タグ

2014年7月29日のブックマーク (20件)

  • 洗濯乾燥後のタオルのイヤな匂いがとれた! | パパラボ

    こんにちは、副所長()です。 タイトルの通りですが、ここのところずっと悩んでいた乾燥後のタオルのなんとな〜く臭い匂いが取れました! 我が家の洗濯機はドラム式で、洗濯後洋服は干してタオル類はそのまま乾燥機能で乾燥、という方法を取っています。 ところがこの乾燥で、タオルになんとなくイヤな匂いが残るのが悩みだったんですね。 それでいろいろな人に聞いて試したところ解決方法が見つかったのでここで書きます。 それはずばり、粉末の漂白剤(ワイドハイター)を洗濯時に投入するという方法です! 洗濯をする際に、普段どおりに洗濯洗剤を入れ、粉末の漂白剤を入れ、洗うだけです。 たったそれだけです! ちなみに粉末を試す前に液体のワイドハイターを試しましたが、このときは全く改善されませんでした。 で粉末にしたら1回で効果テキメンでした。 みんながみんなこの方法で改善されるかどうかはわかりませんが、とりあえず我が家で

    洗濯乾燥後のタオルのイヤな匂いがとれた! | パパラボ
  • 【過去記事】あなたは色がどれだけ見えていますか? グラデーションで色の正確さを計測できる「Online Color Challenge」

    【過去記事】あなたは色がどれだけ見えていますか? グラデーションで色の正確さを計測できる「Online Color Challenge」2014.07.29 17:00 「How well do you see color?」あなたは色がどれだけ見えていますか? という問いかけで始まるこのサイト「Online Color Challenge」では、グラデーションを順番に並べ替えるカラーテストが試せます。利用方法は簡単、■のブロックを自然にグラデーションするように並べ替えるだけでOKです。並べ替え終わったら「Score Test」をクリックすると結果が表示されますよ。スコアが小さいほど正確に並べ替えられたということ。 なお、このサイトによると…。 程度こそ違えど女性では255人に1人。男性では12人に1人の割合で何かしらの色覚異常を持っているとのこと。Wikipedia「色覚異常」での記載で

  • Googleの各国版で「どうして私は」と入力すると...

    たとえば、あなたがニューヨークにいて、Googleの検索バーに「why am(どうして私は…)」という2語を入力したとする。

    Googleの各国版で「どうして私は」と入力すると...
  • Linuxとgitを作ったLinus - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    誰でも知っていることだけど、LinuxというOSというかカーネルはLinus Torvaldsが学生のときに趣味で作ったのがはじまりだ。それは1991年ころの話で彼が21歳の頃だ。個人の趣味で作ったものが、いつの間にかに世界中のコンピュータだけでなく、携帯や家電や様々な機械の制御に使われている。 Linus Torvalds - Wikipedia 1994年ころには、PCで動く個人向けOSとしては十分な機能を持っていた。Xもあるし、gccなどのコンパイラもあるし、GNU Emacsやbashもあるので、ちょっとしたプログラムを作るには十分な機能を持っていた。 当時、勤め先のマシンはSunのワークステーションで仕事Linuxを使う機会は全然なかったのだけど、自宅のPCSlackwareのCDを入れてみたりした。日常的に使うことはなかったけど、1998年にOracleLinux版を出し

    Linuxとgitを作ったLinus - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • オオアリクイの襲撃で死亡例、遭遇リスク増に懸念 ブラジル 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    仏西部のサーブル・ドロンヌ(Sables-d'Olonne)動物園で飼育されている8歳のオオアリクイ(2008年7月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRANK PERRY 【7月28日 AFP】ブラジルで猟師2人が別々にオオアリクイに襲われ死亡する事例が発生し、オオアリクイの生息地の減少と、人間が危害を受ける遭遇リスクの増加を研究者らが懸念している。 長い鼻と長い体毛が特徴的なオオアリクイは体長1.2~2メートル、体重45キロほど。森林破壊と人間の居住域の拡大がオオアリクイの生息地を奪っているとして国際自然保護連合(International Union for Conservation of Nature、IUCN)は、絶滅の危険が増大している「危急種」に指定している。 通常は人間に対して攻撃的な態度はとらないが、視力が弱く、おびえたときには前足にあるポケットナイフほどの長さの鉤爪

    オオアリクイの襲撃で死亡例、遭遇リスク増に懸念 ブラジル 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    shimooka
    shimooka 2014/07/29
    未亡人。。。
  • 「日本人とドイツ人の身体の使い方の違いとは? 中田英寿選手は日本人が目指す理想の形」山下喬(FC BASARA MAINZ代表)×里大輔(常葉大学陸上部監督)特別対談(前編) | COACH UNITED(コーチ・ユナイテッド)

    TOP > コラム > 「日人とドイツ人の身体の使い方の違いとは? 中田英寿選手は日人が目指す理想の形」山下喬(FC BASARA MAINZ代表)×里大輔(常葉大学陸上部監督)特別対談(前編) 07.29.2014 「日人とドイツ人の身体の使い方の違いとは? 中田英寿選手は日人が目指す理想の形」山下喬(FC BASARA MAINZ代表)×里大輔(常葉大学陸上部監督)特別対談(前編) ドイツのマインツを拠点に日人留学生を受け入れ、プロチームとの契約をサポートする山下喬氏。岡崎慎司選手がアドバイザーを務める、FC BASARA MAINZの代表でもある。里大輔氏は、中学時代に100mで日一に輝いたスプリンター。現在は常葉大学陸上部監督として、未来のオリンピック選手の指導にあたっている。また陸上だけでなく、サッカーやラグビーなど球技のフィジカルコーチとしても活躍し、選手の動きづく

    「日本人とドイツ人の身体の使い方の違いとは? 中田英寿選手は日本人が目指す理想の形」山下喬(FC BASARA MAINZ代表)×里大輔(常葉大学陸上部監督)特別対談(前編) | COACH UNITED(コーチ・ユナイテッド)
    shimooka
    shimooka 2014/07/29
    体幹重要
  • テレビがつまらなくなった(本当の)わけ(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    元フジテレビアナウンサーの長谷川豊が書いた「テレビがつまらなくなった訳」というコラムを読んで私は唖然とした。事の質を全く分かってらっしゃらないと思った。 長谷川氏はコラムの中で、「テレビがつまらなくなった」ことを示す例えとして2つのエピソードを挙げている。1つは、逗子海岸における、海の家での音楽全面禁止などの条例改正を巡る問題について。もう1つは、SMAPの草なぎ剛さんについてだ。 氏は結論として「生活にもっと『のりしろ』があるべき」「もっとリラックスして生きるべき」「そこまできちきちせんでも」「今の日が息苦しくなっている」等を、「テレビがつまらなくなった訳」として挙げている。 この点について、多くの理由の一部としては私も否定はしない。 しかし、なぜ、逗子海岸と、草なぎ剛さんがここで持ち出されるのか?そもそも、草なぎ剛さんの事件のことなど、読者の何割が知っている(記憶にある)のだろう。

    テレビがつまらなくなった(本当の)わけ(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shimooka
    shimooka 2014/07/29
    面白そう
  • 部下がくれたアドバイス

    前いた会社を辞めた時に、部下がくれたアドバイスを思い出した。 部下は新人のときから、びっくりするほどできるやつだった。 同僚の三倍程度の仕事量をてきぱきとこなし、涼しい顔で毎日定時に帰っていく。上司の俺が何も指示していないときに、社内を歩きまわって、同僚や先輩に仕事を「お願い」していた。 けれども、そいつを悪く言うやつはいなかった。笑ったときのえくぼが印象深い奴だった。 俺は会社でパッとしない上司をやっていた。 経験だけはあったが、他にその役につく人間がいないという理由で、ロケット鉛筆のように押し出されてそのポジションに付いた。 かつて新人だった頃は、プログラマーとして四苦八苦しながら、作る喜びを糧にしていたものだった。 だが月日が経って、机の位置が変わった。プロジェクトを指揮するようになった。部下が増えた。いつしか俺はコードを離れ、代わりに人間を扱うようになっていた。 責任が増えると共に

    部下がくれたアドバイス
    shimooka
    shimooka 2014/07/29
    まあ、天才じゃないので、考え続ける必要があんじゃね?と思う
  • JASRAC「dropboxは金払え!」とする主張がマジキチすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    JASRAC「dropboxは金払え!」とする主張がマジキチすぎると話題に 1 名前: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 06:33:22.95 ID:3ISc6iy70.net JASRAC https://dl.dropboxusercontent.com/u/7919307/jasrac.pdfレコード協会 https://dl.dropboxusercontent.com/u/7919307/riaj.pdf芸能実演家団体協議会 https://dl.dropboxusercontent.com/u/7919307/geidankyo.pdf 文化庁の文化審議会で、クラウド型サービスに対し著作権料の支払いを求める意見が権利者側から出た模様(Togetterまとめ)。 ここで問題とされているのは、いわゆるオンラインストレージ

    JASRAC「dropboxは金払え!」とする主張がマジキチすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    shimooka
    shimooka 2014/07/29
    人の背丈の記録は272cm(http://goo.gl/ufyQ9D)だそうだが、42Uラックより高いぞ
  • 街角エラー画面コレクション第2回 エラー画面70枚、勢揃い

    前回、気軽にエラー画面を募集してみたところ、なんと集まった投稿が約70通。 これまで、いつか記事にしようと思ってひとりでチマチマ撮りためていましたが、自分で撮った写真の10倍以上の数が一瞬で集まりました。スゲー! というわけでその中でも僕がグッときたものを、より抜きでご紹介していきたいと思います。 ※中にはエラーじゃない表示の画面もありますが、総称として「エラー画面」と呼んでいきます。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:技術力の低い人が作ったロボット大集合 > 個人サイト nomoonwalk

    街角エラー画面コレクション第2回 エラー画面70枚、勢揃い
    shimooka
    shimooka 2014/07/29
    『メモリカードエラー!』がジワジワ来る
  • 【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

    TOP > 勉強 > 【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」 【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」 初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。 神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程をすべて話せ」そう言われた。「マジで言ってんのこのクソ警察!?」そう思ったのはよく覚えている。警察がワープロで書いた調書を印刷し渡してきた。「調書のタイトル書け!」そう言われても何書けばいいんだろうと思っていたら。「ぼくのやったこと」と書けと指示され書類を提出。両親が迎えにきてその日は終わった。 なぜ愚れたのか? 小学生の時までは

    【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」
  • ファン・ハール、香川放出を検討? | Goal.com

    shimooka
    shimooka 2014/07/29
    とっとと出たほうが良いと思います。うん。
  • プロの仕事にタダはありえません

    結婚式で使う絵を無償で描いてよ」 イラストレーター@8ge2さん( http://eigetu.tumblr.com/ )に迷い込んだご友人からのある依頼を材料に無償労働について語る。 何を理由に無償労働が正当化されると信じるのか? 無償労働が許される局面がありうるか?

    プロの仕事にタダはありえません
    shimooka
    shimooka 2014/07/29
    うーむ。。。
  • Ctrl+Cとkill -SIGINTの違いからLinuxプロセスグループを理解する | ギークを目指して

    しばらくLinuxネタが続く・・。 近いうちに最近出たJava8ネタを書いてみようと思います。が、もう少しLinuxネタにお付き合いください。 前回はsshdを対象に親プロセスをkillした場合の動作を確認した。 killされたプロセスの子プロセスは孤児プロセスとなり、カーネルによって自動的にinitプロセスの子として扱われる事を説明した。(この動作を「リペアレンティング」と呼ぶ) 今回はこの続き。 Linuxで作業していてCtrl+Cしてプロセスを終了した場合、フォアグラウンドのプロセスやその子プロセスも一緒に終了する。 ということは、子プロセスは孤児として扱われず、リペアレンティングされていないことになる。 今回の記事ではこの振る舞いの違い(リペアレンティングされるか否か)に着目し、kill -SIGINTコマンドとCtrl+Cの違いについて考えていく。 そもそもkillコマンドやCt

    Ctrl+Cとkill -SIGINTの違いからLinuxプロセスグループを理解する | ギークを目指して
    shimooka
    shimooka 2014/07/29
    分かりやすい
  • アギーレ監督が早く決まったのはいいが、最大の疑問は原博実氏の責任 

    ハビエル・アギーレ氏の日本代表監督就任が決まった。アギーレと言えば、僕は選手時代から見ているし、一応のイメージはあるが、今、彼の手腕について語るだけの知識は持っていないので、アギーレという人物の是非について論じることはできない。とりあえずは「お手並み拝見」である。ただ、4年前のザッケローニ監督就任の時と比べてみると、7月中に新監督が決定したことが大きな違いである。 4年前は、南アフリカワールドカップ終了後に新監督選びをスタートさせたため、かなりの時間を要することになった。それはそうだ。ワールドカップが終るころには、主だった人物にはもうすでにいろいろ引き合いがあるはずだ。もっと早く動いていれば、たとえばペジェグリーニなどを招聘することも可能だったかもしれない。その4年前の反省を踏まえて、今回はワールドカップ開幕前から新監督選任に動き出していた結果、早い時期に新監督を迎えることができるように

    アギーレ監督が早く決まったのはいいが、最大の疑問は原博実氏の責任 
  • 麻生太郎・ローゼン閣下、国会でサブカルを説く 「問題なのは、この話を理解できない議員が大勢いること」

    アニメ文化に明るく、海外滞在経験の長い麻生太郎氏が、国会で「クールジャパン」「サブカル」について答弁。"アニメによる非言語コミュニケーション"が海外戦略においていかに重要かを語っており、「マスコミが報道しない名演説」として注目を集めています。 外国人が見た「日でもっともクールな場所」 麻生太郎氏:この「3目の矢」の1つに観光産業、その中の一部にアニメ、コンテンツ、いろいろ書いてやって努力をしておられるのだと思いますけれど、今までの製造業と違って、いわゆるコンテンツとかソフトを飯の種にして伸ばしていこうという話なんですけれども。 海外から日に来る人、観光というところに関して、「クールジャパン」という言葉が流行り始めてかれこれ数年経ちますけれど、「最もクールなジャパンの写真を見たことがあるか」と言われたことがあって……。あれはNHKの番組だったと思うんですが、見たことがあるんです。 岩場

    麻生太郎・ローゼン閣下、国会でサブカルを説く 「問題なのは、この話を理解できない議員が大勢いること」
    shimooka
    shimooka 2014/07/29
    相変わらず、熱いなこの人
  • 西村雄一さん、物議醸したワールドカップ開幕戦以来の主審務め賞賛受ける

    ワールドカップ・ブラジル大会の開幕戦、ブラジル・クロアチア戦でブラジルに与えたPKの判定が物議を醸した西村雄一さんが、7月27日のJ1リーグ第17節、浦和・鹿島戦で帰国後初の主審を担当した。 SAO PAULO, BRAZIL - JUNE 12: Referee Yuichi Nishimura shows Dejan Lovren of Croatia (2nd L) a yellow card and awards a penalty kick during the 2014 FIFA World Cup Brazil Group A match between Brazil and Croatia at Arena de Sao Paulo on June 12, 2014 in Sao Paulo, Brazil. (Photo by Elsa/Getty Images)

    西村雄一さん、物議醸したワールドカップ開幕戦以来の主審務め賞賛受ける
  • PHP 5.0.0が10周年を迎えました - Engine Yard Blog

    記事は英語版ブログで公開された記事の翻訳版です。 10年前の昨日、2004年7月13日、PHP 5.0.0が世界に向けて公開されました。Zend Engine 2を搭載し、実質的に生まれ変わったPHPです。 Zend Engine 2自体はPHP 4.3.0のいくつかのアルファ版から(試験的にですが)すでに公開されていました。一般的なユーザーにとって目立つ大きな違いは、オブジェクトの参照渡しがデフォルトになったことと、新しいオブジェクトモデルのサポートです。細かいことはさておき。 実は、PHP 4以前のPHPは基的に手続き型言語で、クラスやオブジェクトをサポートしてはいましたが、いずれも後付けの機能だったのです。その歴史は現在でもデフォルト機能セットの多くに――最近追加されたパスワードハッシュAPIなどの新機能にさえ――見てとることができます。 それでも、いざ格的な(「マシになっただ

    PHP 5.0.0が10周年を迎えました - Engine Yard Blog
  • もし地球が立方体だったら?そこに生命体は存在するのか?日本科学協会監修のワクワクムービー : カラパイア

    木星の衛星イオの軌道上で2年間のミッションを終えようとしていた日の宇宙飛行士だが、突如大規模な磁気嵐に見舞われる。地球との交信が途絶え、気が付いたときには、そこは立方体の地球がある世界だった。 Cubic Earth 〜もしも地球が立方体だったら〜 立方体地球の4つの辺を足した長さがもとの地球の円周とほぼ同じ、体積7.6%減少、表面積17.6増加していたという。一辺の長さは10,000 kmで、内部の物質は、実際の地球を構成する物質とほぼ同じ。太陽と立方体地球の距離は、1億5,000万 kmと、もとの地球と同じ距離であり、公転周期も同じ。自転軸は実際の地球と同様に23.4°傾き、約24時間(正確には23時間56分)の周期で自転しているという。 また、立方体地球に存在する大気は、実際の地球に存在する大気と同じ質量で、大気組成も実際の地球と同じ。大気は、地球の6つの面に均等に分配されている。

    もし地球が立方体だったら?そこに生命体は存在するのか?日本科学協会監修のワクワクムービー : カラパイア