タグ

2013年12月27日のブックマーク (5件)

  • 人工知能学会の表紙は女性蔑視? - Togetterまとめ

    saebou @Cristoforou この表紙むちゃくちゃ気持ち悪い。こういう表紙にするって決めた人たちの中には女性の学会員はいたんだろうか?女性のロボットがつながれてて家事をしてるってヘテロ男性の性幻想丸出しだよね。 / “学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知ら…” http://t.co/K2XRDP2468 2013-12-26 00:30:36 Ryuma NIIYAMA (ニウム) @4_d 人工知能学会誌の表紙がリニューアルされて、ほうきとを持つ女性型アンドロイド(?)のイラストになった。これはダメだ…。そんな意図はないといっても、学会をあげての性差別に見える。「挑戦的なデザイン」と言って、非常に「保守的」だと思う。 http://t.co/ikliif95PG 2013-12-26 00:57:52

    人工知能学会の表紙は女性蔑視? - Togetterまとめ
  • 今まで読んで良かった本 100冊 - プログラマでありたい

    今まで読んできて良かったなぁというをまとめてみました。せっかくなので100冊をまとめて一挙公開です。趣旨としては名著を紹介する訳ではなく、考え方の上で参考になったを紹介するという方針です。しかしロクに記録していないし記憶も定かではないので、当に良いと思ったものでも抜けているものも多数あると思います。また技術書については、専門外の人には意味が無いので省いています。 一般的にを勧めるうえで、100冊並べるというのは一番効率が悪い方法です。書評ブログとしては、1冊もしくは類似の2〜3冊くらいを紹介するのが一番効率が良いのです。でも、私は意地悪なので、を1冊紹介してくださいと言われると、10冊紹介するようにしています。暇な時に眺めてください。 歴史関係の 私がジャンルとして一番好きなのは、歴史関係のです。時間が許す限り延々と読んでいたいですが、そうも言っていられないのが現実です。面白

    今まで読んで良かった本 100冊 - プログラマでありたい
  • まどか「からあげにレモンかけといたよほむらちゃん!」 : ゴールデンタイムズ

    7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/21(土) 00:14:08.80 ID:CDc5QB7o0 まどか「居酒屋に行くんですか!?」 マミ「ええ」 マミ「といってもなんちゃって居酒屋だけどね」 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/21(土) 00:19:43.84 ID:CDc5QB7o0 マミ「居酒屋のメニューをべられるレストランと言ったほうがいいかしら?」 さやか「居酒屋……、かっこいい」キラキラ 杏子「うまいもんがえるならあたしも行くよ」 まどか「楽しみだね! ほむらちゃん!」 ほむら「そうね、まどか」 マミ「じゃあ、決まりね!」 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/21(土) 00:24:00.85 ID:CDc5QB7o0 ――居酒屋 さやか「……」ドキドキ さ

    まどか「からあげにレモンかけといたよほむらちゃん!」 : ゴールデンタイムズ
  • n11books.com

    This domain may be for sale!

    n11books.com
  • 2013年の児童文学 - 児童書読書日記(仮)

    マルセロ・イン・ザ・リアルワールド (STAMP BOOKS) 作者: フランシスコ・X.ストーク,千葉茂樹出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/03/23メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (13件) を見るわたしは倒れて血を流す (STAMP BOOKS) 作者: イェニー・ヤーゲルフェルト,ヘレンハルメ美穂出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/05/31メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る今年は翻訳YAが大豊作でした。リアリズム路線では、岩波書店創業100年企画の海外YA叢書「STAMP BOOKS」。現代を生きる若者のアイデンティティのあり方を問うた『マルセロ・イン・ザ・リアルワールド』や『わたしは倒れて血を流す』など、どれも年間ベスト級の傑作ばかりでした。人という怪物 上 (混沌の叫び3) (混沌の叫び

    2013年の児童文学 - 児童書読書日記(仮)