タグ

ブックマーク / ncode.syosetu.com (8)

  • 依存性薬物乱用人生転落砂風奇譚~タルパと歩む断薬への道~

    未だに咳止め薬を手放せない薬物依存症人間である私ーー砂風(すなかぜ)は、いったいどのような理由で薬物乱用を始めるに至ったのか。どういう経緯でイリーガルドラッグに足を踏み入れたのか。そして、なにがあって断薬を決意し、病院に通うと決めたのか。 その流れを綴った体験談である。エッセイの側面もあり少々癖が強く読みにくいかもしれない。どうか許してほしい。 薬物乱用の怖さは合法でも違法でも変わらない。乱用自体、恐ろしい。 ※留置所編は記憶が薄れている等の理由からスキップして断薬編からスタートしました。楽しみにしていた方、申し訳ありません。 また、500000PV到達しました。ありがとうございます! 前述/依存性薬物乱用人生転落砂風【奇】譚 2018/06/09 04:28(改) 幕間01/薬物・オカルト・オタク用語の説明や定義 2018/06/09 05:47(改) 幕間02/登場人物紹介 2018/

    依存性薬物乱用人生転落砂風奇譚~タルパと歩む断薬への道~
  • 乳首がもしもゴキブリだったら

    もし乳首がゴキブリでできていたらで話をしましょう もちろんゴキブリとはあのチャバネのお方のことですし 乳首とはラテン語でいうマンマのことです。 乳首の役割は乳児に母乳をあげることですので 赤ちゃんはゴキブリを口に入れることが必然です。 ゴキブリは汚いですので赤ちゃんはかわいそかわいそなのです。 でもいいかえると、汚いのはゴキブリではなくゴキブリを口入れる赤ちゃんの方ですし ゴキブリを介して乳をやるという発想にいたる母親が汚いのでしょう? ただここでいっとかなくちゃならんのは ゴキブリは実際そんなに汚くないということと ゴキブリを介して乳をやるという発想にいたったのは俺だと いっとかなくちゃならん。 汚いのは僕で汚くないのはゴキブリ なぜか前提と逆転している現象が見られます。 この現象を仮に「パン屋で一番の人気がタケノコ炊き込みご飯」といっておきますが 仮ではないんですよ。事実なんです。 こ

    乳首がもしもゴキブリだったら
  • 神戸製鋼の件でいい機会だし、アルミについて見直すべきことを主張してみたいと思う。

    最初に一言言っておく。 私はアルミ合金が嫌いだ。 正確には「適材適所で用いられていないアルミ合金」という存在が大嫌いだ。 つまり「適材適所に用いたアルミ合金」は大好きだ。 アルミ合金の歴史は意外にも古い。 日国では後2年でアルミ合金生産から100年目を向かえる。 純粋なアルミ製品であればもっと古い。 ところで、私が毎月読んでいる技術雑誌があるなかに興味深い記述があった。 「工業材料」とか「塗装技術」とか日刊工業新聞が発刊しているものだ。 これは昭和30年以前から発刊しているが、それの昭和62年ごろの記述だ。 「昨今のアルミ合金の特性を省みない多用には警笛を鳴らしたい」という話。 この雑誌においては当時まだ実用段階ではなかった様々な素材について取り上げられ、過去の話を見るだけでも様々な発見がある。 特に特定の材料にだけ焦点を当てて過去から現在まで見ると、どうして実現にまで至ったのかが見られ

    神戸製鋼の件でいい機会だし、アルミについて見直すべきことを主張してみたいと思う。
  • 大衆娯楽と文芸を同じ値段で売っていたらいかんのではないか

    先日、夏目漱石の印税に関する報道が視界に飛び込んできた。 これが非常に面白かった。 「吾輩は」印税997円也 漱石自筆の領収証、公開へ http://www.asahi.com/articles/ASK5C5TKSK5CUCVL019.html 『吾輩はである』の上・中・下巻。 中巻第五版、1000部。 下巻第一版、1000部。 下巻第二版、1000部。 下巻第三版、1000部。 下巻第四版、1000部。 上巻第十版、1000部。 右6000部の印税として、997円50銭を領収する。 この金額は、現代価値に換算すると1000万円弱ぐらいで、印税率は20%弱ぐらいとのこと。 ここから計算するに、『吾輩はである』の単行の定価は、現代価値に換算すると一冊あたり1万円弱ぐらいだったと思われる。 上・中・下全部を揃えると、2~3万円程度か。 さて、最近とみに思うのが、純文学だの文芸だのという

    大衆娯楽と文芸を同じ値段で売っていたらいかんのではないか
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2017/05/15
    大塚英志と佐藤亜紀を足して二で割ったような主張だ
  • 幻想再帰のアリュージョニスト - 4-12 Tournamented Celestial Gaze(the second volume)

    感染呪術。 かつてトリシューラから受けた講義を俺なりに解釈すると、この呪術は関係性の拡張である以前に、身体性の拡張に含まれることになる。 まず『あらゆる生命は元は一つのものであった』という認識を用意する。 親子はもちろん近しい親族に至るまで、『起源が同一である』という点に繋がりを見出すことで、同質性を仮構するのだ。 社会的形態としての『家族』を参照するのは使い魔呪術の領分だが、『血』や『遺伝子』を身体性に含めることで、杖使いでも『家族』と『自己』とを結びつけることが可能になる。 人は皆、女性から生まれてくる。であれば、自然分娩を経た人は親族と極めて濃密に接触しており、強い関係性が見出せると言えよう。 親族を感染呪術の対象――『来は同一であった』と見なしうる範囲の拡張度合いは呪術師としての技量に依存する。 トリシューラであれば三親等以内が『射程範囲』だが、より高位の呪術師は更に範囲を広げら

    幻想再帰のアリュージョニスト - 4-12 Tournamented Celestial Gaze(the second volume)
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2016/11/05
    “第4章 傷つけるのはハートだけ、口づけるのは頬にだけ 4-12 Tournamented Celestial Gaze(the second volume)
  • 南極研 - 南極研 1

    南極研。すなわち南河内極限執筆研究所の略であります。 エクストリーム ライティング! と言ってもバンジージャンプしながら原稿を書くとかじゃないのであしからずご了承いただきたい。 いやね、原稿書きの環境をWindowsからLinux系のEmacsに変えたくてその練習や、ついでに「小説家になろう!」の各種設定を実験したりしたいわけですよ。 ゴチャゴチャちょこまかく動いてイナーシャ(珍しくジャーゴンだ)を下げたいってのもあります。 この文章自体がすでにEmacsで書かれていて、文字化けのチェックやらエスケープシーケンス(\nとかだね)あとはHTMLタグ(<html><head></head><body> </body>こんなのだ)が、どう見えるかの実験だ! そんなことはちゃんと調べたら書いてるのに何を言ってんのこのオジサン? と、思われても実験だ! 手を動かさないとすぐ忘れるのでござい。 Ema

    南極研 - 南極研 1
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2015/12/21
    ろくごまるにのテキストが読めます
  • 〔翻訳〕ヤーコプ・トマジウス『初学者のための形而上学一問一答』(1670年)

    Jakob Thomasius, Erotemata metaphysicae pro incipientibus, 1670の日語訳です。近世ヨーロッパの形而上学は、教科書的著作の翻訳がないため、初学者には非常に分かり難い分野になっています。今回の投稿が、少しでも日における哲学の理解と普及に役立てれば光栄です。 第1章 形而上学の性と区分について 2013/09/21 00:30 第2章 一般的な分野の第一論題:存在の性について 2013/09/21 01:00 第3章 一般的な分野の第二論題:存在の属性一般について 2013/09/21 01:10 第4章 単一であることについて 2013/09/22 01:00 第5章 真であることについて 2013/09/22 01:00 第6章 善であることについて 2013/09/22 01:00 第7章 対になっている属性一般,および

    〔翻訳〕ヤーコプ・トマジウス『初学者のための形而上学一問一答』(1670年)
  • グッバイ、江戸しぐさ

    はじめに 2014/04/26 13:53(改) 1、そもそも江戸しぐさとは何か 2014/04/26 13:55(改) 2、「傘かしげ」にみる定義からの矛盾 2014/04/26 13:56(改) 3、江戸っぽくない江戸しぐさ 2014/04/26 13:57(改) 4、江戸商人に哲学なんてあったのか 2014/04/26 13:59(改) 5、江戸しぐさは現代的価値のある「哲学」なのか? 2014/04/26 14:01(改) 補足・ないしは蛇足「なぜ江戸しぐさは受け入れられたのか」 2014/04/26 14:03(改) 参考文献・サイト 2014/04/26 19:38(改) +注意+ 特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。 特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。 作者以外の方

    グッバイ、江戸しぐさ
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2014/04/30
    「なして「なろう」に書かれてるのかという不思議はある」「良い話だから嘘や捏造でも構わないという哲学はfacebookに受け継がれています」
  • 1