タグ

2015年4月20日のブックマーク (7件)

  • 増える単数形の「They」

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12553795185919473670004580581551868398446.html

    増える単数形の「They」
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2015/04/20
    中の人が“じょしちゅうがくせい”であるラノベ天狗を“彼女”と呼ぶのが照れくさいので、この問題には随分と悩まされている。
  • メール全盛時代に消えゆく「難解な言葉」―愛着持つ人々も

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579466474083071920.html

    メール全盛時代に消えゆく「難解な言葉」―愛着持つ人々も
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2015/04/20
    へー(英語でもそういうのあるのか)
  • ラノベファンはけがれなき天使のように繊細すぎるのではないか - らぶゆーブログ

    2015-04-18 ラノベファンはけがれなき天使のように繊細すぎるのではないか ひとりごと 「最近のラノベは」などと書いてラノベを批判すると怖いオタクのひとたちからめっちゃ叩かれるらしいというのがネットを観察していてよくわかった。たしかに自分の好きなものを稚拙な論理で批判されたら面白くないと思う。「よく知りもしないくせに叩いてる。こいつバカ」ってね。まあそりゃそうだ。でもそこまで怒ることなんだろうかと思う。 ぼくは自分でいうのもなんだけど、かなり趣味の守備範囲が広いと思う。基は自称にわか文学青年なんだけど、子供のころからアニメ、ゲーム漫画で育ったためオタクでもある(最近は美少女フィギュアにはまってるしね)。神話、騎士道小説、古典文学、19世紀小説、20世紀以降の文学、現代の文学を読むこともあるし、最近の児童書や少女小説やラノベや売れてるエンタメ小説を読むこともある(といっても最近

    ラノベファンはけがれなき天使のように繊細すぎるのではないか - らぶゆーブログ
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2015/04/20
    ttps://twitter.com/srpglove/status/589461355259777027 気になるあの子にいたずらしちゃう系メンタル
  • 腐女子の言う「成人済」の謎

    最近知った言葉のひとつに「成人済」というものがある。 この奇怪な言葉は多くの腐女子のプロフィールに当たり前のように並んでいて 意味としては「成人である」と同義のようだが なぜわざわざ「済」を付けているのかがわからない。 腐女子というと、教室の隅で卑猥な挿絵付きのBL小説を読んでいるイメージだったので もう少し日語の知識を持っているものだと思っていたのだがそうでもないのだろうか。 むしろ「見た目は大人、頭脳は子供」のアピールとしてこの不思議な言葉を使っているのだろうか? それとも、「成人(式を)済(ませたばかり)」の省略型なのだろうか。 理解しがたい。 「成人済」という言葉で、大人であるというアピールをしたいなら大失敗である。 なぜ「成人」ではダメなのか。 むしろ「ホモが好きな小学生でしゅ」とでも書いてあった方が 「ああ、お年を召した方なのだな」と生暖かい気持ちになれるであろう。 追記 こ

    腐女子の言う「成人済」の謎
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2015/04/20
    「中出し」と言うと“中出し”なのか“ナマ中出し”なのかと怒られたことのある者だけが「成年済」に石を投げなさい
  • アニメや映画の天使を天狗に変えて一番面白かったのが優勝 - orangestarの雑記

    天狗なんかじゃない 天使なんかじゃない―完全版 (1) 作者: 矢沢あい出版社/メーカー: 集英社発売日: 2000/10メディア: コミック クリック: 100回この商品を含むブログ (155件) を見る 天狗な小生意気 天使な小生意気(1) (少年サンデーコミックス) 作者: 西森博之出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/08/04メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 天狗にラブソングを 天使にラブ・ソングを… [DVD] 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2005/12/07メディア: DVD購入: 6人 クリック: 81回この商品を含むブログ (94件) を見る 愛天狗伝説ウエディングピーチ 愛天使伝説ウェディングピーチ 愛天使誕生編 (てんとう虫コミックススペシャル) 作者: 富田祐弘,たちばな真未出版社/メーカー:

    アニメや映画の天使を天狗に変えて一番面白かったのが優勝 - orangestarの雑記
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2015/04/20
    ラリってラノベを叩く槇原「どうしようもない僕に天狗が降りてきた」
  • 「最強魔王葉山くんの華麗なる日々」 - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    rmarm.hateblo.jp アクセス増えたけど小説読んでくれる人は増えないって嘆いてたから読みました。 ncode.syosetu.com 6話まで読んだ。 主人公以外は誰も階段を登れないという設定はバカバカしくて好き。後半になればもっと複雑な考証がされていたりするのだろうか。 全体的にリアリティがないのがすごく残念。たとえファンタジーでもギャグでも基礎となる地盤がしっかりしてないと読んでて反応にこまる。これはギャグとして狙っているのか作品の世界的には真面目な描写なのか判断に迷うシーンがいくつもあった。 どうでもいいシーンの描写に凝っているわりには最重要な転移先の世界についての描写がボケボケでどんな場所なのかまったくわからない。 そんなよくわからない世界で主人公の行動の意図もわからなかったりするのでひどく不気味。一周まわればシュールさを見いだせるかもしれないが、やはりもっとディティー

    「最強魔王葉山くんの華麗なる日々」 - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
  • 「カップヌードル」6年ぶりに“謎の肉”が復活 コロ・チャーと同時に味わえる - はてなニュース

    日清品は4月下旬、カップ麺「カップヌードル」に入っていたダイスミンチを6年ぶりに復活させます。一部ファンの間では“謎の肉”や“あの肉”の名称で親しまれており、角切りチャーシュー「コロ・チャー」と入れ替わってその姿が消えても、人気を保っていました。今回のリニューアルでは、ダイスミンチとコロ・チャーが“共存”します。 ▽ 「カップヌードル」 シリーズ6品 (4月下旬よりリニューアル発売) | 日清品グループ 6種類のカップヌードルシリーズが、「具材充実!!」をコンセプトに順次リニューアルします。特徴の1つである“具材のぎっしり感"をさらにアップさせるため、具材を追加・増量するとのこと。中でも「カップヌードル」では、2009年から姿を消していたダイスミンチが復活します。 「コロッとしたチャーシュー」という意味を持つコロ・チャーは、ダイスミンチに代わる具材として開発されました。特徴はジューシー

    「カップヌードル」6年ぶりに“謎の肉”が復活 コロ・チャーと同時に味わえる - はてなニュース