タグ

2011年5月28日のブックマーク (10件)

  • http://www.machu.jp/posts/20110527/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20110527/p01/
  • Intent(インテント)連携をまとめてみる - コードを貼り付けながら。

    アクティビティ間の連携は、必ず使うことになるので。 明示的 起動したいアクティビティをパッケージ名とクラス名で直接指定する。 Intent intent = new Intent(helloworld.this,XXXXX.class); intent.setAction(Intent.ACTION_VIEW); startActivity(intent); コマンドラインから $ am start -n パッケージ名/.アクティビティクラス(com.suddenAngerSystem/.BroadCastIntentの様な) 暗黙的 起動したいアクティビティをインテントフィルタの属性とパラメータURIで指定する。 コマンドラインから $ am start -a アクション名(android.intent.action.EDIT等) -d content://xxxxx(file:/xxや

    Intent(インテント)連携をまとめてみる - コードを貼り付けながら。
  • Androidエミュレータの通信をFiddlerで見る

    Androidのアプリ開発をするときに、サーバとの通信を確認したいということはよくあります。 通信の確認にFiddlerを組み合わせて使うことで、XMLを整形された状態で見たり、詳細なHTTPヘッダを確認したり、リクエストを改ざんしたり、アプリプログラム側を変更せずに開発サーバを見に行くようにしたりできるようになります。自分のローカルマシンだけでサーバ・クライアントモデルの開発が完了できる環境を作っておくと楽ですね。 Fiddlerについてはこちら。 実はFiddlerがすごすぎたので、機能まとめ紹介 : blog.loadlimit – digital matter – AndroidエミュレータのHTTP Proxy設定方法について参考にしたのはこちら。 [Android] エミュレーターのプロキシ設定(Using the Emulator with a Proxy) – adakod

    Androidエミュレータの通信をFiddlerで見る
  • Androidのプロセスがkillされる基準 : Happy my life

    今回はAndroidLinuxカーネルな話題をひとつ。 AndroidLinuxカーネルには、メモリの空き容量が少なく(ある一定値以下に)なった場合に、プロセスを強制終了(殺す)仕組みが備わっている。 AndroidLinuxカーネルにはその機能が2つ備わっていて、一つがOOM(Out Of Memory) KillerというLinux家での実装と、もう一つLow Memory KillerというAndroid特有の機能として実装されているものがある。 じゃあ、OOM KillerとLow Memory Killerと何が違うのか? その答がAndroid Kernel Features – eLinux.orgのoom handlingに書いてあったので紹介(Thanks @androidzaurus) OOM Killerは、シンプルな機構で空きメモリが足りなくなったらサクっと

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Androidアイコンジェネレータ

    ガイドラインに沿ったアイコンを簡単に作成できるツールです。 「ファイルを選択...」から、白黒画像ファイルを選択してください。 Androidのアイコンを作るときには、公式で決められた、アイコンのデザインガイドラインに従う必要があります。 そのガイドラインでは、グラデーションの色や、影の付け方などが細かく決まっていて、普通に作ろうとすると結構大変です。 そこで、このツールを使えば、ペイントソフトで描いた白黒画像を選択するだけで、アイコンを生成してくれて、とても簡単。 アプリ開発はもちろん、モックの作成にも使えます。

    Androidアイコンジェネレータ
  • なぜUnitTestは理解されない?

    TwitterでこんなTweetが流れた… エビデンスとしてNUnitGUIのスクリーンショットと、対応するテストコードが含まれている部分のVSのスクリーンショットを取る作業が終りません・・・ UnitTestのエビデンスって…なに? 一般的にテストのエビデンスというと、次の2点を指す。 テスト手順を明らかにするもの(ex. テスト設計書、テスト仕様書、...) テスト結果の証拠(ex. 画面ハードコピー、DBスナップショット、...) UnitTestでは、これはこのように解釈できる。 テスト手順を明らかにするもの = テストコード テスト結果の証拠 = 今実行すればテストが全てグリーンになること これがなぜか理解されず、軋轢とストレスと大きな工数追加になっている現場がずいぶんある。 なぜUnitTestはいつまでも理解されないのだろう。 余談。これらのことは、Seleniumなどを使

    なぜUnitTestは理解されない?
  • コードカバレッジ 100 % の難しさ - まめめも

    マイクロソフトの面接試験とかいう噂の問題。のバリエーション。 水槽に 100 匹の魚がいます。98 % はグッピーです。 では水槽にいる魚の 99 % をグッピーにするには、何匹のグッピーを水槽に足せばいいでしょう? 知らない人は一瞬だけ考えてみてください。 答えは「100 匹」です。直感より多いですよね? これは、コードカバレッジ 100 % の難しさに似ています。グッピーがテストされた行で、パーセントがその割合 (カバレッジ) だと考えてください。カバレッジが 98 % のプロジェクトがあれば、99 % にするにはおよそ倍の労力が必要なわけです。 自分でテストを書かない人は、したり顔で「C0 カバレッジは 100 % で当然 (キリッ)」などと言うのですが、世の中そんなに甘くないんですよね。 (一応ネタです)

    コードカバレッジ 100 % の難しさ - まめめも
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 円安の中でも「頑張った」と思える、コスパが優れた2024年上半期のスマホ5選 2024.08.08

    PC
  • 『HTC Desire SのRedを英国で発売』

    英国でHTC Desire SのRedが発売されることが分かった。 HTC Desire SのRedはVodafone UKが扱う。 Vodafone UKのオンラインショップでは製品ページが公開されている。 基的な仕様は欧州向けに販売されているHTC Desire S S510eと同じである。 Vodafone UK以外のキャリアがHTC Desire SのRedを扱うかどうかは不明である。 ・HTC Desire S - Buy the HTC Desire S in Red on Vodafone http://shop.vodafone.co.uk/shop/mobile-phone/htc-desire-s-red

    『HTC Desire SのRedを英国で発売』
    shimooka
    shimooka 2011/05/28
    カッコええな