買えること この二つだよ もちろんこれ以外にも要素はあるだろうけど、それは例えば「周囲からの結婚圧力がある、出産圧力がある」みたいな話で、 あるかもしれないけど定量的に測りようがないし、それを答えとするのではみんな納得しないだろうしでいったん無視するよ 具体的に出生率の高い

    出生率が高いのはどんな地域か
    shimokiyo
    shimokiyo 2022/08/15
    単純な話で子作りで儲かる仕組みにすればどんどん作るよ。社会が高度化すると子供なしでも楽しいことが増えるし教育コストが高すぎるから発展した国は皆少子化になっている。