タグ

2017年3月23日のブックマーク (15件)

  • 「日本の科学研究、この10年で失速」 ネイチャーが特集:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    「日本の科学研究、この10年で失速」 ネイチャーが特集:朝日新聞デジタル
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • スイーツ好きの窃盗 「シュガー」逮捕 | NHKニュース

    都内の事務所に忍び込んで、アイスクリームなどを盗んだとして、石川県の51歳の男が逮捕され、警視庁は事務所ばかりを狙っておよそ40件の盗みを繰り返していたと見て調べています。警視庁は、男が侵入した事務所を物色しては甘いものばかりをべていたと見ていて、一部の捜査員の間では「シュガー」と呼ばれていたということです。 警視庁は、防犯カメラの映像などから都内や石川県内の事務所ばかりを狙っておよそ40件の盗みを繰り返し、被害はおよそ550万円に上ると見て調べています。 これまでの調べで、このうち、15件の現場で、生チョコやプリンなど合わせておよそ250点のスイーツのべかすが散乱していたということです。 警視庁はいずれも若島容疑者が、侵入した事務所を物色しては冷蔵庫などの中にある甘いものばかりをべていたと見ていて、一部の捜査員の間では「シュガー」と呼ばれていたということです。

    スイーツ好きの窃盗 「シュガー」逮捕 | NHKニュース
  • 体の疲労「脳が原因」 交感神経酷使、細胞にダメージ - 日本経済新聞

    仕事や生活上の疲れがなかなか取れないという人が多い。疲労の原因は脳の神経細胞にダメージが蓄積するためであることが国内の研究でわかってきた。疲労のメカニズムや、上手な睡眠の取り方など疲労との付き合い方を専門家に聞いた。なぜ疲れるのか。長く言われていたのが「乳酸原因説」だ。運動すると筋肉中に増える乳酸が疲労の原因という見方だが、この説は10年ほど前に否定された。今では乳酸は筋肉の活動を促進する有用

    体の疲労「脳が原因」 交感神経酷使、細胞にダメージ - 日本経済新聞
  • 知育玩具で夢中になって遊ぶカワウソ「きなこ」

    カワウソのきなこは知育玩具の「くるくるチャイム」に夢中。 エサを貰うための芸としてではなく、当に楽しんで一人遊びしている姿がとっても可愛くて あまりの賢さに驚きですよ。 ■カワウソきなこの動画はこちらでも見られます! ★泣きぐずって甘えるカワウソあずきと眠たすぎるきなこ https://youtu.be/_8rMvV4jdlE ★カワウソ「アズキ」と「キナコ」の譲れない勝負! ★https://youtu.be/GxW5AveaIGY ★知育玩具で夢中になって遊ぶカワウソpart2【アズキ】 https://youtu.be/DLriinKzrEs animalproduction ANIMALPLANNING Jukin Media Verified (Original) * For licensing / permission to use: Contact - licensi

    知育玩具で夢中になって遊ぶカワウソ「きなこ」
  • 世界の雑記帳:ワニがいる川に飛び込み重傷の豪男性、デートの約束をゲット - 毎日新聞

  • 実写版「ゴースト・イン・ザ・シェル」に対する押井守監督のインタビュー

    「彼女を起用することにどんな問題があるというんでしょう?」と押井監督はIGNのインタビューにメールで答えている。「少佐はサイボーグであり、彼女の身体は完全に仮想のものなのです。『草薙素子』という名前や今の身体は、生まれつきの名前や身体ではありません。なので、アジア人の女性が演じなければいけないという主張に根拠はないんです。例え彼女のオリジナルの身体(そんなものがあったとして)が日人のものだったとしても、それは変わりません」 監督はこれまでにも多くの俳優が他の人種のキャラクターを問題なく演じてきたと指摘する。「映画の世界ではジョン・ウェインがチンギス・カンを演じたり、アラブ人のオマル・シャリーフがスラブ人のドクトル・ジバゴを演じることができます。こういうことは映画世界の慣習なのです」と押井監督は説明している。「それが許されないのなら、ダース・ベイダーは英語を喋ってはいけないことになるのでは

    実写版「ゴースト・イン・ザ・シェル」に対する押井守監督のインタビュー
  • 「森なな子」声優インタビュー&ミニグラビア【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    編集部が注目する声優に、声優を目指したきっかけや、初めてのお仕事、そしてプライベートなことまで、気になるあれこれについてインタビューを行い、さらに撮り下ろしのグラビアも交えて紹介する人気企画「声優図鑑」。 第156回となる今回は、「キラキラ☆プリキュアアラモード」の剣城あきら・キュアショコラ役などを演じる森なな子さんです。 ――現在放送中の「キラキラ☆プリキュアアラモード」に剣城あきら・キュアショコラ役で出演されています。役が決まったときのお気持ちは? 森:ショコラ役が決まったと聞いた時は驚きました。オーディションではベストを尽くしたけど、正直自信はなかった。でもすぐ喜びに変わって、浮かれて危うく赤信号を渡りそうになりました。 プリキュアシリーズでは「ハートキャッチ・プリキュア」を見ていたのですが、ショコラが決まってから、他のシリーズも何話か見たんです。そのうち歴史ある作品、お子様の成長に

    「森なな子」声優インタビュー&ミニグラビア【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 実写版「ゴースト・イン・ザ・シェル」に対する押井守監督のインタビュー

    「彼女を起用することにどんな問題があるというんでしょう?」と押井監督はIGNのインタビューにメールで答えている。「少佐はサイボーグであり、彼女の身体は完全に仮想のものなのです。『草薙素子』という名前や今の身体は、生まれつきの名前や身体ではありません。なので、アジア人の女性が演じなければいけないという主張に根拠はないんです。例え彼女のオリジナルの身体(そんなものがあったとして)が日人のものだったとしても、それは変わりません」 監督はこれまでにも多くの俳優が他の人種のキャラクターを問題なく演じてきたと指摘する。「映画の世界ではジョン・ウェインがチンギス・カンを演じたり、アラブ人のオマル・シャリーフがスラブ人のドクトル・ジバゴを演じることができます。こういうことは映画世界の慣習なのです」と押井監督は説明している。「それが許されないのなら、ダース・ベイダーは英語を喋ってはいけないことになるのでは

    実写版「ゴースト・イン・ザ・シェル」に対する押井守監督のインタビュー
  • アイドルアニメのライブ映画があってもいいと思う

    というかあってほしい。自分が知らないだけですでにある、あったのかもしれないけど。 ライブ、つまりちゃんとセットリスト組んでアニメのキャラクターたちがステージで歌って踊るタイプの音楽ライブそのまんまを2時間くらいの映像で見たい。ストーリーはほとんど無くていい。 アイドルアニメの楽曲をライブ、というかフルコーラス歌いきって実際に踊るパターンで見たい場合、声優さんたちが実際に歌って踊るのが主流になっているが、アニメキャラクターたちが2時間くらいのライブをしっかりやっている映像を見てみたいという欲求もやはり捨てがたい。 あの良い曲をあのキャラが映像の中でフルコーラス歌って踊る映像って最高だと思う。 そんな需要あるのかと思われそうだが、実際の音楽ライブって5000円くらいするし、それに比べたら映画館の料金なんてかなり安い方だと思うし、むしろ客からしてみれば安上がりなのではとさえ思う。 実際に2時間の

  • 恐竜の進化史書き換えか 「革命的」新系統樹、英チームが発表

    ティラノサウルス類の骨格標を見る人。モンゴルの首都ウランバートルの博物館で(2016年7月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/Johannes EISELE 【3月23日 AFP】恐竜は130年もの間、その複雑な系統樹の最初の分岐点として「鳥盤類」と「竜盤類」の2大グループに分類されてきた。だが、教科書や古生物学界で疑いようのない事実として説明されてきたこの系統樹を覆す可能性のある「革命的」論文が22日、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 論文の共著者、英ロンドン(London)自然史博物館(Natural History Museum)のポール・バレット(Paul Barrett)氏は「われわれの研究は130年にわたる定説を覆すものだ」と語った。 研究チームが原始的な恐竜の特徴を詳細に分析した結果、竜盤類に分類されるティラノサウルス・レックス(T・レックス)と、鳥盤類に属

    恐竜の進化史書き換えか 「革命的」新系統樹、英チームが発表
  • よくある引きこもりのエピソードで

    「コミュ症だから友達が出来なくて、ツイッターやネトゲなどのネットの世界にのめりこむ」ってのがあるけど ツイッターとかネトゲで喋れるのって充分すごくね? 俺友達一人もいなくて、ネットになら居場所あるかなって思ったんだけど、ツイッター始めても誰とも交流できないし、ネトゲも延々ソロ狩りしてるよ? ネトゲしてると何人か寄ってくる親切な人もいるんだけど、俺といるのに飽きてすぐいなくなる。 だから、ネットに居場所がある人は友達を作る才能あるよ。 自信を持て。

    よくある引きこもりのエピソードで
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2017/03/23
    横から失礼、俺は殆どタグだけの(すらあるいは無く)無言ブクマを延々続けたりツイッターでもほぼRTに終始しとるよ。ただ縦RTキメたり時々こういう急クソリプ投げてブロられるが。>>id:nezime
  • 死にゆくものと生き残っ(てしまっ)たもの - 妄想サンバ

    友人が亡くなった。自殺だった。19歳だった。ここから先何もとりとめもなく文章が続いていく。何も構成を考えていない。許して欲しい。長くなるかもしれない。同じことを二度書くかもしれない。でも、それはすべて俺の考えの足跡だと思って許して欲しい。 俺と彼は高校の時からの付き合いで、まだ4年ぐらいしか経ていないけども、高校の時にはじめて出来た友達だったし、最重要の友達であったことは確かだ。少なくとも、俺達の友情を疑うことはなかった。 だが彼は死んだ。なぜだろう。 いま、彼がなぜ死んだか考えるのは不毛だった。彼の死が不毛だとか、ましてや彼の生が不毛だったとは思っていない。少なくとも彼の生は、戦いは価値のあるものだった。それは等しく、人類に与えられる人生という戦いの中でもかなりの価値を得ていたはずだった。 だが、なぜ彼が自殺したのだろうということを考えずにいられない。答えはない。未来に希望はないからか。

    死にゆくものと生き残っ(てしまっ)たもの - 妄想サンバ
  • ミュシャ展に行って『スラヴ叙事詩』を観てきました。

    2017年3月8日、国立新美術館でついに開催となったミュシャ展に行き、30年来の夢だった『スラヴ叙事詩』を観てきました。開催までの経緯のまとめと、私が写真撮影許可エリアで撮影した写真を中心に、『スラヴ叙事詩』を取り巻く時代について簡単に考察してみました。360度写真もございますので是非ご覧ください。

    ミュシャ展に行って『スラヴ叙事詩』を観てきました。
  • 「ひるね姫」はアニメ版プロジェクトX?エンジニアたちの涙が止まらない

    発明家の北神 @nonNoise ひるね姫を見たが、 アレはエンジニア向けだ。 特にハードウェア技術者向けた。 プロジェクトXのアニメ版だ。 映画見終わって分からないって声があったが、エンジニアには心に刺さる話が多すぎて、有り難みしかない。何というか、技術者にスポットが当たるのは泣けるくらい嬉しい話なんだ! 2017-03-19 04:48:02 イカ @ika34odorigui @nonNoise 観ている間じゅう、画面の中に入り込んでいました。AIをこの形で表現してくれた神山さんの心熱さにラストへ向かうに従って堪えられ無くなっていました。ものづくりの情熱は、人の為にこそある!と語ってくれている作品だと思いました。観て良かった一つになりました。 2017-03-21 21:31:45 リンク 映画「ひるね姫 ~知らないワタシの物語~」オフィシャルサイト 映画「ひるね姫 ~知らないワタシ

    「ひるね姫」はアニメ版プロジェクトX?エンジニアたちの涙が止まらない