タグ

2009年6月2日のブックマーク (8件)

  • クラス分けは関数を決めた後がいい場合もある

    クラス分けは関数を決めた後がいい場合もある 設計はトップダウンで進めるから、 大きい方であるクラスをどう分けるかを考えて、 次に小さい方である関数のインタフェースを決める、 という流れでやるべきだと思い込んでいたのだけど、 実際は逆の場合もあるんじゃないかという話。 どっかのWebAPIから何か取ってきて、 それをXMLだとしてパーズして、 キー名を変えたり不要な要素を取り除いたりして、 最後に配列が欲しい、というようなことを考えます。 これをクラスから先に考えると 「WebAPIにアクセスするクラス」というようなものが抽象的に浮んでくるのですが、 そこから先に進めません。 エイヤで始めてしまって、あとで直したり、直しきれなかったりします。 そこで発想を逆転させて、まずそれぞれの機能を関数として考えます。 $hoge->connect($url) ->fetch() ->parseAsXm

    shimooka
    shimooka 2009/06/02
    あとで考えてみる
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:否定表現に溢れる日常 - livedoor Blog(ブログ)

    書きました。では、どうしてそういう表現が多くなるのかという問題意識につながっていくのですが、先日「あぁ!」と感じる光景を目にしたのです。 ある雨の日に3〜4歳くらいの子を連れたお母さんが、事務所のある昭和通り商店街を歩いていました。子供も傘を差していて当然よたよたした歩き方になります。子供のいる家庭ならご承知の通り、雨の日には水溜まりに入らせないのは重要なことです(笑)。そこで、そのお母さんも当然子供に注意します。 そしてその注意の仕方で「!」と感じたのです。具体的には、「水溜まりに入っちゃ駄目!」とは言うのですが、「水溜まりの横を歩いて!」とは言わないのです。「水溜まりに入らないようにしなきゃ駄目」とも言いました。普通の日語であり違和感はないのですが、よくよく考えると相当に難易度の高い指示であると感じます。 同様に私どもの仕事においても、例えば「バグを出すな」とは言われますが、では「こ

    shimooka
    shimooka 2009/06/02
    確かに。水たまりの件は確かに(無意識に)そう言ってるなぁ
  • cohtan blog: 分散なんとか勉強会で「CouchDB Relax」発表しました

    2009年6月2日 分散なんとか勉強会で「CouchDB Relax」発表しました こちらもスライドを置いておきます。 Git同様に公開用に少しだけ調整しています。 CouchdbView more Microsoft Word documents from cohtan. Futonデモ、CouchAppデモ、Sofaデモなど、なんだかんだで45分きっかりお話した感じでした。 僕もまだちゃんとわかっていないところが多いので、これからも色々さわってみます。 この勉強会の直前にプログラミングErlangを購入しました。 プログラミングErlangposted with amazlet at 09.06.02Joe Armstrong オーム社 売り上げランキング: 12450 おすすめ度の平均: 前準備 Erlangならこのが一番 Amazon.co.jp で詳細を見る これからCouch

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    shimooka
    shimooka 2009/06/02
    『走っているときに横っ腹が痛くなる』そうなのかー
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • https://blogs.oracle.com/opal/post/2009/03/php_oci8_signal_handling_and_e_1.html

    shimooka
    shimooka 2009/06/02
    --enable-sigchildの代わりに「export BEQUEATH_DETACH=YES」してApache起動すると良いらしい