タグ

ブックマーク / yamdas.hatenablog.com (4)

  • 小池一夫のツイートを見て思い出した筒井康隆の「作家にとってのよい文芸評論とは」 - YAMDAS現更新履歴

    『子連れ狼』、『修羅雪姫』などの漫画の原作者として知られる小池一夫のツイートがタイムラインに流れてきて、なるほどと思うところがあった。 ネットの匿名掲示板等を作家は見ない方がいいとツィートしたら、批判も受けとめての創作ではないかと反論が来たのだが、僕はそう思わない。元来、表現者は感受性が豊かだし、その匿名性を利用し、それを発言する事で何も失う物が無い者達の礼儀無視の罵詈雑言に心乱れない者など何処にもいない。— 小池一夫 (@koikekazuo) September 3, 2015 このツイートにすら、批判も受けとめて創作できるはずだろと迫るようなリプライがあって、なんだかなと思ったりする(なんでそれを他人に求める?)。 こないだピース又吉にタメ口でインタビューした女性記者の話で思い出した筒井康隆の「インタヴューアー十ヶ条」という文章を書いたのだが、そのとき久しぶりに『笑犬樓よりの眺望』を

    小池一夫のツイートを見て思い出した筒井康隆の「作家にとってのよい文芸評論とは」 - YAMDAS現更新履歴
  • 無料で読めるデータサイエンスの本がたくさん - YAMDAS現更新履歴

    p-value.info: Free Datascience books O'Reilly Radar で知ったページだが、ネット上に無料公開されているデータサイエンス/機械学習についてのがずらずらっと紹介されている。 読者からのフィードバックを受けてリストが更新されているが、こんなにあるんだなぁ。こういうリソースが読める英語圏と……とお決まりの問題について思いを馳せてしまう。 かつて「データを製品に変える技術:データ柔術とは何か」として紹介した Data Jujitsu も入ってますな。 Data Jujitsu: The Art of Turning Data into Product (English Edition) 作者: DJ Patil出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2012/07/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見

    無料で読めるデータサイエンスの本がたくさん - YAMDAS現更新履歴
  • 邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2012年版) - YAMDAS現更新履歴

    昨年のゴールデンウィークに「邦訳の刊行が期待される洋書30冊を紹介しまくることにする」を公開したのだが、その後の一年間にこのブログで紹介したものを中心に、邦訳が期待されるを再びだだだったと紹介させてもらう。今年は全部で22冊! 昨年の文章で紹介したは少なからず邦訳が出たが、パティ・スミスの回顧録など翻訳が進んでいると聞きながらまだ出ていないものもある(八田先生、『海賊のジレンマ』は……)。今回紹介するについては一応邦訳が出てないのを調べたつもりだが、その刊行(予定)についてご存知の方がいましたら教えてください。 David Weinberger 『Too Big to Know』 デヴィッド・ワインバーガーの新プロジェクト「大きすぎて分からん」 - YAMDAS現更新履歴 これはビッグデータ時代の知識のあり方を問う時宜を得た話題を扱っただし、絶対邦訳が出るとにらんでいる。小林啓倫さ

    邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2012年版) - YAMDAS現更新履歴
  • はてなダイアラー単著紳士録 - YAMDAS現更新履歴

    こないだはてな10周年に寄せた文章を書くために久しぶりに単著祭エントリを読み直したのだが、これがなかなか面白い。しかし、また同じことをやるのは体力的に無理なので、かわりに殿堂ユーザリストを単著があるはてなダイアリーユーザ全体に拡張してみたらどうだろうと思った次第である。 今回は、文執筆時点(2011年8月14日)で以下の4つの基準を満たすユーザを選んでみた。 単著がある。 通算30日以上パブリックモードのはてなダイアリーもしくははてなグループのダイアリーを更新している。 2011年に一度でもはてなダイアリーもしくははてなグループのダイアリーを更新している。 ただし、条件2と3については、Twitterまとめの自動投稿は除く。 これだとはてなダイアリーをメインのブログにしていない人も入るが、現役のユーザを選ぶという意味で大体妥当な基準ではないかと思う。 それでは2011年夏におけるはてな

    はてなダイアラー単著紳士録 - YAMDAS現更新履歴
  • 1