タグ

2012年7月24日のブックマーク (26件)

  • 【画像あり】 Googleで『メル画』って画像検索したら吐いた… : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/24(火) 18:00:38.99 ID:d6h3XnOz0 なんぞこれ… 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/24(火) 18:03:14.63 ID:Bn3QaccZ0 お、おう... 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/24(火) 18:03:52.15 ID:uDooBHQu0 これはやばい 笑うか引くかのどっちかだな 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/24(火) 18:08:06.55 ID:3AbPdYfe0 岸田メルかなとおもったら違った 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/24(火) 18:05:09.05 ID:uL8+F43v0 引いた 12 :以下、名

    【画像あり】 Googleで『メル画』って画像検索したら吐いた… : ゴールデンタイムズ
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/07/24
    胆力×体面×ペロり=破壊力
  • るぶ速: 「やれやれ系主人公」が嫌いなのはわかったから

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/07/24
    だからアニメから離れろっつってんの。スポーツ漫画やハードボイルド映画、ミステリ・SF・純文学なんかもあるわけで。アニメ、ラノベ、エロゲにいつまでこだわってんだ。屑籠から権威主義の残骸を拾おうとするな。
  • ネコが鳥にポケモン扱いされてる動画ワロタwwwwwwwwwww         とか : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 17:28:50.18ID:ZsxAcia40 ネコってバカなの??? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 17:36:36.53ID:Y+TphMdg0 鳥かわいい 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 17:39:08.23ID:ZsxAcia40 鳥のやってること、完全におちょくるだけが目的に見えるよなwwwww ケンカも周りで煽り続けてるしwwwwwwww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/06(土) 17:43:10.98ID:Y+TphMdg0 走ってく追いかけてってるしね どういう関係なんだか 楽しそう 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/23(

    ネコが鳥にポケモン扱いされてる動画ワロタwwwwwwwwwww         とか : まめ速
  • 【無意味】小学生がペットボトルのキャップ(1個0.025円)を2万4800個=620円(送料別)集め恵まれない子供達に寄付 : 哲学ニュースnwk

    2012年07月24日14:30 【無意味】小学生がペットボトルのキャップ(1個0.025円)を2万4800個=620円(送料別)集め恵まれない子供達に寄付 Tweet 1: エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/07/23(月) 23:30:29.87 ID:FZ1qLXmI0 ボトルキャップを筆岡小児童が寄贈/エコ運動協力 2012/07/22 09:55 ペットボトルのキャップを集め、売却益でポリオワクチンを寄贈する「エコキャップ運動」に協力しようと、 香川県善通寺市中村町の筆岡小学校(山下真智子校長、259人)の児童が20日、 善通寺ライオンズクラブ(LC、内田等会長)を通じ、 NPO法人・エコキャップ推進協会(横浜市)に約2万4800個のキャップを送った。 ポリプロピレン製のキャップは再利用性が高く、バイクや家電の部品などに活用できる。同協会は、 全国から寄せられた

    【無意味】小学生がペットボトルのキャップ(1個0.025円)を2万4800個=620円(送料別)集め恵まれない子供達に寄付 : 哲学ニュースnwk
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/07/24
    工エエェェ(´д`)ェェエエ工
  • 『おおかみこどもの雨と雪』(細田守) - Devil's Own

    "The Wolf Children Ame and Yuki"2012/JP 細田守の新作。ネタバレしてるよ。おおかみおとこと恋に落ちた主人公の花は、おおかみおとこの子どもを宿しつつましい生活を始める。やがて花は二人目の子どもを産むが、おおかみおとこは死んでしまう。花は二人のおおかみこどもを育てるために人里離れた田舎に引っ越す…というあらすじ。さて、あらすじから既に文句がつけづらいわけだが。なにしろお母さんは偉いですから。お母さん偉いと思っている人が「お母さんが偉い」というためにつくったような映画。正直、ここまでとはおもわなかった。いくらなんでも母親にすべての役割を押し付けすぎている気がするし、それを美談のように描かれてもやっぱりいたたまれなかった。先日ツイッターで、物語で早々に退場してしまうような無責任な父親を描いておいて、監督人が「子育てに興味ある」っていうのはちょっと矛盾している

    『おおかみこどもの雨と雪』(細田守) - Devil's Own
  • 11111歳になりました - 西尾泰和のはてなダイアリー

    今日は31歳の誕生日+1回目の結婚記念日でした。 僕「31歳か〜、自分がだんだんつまらない大人になっていってるんじゃないかと不安だなぁ」 「んー、大丈夫だよ、まだ子供だから」 僕「ギャフン」 その後の流れ:作ってもらったお弁当を会社に持っていくのを忘れる→しかたがないので昼ごはんにすた丼をべに行く→べるのが遅かったので夜になっても空腹にならない→フランス料理べに行く予定をキャンセル→ごめんなさいごめんなさい 来年はついに16進数で20歳になるわけですし、遅めの成人までにはもうちょっと大人になりたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

    11111歳になりました - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 男同士って、何して遊ぶんですか - エキサイトニュース

    近年は「男同士でフツウに映画やカフェに行ったりする」なんて若い男性もいるが、ある程度年齢を重ねた男性同士の場合、「フットサルをする」「ツーリングや釣りに行く」などのスポーツを介した付き合いを除くと、圧倒的に多いのが「酒を飲む」ではないかと思う。 しかも、「酒を飲む」には「おねえちゃん(※姉ではない)を呼ぶ」「おねえちゃんのいる店に行く」が含まれるケースも多いので、これは「男同士の遊び」と言い難い部分もある。 また、男性から意外と聞くのが「大人になってからは、友達と遊ぶことはあまりない」という話。仕事や家庭があると、男同士で出かけにくいこともあるだろうけど……。 その点、女同士は、一緒に買い物やごはん、映画や遊園地に行ったり、旅行に行ったりと、いろんな遊びができる。 男同士だって当は男二人で遊んでも十分楽しいかもしれないが、なんとなく周囲の目が気になる……なんて声も聞く。なぜ男と女の遊び方

    男同士って、何して遊ぶんですか - エキサイトニュース
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/07/24
    (厨二トークじゃ)いかんのか
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ネタバレ『おおかみこどもの雨と雪』評 - ハックルベリーに会いに行く

    このエントリーはほぼネタバレで構成されています。 映画のどこをどう読むか (ジブリLibrary―映画理解学入門)作者: ドナルドリチー,Donald Richie,三木宮彦,司馬叡三出版社/メーカー: スタジオジブリ発売日: 2006/01メディア: 単行クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る映画の見方がわかる―『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで (映画秘宝COLLECTION)作者: 町山智浩出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2002/08メディア: 単行購入: 194人 クリック: 6,106回この商品を含むブログ (169件) を見る 見終わって最初に思ったのは、「消化不良の映画だ」ということだ。とらえにくい。もやもやが残る。なぜもやもやが残るかというと、カタルシスがないからだ。映画を見終わった後、なんとも言えない胃のもたれが残る。小骨がいつまで

  • 2012-07-23

    なんだろう・・・・・・・・・このクソ男の圧倒的なクオリティは。「勝ち組」は脱法ハーブなんぞにゃ手を出さねーだろ(笑)出したとしても自分は表に出ないようにするもんだろ(笑)と突っ込まれる余地も含めてさすがすぎる太一のクソ男っぷりにヘンな笑いがとまらなかったよね。集めた女子校生たちの微妙さもまた“太一にひっかかりそうな女”という意味ではものっそいリアリティで、顔むくみまくりのビジュアルと相まって、うん、去年の今頃自分がどうだったかを思い出して・・・・・・しにたくなったよねー!(まんめんのえみで)。 つーか夜の課外授業だっけ?お仕置きの内容(手法)ショボッ!!。初回なわけだしもうちょっと派手だったり頭使ったり、あとせっかく女3人組という設定なんだから「女」を使ったり(このメンツで果たして「女の武器」が使えるか?ていうか需要あるか?という意見は認めますw)、もっとこう・・・・・・エグくてもよかった

    2012-07-23
  • 誰か教えてください

    私はtwitterもFacebookもやっていない。 別段やりたいとも思わなければやる必要性を感じたこともないから。 まして今は二人の幼子の子育て中だ。 目の前の生活が大切であり目の前の生活で精一杯でありそこにいない誰かとのつながりなどどうでもよい。 用があればその相手には直接メールなり電話なりすればよい。 用もないのに生活の断片を垂れ流し知らせる必要もない。 メルアドも電話番号も知らないような相手なら尚更コミュニケートする必要性を感じない。 しかし、それは私の考え方であり、他人がどうしようとそれもまたどうでもよい。 世の中の多くの人がtwitterやFacebookに興じているところをみると、 私のような人間の方が少数派なのであろう。 そう思っていた。 だがどうにも堪えがたくなってきたので吐き出させていただく。 そんなにtwitterやFacebookは大切なものなのか。 そんなに常に見

    誰か教えてください
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/07/24
    小町でやれくそが。つうか直接はなしあえ。
  • 悪いのは夫か、妻か、SNSか、社会か - シロクマの屑籠

    誰か教えてください リンク先は『はてな匿名ダイアリー』なので、釣りのような気がしなくもないけれども、モデルケースとしてはよく出来ているだとは思うので言及してみる。 こういう「夫がスマホばかりいじっていて家族にかまけていない風景」は、決して珍しいものではないと思う*1。間近な家族より小さなディスプレイの向こう側に夫の心がいつも移っていて、ネット空間で専ら自己愛を充たしていれば、そりゃ、夫婦の間は冷え切るでしょう。から見れば「なんだこいつ家族じゃないのかよ」という思いが膨らんでくるに違いない。ましてや、二人の子育てで忙しい折、家族やに対する関心ひとつ示さず自分だけの小さな世界に入り込んでいるとなれば、イラっと来ないほうがおかしい。 ただ、「夫が家でスマホばかりいじっている風景」というのは、複数の要因によって起こり得る現象というか、ときにはの側が悪い場合も含めて起こりえるものなので、リンク

    悪いのは夫か、妻か、SNSか、社会か - シロクマの屑籠
  • コミュニケーションは楽しいよ。でも現実には面倒な事が多い。 特に子育て..

    コミュニケーションは楽しいよ。でも現実には面倒な事が多い。 特に子育てとかね。 あれは当にリアルが摩滅する。 それはさておき、「何か言いたい」の閾値が低い人には重宝するだろうね。 俺みたいに不当な事言われても、言い返す面倒が先立ってハイハイ言って済ませて、 それもツイートで吐き出す必要もない人間には、あまり必要ないだろうね。 それでも我慢ならんときは、増田なり2chなりに行くワケだけど。 でもまぁ、コミュニケーション自体は、特に面倒のない場合は楽しいもんです。 問題は現実の方だよね。 俺も嫁が子育て記録をつける方に気がいって、 哺乳瓶の口が赤ちゃんの口に行ってないのを見てブチ切れてたわ。 ミルク飲みたくてグズってるのに、いったい何を考えてるんだって。 (一応子育ては、自分の乳飲ますのと病院連れていく以外は全部やってる) ぶっちゃけ人として好きでも、親としてダメなら離婚考えちゃうよね。 考

    コミュニケーションは楽しいよ。でも現実には面倒な事が多い。 特に子育て..
  • Twitterをやめてから、夫の様子がおかしい

    私は夫のTwitterアカウントを削除してしまって後悔した立場でした 鉄道模型でしたけど かなり古いTweetがまさに大量(廃人用のTwitterクライアントも使っていた)という感じでした 結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが 毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい 留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは削除してもらいました 帰ってきた夫は「規制用の垢は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました 残っていたアカウントも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです でもその後夫はFacebookをはじめ自分のSNSアカウントを全てを捨て始めてしまいました 会社で使うアカウント以外がまともに持たなくなり 今では夫のものはmixiのアカウントだけになってしまって あまりにも行きすぎていて心配になり何かSNSを始めてい

    Twitterをやめてから、夫の様子がおかしい
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/07/24
    いつか爆発四散する予感
  • 面と向かえない人がとる9つの方法

    http://anond.hatelabo.jp/20120721222138 人と向き合うのは面倒なことで、 毎日顔を付き合わさなければならない状況は拷問にも近い。 人と向き合いたくない時にとる9つ方法 1:スマホと向き合う 2:ネット越しのつきあいに没頭する 3:ネットや新聞で大切な情報を集めているかの様に振る舞う 4:テレビを見る 5:ワザとイライラしているところを見せつける 6:ワザと疲れている様子を見せつける 7:酔っ払う 8:暴言や暴力 9:寝ちゃう いずれも「私は、あなたとは向き合いたくありません」というメッセージを発信する方法。 ポイントはこれらの行動は決して「コミュ障」を患っている人たちに限らないこと。 むしろ会社ではバリバリと働き、ある程度は仕事が出来ると評価されている人に多い。 多数とはつきあえるが、1対1になると途端に面倒臭くなる。 (多数と過ごしている時は表面的、

    面と向かえない人がとる9つの方法
  • 元ネトゲ中毒者と承認欲求とか

    増田さんの旦那と同じような状況にあった男の意見です。 自分はSNSではなく、ネットゲーム(FF11)にはまっていた。 子供が生後8カ月くらいで、子育て主婦の多くが肉体的にも精神的にも追い詰められているという時期の話。 ネトゲ廃人時代自分が会社から帰って真っ先にやることは、PCの電源を入れること。 軽く2ちゃんのスレを確認したのち、すばやく飯を口に放り投げ、ネトゲの世界に旅立つ。 子供が泣いてもネトゲ。 子供がご飯をべているときもネトゲ。 子供がご飯や飲み物をひっくり返してもネトゲ。 子供がウンコしてもネトゲ。 子供がお風呂に入っているときもネトゲ。 子供が覚えたてのつかまり立ちで近づいてきても、その手を払いのけてネトゲ。 子供がミルクを飲んでいるときもネトゲ。 嫁さんが家事をやっているときもネトゲ。 嫁さんが風邪をひいているときもネトゲ。 嫁さんとケンカしながらもネトゲ。 嫁さんが泣いて

    元ネトゲ中毒者と承認欲求とか
  • http://anond.hatelabo.jp/20120721222138

    僕はfacebookもtwitterもやっていない。使えば有意義なこともあるかもしれないが、自分の性格からして、無駄に過ごす時間が増えることを理解しているから。僕にとっては、SNSは「ボタンを押したらアメが出てくる機械」に思える。昔、猿の実験で、ボタンを押すとアメが出てくる機械を使って実験した。猿はボタンの機能を覚えて以降、どんどんボタンを押し、その度にアメをもらって喜んでいた。でも、SNSをやってもらえるのは「アメ」であって、それ以上のご馳走は出てこない。セネカの「人生の短さ」という文章において、「人生は短いのではなく、多くの人が浪費しているのだ」という言葉がある。僕にとっては、SNSをやれば、その浪費をたくさんする(アメ玉のためのボタンを連打する)ことになりそうだから、SNSはやらない。ボタンを押してアメを期待するより、自分でご馳走を作る人生を送りたい。ツイートする

  • 細田守『おおかみこどもの雨と雪』 - 青春ゾンビ

    テーマは「子育て」と監督自身がはっきりと述べている。確かに母の愛を主軸に13年という時の流れを巧みに操作して2時間弱に収めた手腕も美しい。しかし、私はこの作品を「選択すること」の残酷さを肯定する試みの映画として評価したい。作中での、人間として生きるか、狼として生きるか、という大きな選択は決して中途半端な形では結ばれない。家の左を行けば学校(人間)、右を行けば山(狼)と、画面の中でその選択を視覚化したのも巧い。そして、その選択の過程と結果をしっかりと美しさと哀しさと気高さでもって演出している。主人公である花の「話しかけるか、かけないか」「受け入れるか、入れないか」「産むか、産まないか」「大学を辞めるか、辞めないか」といった数々の選択の全てが報われ、大きな2つの円を描く。 細部の演出の豊かさもいい。お馴染の事シーンに加えて、今作の汚れた廃屋を修繕するというシークエンスの演出などは、さすが『ハ

    細田守『おおかみこどもの雨と雪』 - 青春ゾンビ
  • 小説の準備

  • Hatena ID

  • 映画『おおかみこどもの雨と雪』の母性信仰/子育ては1人では出来ません - デマこい!

    ※この記事は、書かれた当時のブログ記事の流行にのっとり、意図的に「毒舌」な書き方をしています。苦手な方はお読みいただかないことをおすすめします。 おおかみこどもの雨と雪 (角川文庫) 作者: 細田守出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2012/06/22メディア: 文庫 クリック: 359回この商品を含むブログ (88件) を見る 細田守監督の最新作『おおかみこどもの雨と雪』を観てきた。細田監督はポスト宮崎駿の最有力候補と目されており、『おおかみこども』は『となりのトトロ』と並び称されることが多い。『カリオストロの城』や『ナウシカ』で評価を積み重ねた宮崎駿は、ファミリー向けの映画『トトロ』で名声を確固たるものにした。それと同様に、『デジモン』や『オマツリ男爵』、『時をかける少女』で評価を積み重ねた細田監督が、『おおかみこども』で宮崎駿と同じような経歴をたどる

    映画『おおかみこどもの雨と雪』の母性信仰/子育ては1人では出来ません - デマこい!
  • はてなまとめとは何だったのか - 情報の海の漂流者

    そういえば、ザ・インタビューって最近どうなんだろう? を書いていて思い出したのだが、あれと同じく一時期話題になったのに、その後姿を見なくなったサービスに「はてなまとめ(仮)」というものがある。 はてなまとめ(仮) スタートアップ時に物凄く話題になって、体が1000ブクマを達成し、当初は1000ブクマに到達したまとめもあった。 Macでこれがないと困る系のアプリまとめ - はてなまとめ(仮)(消えている) 2011/12/07 グラフィックデザイン史の重要人物まとめ - はてなまとめ(仮) 最終更新日: 2011年12月10日 100ブクマ超だと ラッパーとDJを勘違いしているCMまとめ - はてなまとめ(仮) 最終更新日: 2011年12月10日 最終更新日: 2011年12月22日 最終更新日: 2011年12月22日 カレー盛り付け方まとめ - はてなまとめ(仮) 最終更新日: 20

    はてなまとめとは何だったのか - 情報の海の漂流者
  • ボーイミーツガールでありながらも、最後には破綻するような物語ってゼロ年代で完全に廃れたのかね? - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 131 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/07/20(金) 01:04:33.15 ID:CmKwnHAp ラノベではイリヤや半月、ゲームでいうとkeyみたいな ボーイミーツガールでありながらも、最後には破綻するような物語が好きなんだけど こういうのってゼロ年代で完全に廃れたのかね? 132 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/07/20(金) 01:09:58.03 ID:s6Puym+a この不幸がありふれた時代に悲劇見せられてもな……って感じじゃね? 133 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/07/20(金) 01:10:26.52 ID:NFagWhap >>131 需要がなくなったて印象はあんまないけど 確かに最近その手の代物見ないな、なんでだろ? 全体的に話がマイルドになってる傾向があるからその

  • 映画「おおかみこどもの雨と雪」感想 - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    やっと見に行ってきたので感想 そして観終わってすぐに衝動買い あとでじっくり読みます シナリオに関しての感想は小説版の感想の方にいろいろ書いたのでこっちの記事は映像方面の感想をネタバレ込みで書いていきます おおかみこどもの雨と雪(細田守)読了 - 主にライトノベルを読むよ^0^/ まず予想以上に子供目線の映像が多いなと思った 小説版では無意識に花視点として読んでいたシーンも想像してたのと全然違うカットで、雨の視点で読んでるつもりでもかなり花に感情移入させられてたんだなと実感 ラストシーンの花の呼びかけに雨が思わず振り返るシーンなんかは映像でみると思っていたのと全然違って感極まるものがあった 体は立派な狼になっても、直前までずっと迷ってたという 雨は花や雪と比べて感情を表に出さないが、あのラストのカットでそれまでの苦悩や葛藤が伝わってくるようだった 初雪の朝のシーンも文字では真似できないだろ

    映画「おおかみこどもの雨と雪」感想 - 主にライトノベルを読むよ^0^/
  • おおかみこどもの雨と雪(細田守)読了 - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    息が苦しくなるくらい泣いた あらすじ 大学生の花は、人間の姿で暮らす“おおかみおとこ”に恋をした。ふたりは愛しあい、新しい命を授かる。“雪”と“雨”と名付けられた姉弟にはある秘密があった。人間とおおかみの両方の顔を持つ“おおかみこども”として生を受けたのだ。都会の片隅でひっそりと暮らす4人だが、突然“おおかみおとこ”が死んでしまう。残された花は姉弟を連れて田舎町に移り住むことを決意する―。映画原作にして細田守監督初の小説登場。 「時をかける少女」や「サマーウォーズ」の細田守監督最新作を監督自らがノベライズ ふたりのおおかみこどもと、母親の話 内容 細田守初めての小説とのことで、読む前はアニメーターの書く小説にありがちな台に少し手を入れただけのような粗末な出来になっていないか心配したけど、ちゃんと小説作品として仕上がっていた 物語は、花がおおかみおとこと出会って、恋をして、子供を産んで、二

    おおかみこどもの雨と雪(細田守)読了 - 主にライトノベルを読むよ^0^/
  • #ウルみゆ 24話ネタ - ゆめじのマンガ #スマイルプリキュア #楽しそうだなー #ウルフルン - pixiv

    妖精みゆきちゃんはべちゃいたいくらい可愛かった。そして三幹部復活おめでとう!思ったより元気そうで何よりです。■P6からの漫画は前回http://www.pixiv.net/member_illust

    #ウルみゆ 24話ネタ - ゆめじのマンガ #スマイルプリキュア #楽しそうだなー #ウルフルン - pixiv
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/07/24
    24話ネタ | ゆめじ #pixivtweet