タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (207)

  • N極かS極のどちらかだけの磁石「モノポール」を地球上で作れる──首都大学東京の研究者ら示す

    N極かS極のどちらかだけを持つ理論上の磁石「磁気モノポール」を、普通の磁石と白金を組み合わせた簡単な構造で作れることを理論的に示したという論文が、日物理学会の英文誌に掲載される。モノポールはいまだに発見されていない理論上の存在だが、もし作ることができればレアアース不要で高密度デバイスを作成したり、新たなメモリなどにつながる可能性もあるとしている。 論文を発表するのは、首都大学東京 大学院理工学研究科の多々良源准教授と、日学術振興会の竹内祥人研究員。日物理学会が発行する英文誌「Journal of the Physical Society of Japan」の3月号に注目論文として掲載される。 磁石には必ずN極とS極の両方があり、棒磁石を真ん中で切断してもN極だけ・S極だけになったりはせず、それぞれN極とS極を持つ磁石になる。ところがモノポールはどちらかの極だけを持つ素粒子であり、19

    N極かS極のどちらかだけの磁石「モノポール」を地球上で作れる──首都大学東京の研究者ら示す
  • 25年ぶりの金環日食を楽しもう! セガトイズ、日食観測用のグラスを発売

    セガトイズは、金環日を観測するための「日グラス」と、「カウントダウンクロック」や「ハンディホームスター」との限定セットを2月上旬に発売する。 2012年5月21日には、25年ぶりに日で金環日が観測できる。これにあわせて発売されるのが、安全に観測するための日グラスだ。高品位遮光プレートである「ソーラープロテック」を採用しており、可視光線や目に有害な紫外線、赤外線も安全なレベルまで弱めるのが特長となっている。日グラス単体での販売価格は1575円。サイズは95(幅)×180(高さ)×4(奥行き)ミリ、60グラム。 限定セットとして、日の日までをカウントダウンするカウントダウンクロックと日グラスのセットおよび、中をのぞき込むと満天の星空や金環日を見ることができる「ハンディホームスター」と日グラスのセットを用意。いずれも販売価格は2940円だ。 日グラス単体のデザインバリエーシ

    25年ぶりの金環日食を楽しもう! セガトイズ、日食観測用のグラスを発売
  • 年収440万円、独身の場合は? 節税のコツが分かる税金の話

    前回「増税は消費税だけじゃない。大増税時代の税金を理解しよう」は、間近に迫った消費税、所得税、住民税などの増税に関する話をお伝えした。その中で出てきた課税所得、給与所得控除などといった言葉は普段あまり縁がない人もいたと思う。前回は細かな計算のプロセスを省略したところもあるので、今回は皆さんが自身の税金を計算できるよう詳細を解説したい。 サラリーマンは毎月の給与明細に記載してある所得税、住民税の金額をどうやって計算しているか理解しているだろうか。前回も書いたが、筆者は23年間のサラリーマン時代、税金に対して興味も知識もなかった。よって自分が毎月の税金をいくら払って(納めて)いたのかまったく知らなかった。ましてその金額の根拠となる計算方法を調べようと思ったことなどなかった。筆者と同じようにじっくりと税金に向き合ったことのない人はそこそこいるだろう。 先日50代の知人と飲んだ際に「1980年代は

    年収440万円、独身の場合は? 節税のコツが分かる税金の話
  • 「最高で250万円」という芸能人ブログ“広告”も ステマに業界危機感、健全化へ動く

    「最高で250万円」という芸能人ブログ“広告”も ステマに業界危機感、健全化へ動く(1/2 ページ) 「べログ」から火がついた「ステルスマーケティング」問題。ステマと疑われての炎上を恐れ、ネット上でのマーケティング中止を検討する広告主が出てきている中、ステマ排除が広告業界の急務になっている。「Ameba」で1万人以上のタレントブログを運営、ブログマーケティングを手がけてきたサイバーエージェントは1月末、紹介する商品やサービスが提供されたものであると記事中に書く「関係性の明示」の徹底を決定した。口コミを利用した推奨広告、いわゆる「口コミ広告」の健全化には今、どのような取り組みが必要なのか──。 「高いタレントのブログだと、250万円ぐらいですね」。2年前、広告代理店でタレントブログに商品を掲載させる仕事に携わっていた30代男性から、生々しい金額が飛び出す。「PVによってタレントが4つくらい

    「最高で250万円」という芸能人ブログ“広告”も ステマに業界危機感、健全化へ動く
    shimooka
    shimooka 2012/02/06
    『約1万900人のタレント』日本にそんなにタレントいるの?
  • 階層アーキテクチャの利点は、複雑さの減少 ― @IT

    個々のコンポーネントを組み上げて、どのようなシステムを構築するか。構造(アーキテクチャ)によって、できあがるシステムの性質が変わってくる。作り手側の視点に立てば、どのようなアーキテクチャを採用するかによって、作り方も変わってくる。いままで連載した記事を通して、わたしたちは、個々のコンポーネントの作り方を学んできた。今回からは、コンポーネントをいかに組み上げるか、という課題に知恵を絞ることになる。コンポーネントの利点を最大限に生かすこと。それがアーキテクチャ設計の現実的な意味の1つだ。そして、1つの有効なアプローチに階層化アーキテクチャがある。 前回「使いやすくて、変化に強いコンポーネント」までにサブシステムなどを利用したコンポーネントの作り方についてお話ししてきました。それでは、コンポーネントは実際どのような単位で作り上げていけばよいのでしょうか。 コンポーネントの単位として考えられるのは

    階層アーキテクチャの利点は、複雑さの減少 ― @IT
    shimooka
    shimooka 2012/02/03
    古い記事だけど。図4が分かりやすい(かも)
  • HTC製のAndroid端末に脆弱性、Wi-Fi認証情報が漏えいする恐れ

    情報処理推進機構とJPCERT コーディネーションセンターは2月2日、Android OSを搭載するHTC製スマートフォン端末など複数の製品影響する脆弱性が見つかったと発表した。Wi-Fi認証情報が漏えいする恐れがある。 それによると脆弱性は、認証情報の管理に起因するもので、遠隔の第三者に端末に設定されているWi-Fi認証やSSIDに関する情報を取得される可能性がある。影響を受ける端末は以下の通り。 •Desire HD(AceおよびSpade)――Versions FRG83D, GRI40 Glacier――Version FRG83 Droid Incredible――Version FRF91 Thunderbolt 4G――Version FRG83D Sensation Z710e――Version GRI40 Sensation 4G――Version GRI40 Desir

    HTC製のAndroid端末に脆弱性、Wi-Fi認証情報が漏えいする恐れ
  • ITmedia エンタープライズ:特集:Linuxカーネル2.6で実現するACL (2/5)

    特集 2004/03/07 00:00 更新 特集:Linuxカーネル2.6で実現するACL (2/5) ext2/ext3でACLを利用する場合の注意 Linuxカーネル2.6では、ext2/ext3/JFS/XFSの4種類のファイルシステム上においてPOSIX ACLがサポートされる。ただし、ext2/ext3でACLを利用する場合は、「acl」オプションを付けてマウントする必要がある。オプションを指定せずにマウントした場合は以下のようなエラーメッセージが表示され、正常にACLを設定できないほか、既にACLを利用している場合には既存ACL設定が無効となり、意図したアクセス制御が行われないので注意が必要だ。 なお、JFS/XFSファイルシステム上でACLを利用する場合は、特に設定を行う必要はない。 以下に、Linuxカーネル2.6がサポートする全てのACL対応ファイルシステムをマウントし

  • Twitterで下半身露出動画を公開した男が炎上 勤務先の「とんかつ和幸」が謝罪、解雇

    群馬県の男性が下半身を露出するなどした動画をTwitterで公開して騒ぎになり、この男性が勤務する「とんかつ和幸」の運営会社は11月16日、「お客様におかれましては大変気分を害することとなり、誠に申し訳なく深くお詫び申し上げます」と謝罪するコメントをWebサイトで発表した。男性は警察に出頭し、同社は即日解雇したという。 男性は12日に動画を投稿。ショッピングセンター風の屋内で性器を露出し、女子生徒に体液をかける動画を撮影して動画サイトに投稿。Twitterに「100均でオナぶっかけしちゃいました(笑)動画も撮りました」などとURLを投稿した。 人が過去に投稿した写真やFacebookのプロフィールなどから、男性が同県高崎市内の百貨店内にある「とんかつ和幸」に勤務していることなどが判明。「明らかに犯罪だ」と掲示板サイトなどで騒ぎになる“炎上”に発展した。同店を運営する和幸グループには通報が

    Twitterで下半身露出動画を公開した男が炎上 勤務先の「とんかつ和幸」が謝罪、解雇
    shimooka
    shimooka 2011/11/17
    ああ、これ http://bit.ly/rw2qBW か?まとめられてるし。twitterは相変わらず発見器だな
  • Google、ビッグデータ分析サービス「BigQuery」を一般公開

    Googleは11月14日(現地時間)、同社のクラウド上でいわゆる「ビッグデータ」を分析する企業向けサービス「Google BigQuery Service」のプレビュー版を公開したと発表した。正式版は有料になる見込みだが、現在は無料で利用できる。 BigQueryは、同社が2010年の開発者向けカンファレンス「Google I/O」で発表したクラウド分析サービス。これまでは一部の企業を対象にクローズドなプレビュー版を提供していた。 ユーザーはGoogleのクラウドストレージサービス「Google Cloud Storage」に分析したいデータをアップロードし、Webブラウザ経由で分析できる。同社は10月にクラウドデータベース「Google Cloud SQL」を公開しているが、BigQueryはデータベースではなく、大容量のCSVデータの分析に向いているという。同サービスでは、テラバイ

    Google、ビッグデータ分析サービス「BigQuery」を一般公開
  • Apple、Mac App Storeの全アプリにサンドボックス化を義務付け

    2012年3月1日以降、Mac App Storeに提出されるアプリは全て、サンドボックス技術の実装が必須となる。 米Appleは2012年3月1日以降、Mac App Storeに提出される全アプリに対し、サンドボックス技術の実装を義務付ける。開発者サイトで11月2日に発表した。 同社この中で、「アプリのサンドボックス化は、システムとユーザーを守る方法として優れている」と説明。「Macユーザーの大多数はマルウェアとは無縁」としながらも、その状態を保ち続けるための技術に取り組んでいるとした。 サンドボックスは、プログラムを特定の領域内でしか動作できないようにしてマルウェアを封じ込めるセキュリティ対策技術GoogleのWebブラウザのChromeなどに実装されている。 Macを狙ったマルウェアはまだWindowsに比べればはるかに少数だが、Flash Playerのインストーラに見せかけた

    Apple、Mac App Storeの全アプリにサンドボックス化を義務付け
  • ソニー、Sony Ericssonを完全子会社に ソニー製品・サービスとの融合加速

    ソニーは10月27日、スウェーデンのEricssonとの合弁会社Sony Ericsson Mobile Communicationsの株式を買い取り、完全子会社化すると発表した。ソニーは「タブレット、テレビPCなど、ソニーの幅広いネットワーク対応コンシューマー製品群の中にスマートフォンをより迅速に組み込んでいくことが可能になる」としている。 Sony Ericssonの株式取得に加え、ソニーの全製品・サービスをカバーする広範な知的財産権のクロスライセンス契約を結び、さらに5つの重要な特許群をEricssonから取得する。ソニーはEricssonに対し10億5000万ユーロの現金を支払う。 Ericssonは通信インフラ事業と携帯端末事業の両方を保有することによる相乗効果は低下していると判断し、合弁を解消。今後も両社でワイヤレス分野で協力していくとしている。 ソニーのハワード・ストリンガ

    ソニー、Sony Ericssonを完全子会社に ソニー製品・サービスとの融合加速
  • mixiページ、開始3日目で8万ページ超に クローラー制限を謝罪

    ミクシィは9月2日、mixiページが開始から3日目の同日午後1時時点で8万ページ以上が開設されたことを明らかにした。サーバへの負荷を減らすために検索サイトのクロール対象から外していたが、同日中に対象になるよう仕様を変更するという。 mixiページは同社で初めて、ログイン不要で利用できる公開サービスで、メリットの1つとして検索サイトでヒットすることを挙げていた。だがページのソースを見ると、クロールの対象にならないよう設定されている。 同社によると、「サービス開始直後のサーバへの負荷を考慮し、mixiページへの流入量をコントロール」するためにクロール対象から外れるよう設定。アクセスが当初の想定を超えており、mixiのサービスを落とさないためにも、サービス開始直後のサーバへの負荷を考慮したという。 「来であれば、サービスリリースと同時にお知らせしなければならないところ、皆さまにご迷惑おかけいた

    mixiページ、開始3日目で8万ページ超に クローラー制限を謝罪
    shimooka
    shimooka 2011/09/02
    ホントに?8万ページで?そんなにアクセス数あるんかな?
  • まんべくんTwitterアカウント停止へ 発言を長万部町が問題視

    北海道長万部町のゆるキャラ「まんべくん」のTwitterアカウントが太平洋戦争について言及したツイートに対し、同町に抗議が相次ぎ、同町は8月16日、まんべくんのTwitterアカウントを運用している企業に対しキャラクター商標使用許諾を停止し、Twitterは中止させると発表した。同町観光協会のブログに白井捷一町長名でコメントが掲載された。 まんべくんのTwitterアカウントは約9万のフォロワーがいる人気アカウントだが、14日に「明日は終戦記念日だからまんべくん戦争の勉強するねッ!」と書き込み、その後、「戦争のドキュメンタリー番組を見たッ!当時の日北朝鮮状態な件」「どう見ても日の侵略戦争が全てのはじまりです」「日の犠牲者三百十万人。日がアジア諸国民に与えた被害者数二千万人」などとツイートした。 これに対し同町に「町の公式見解なのか」といった苦情が相次いでいたという。まんべくんアカ

    まんべくんTwitterアカウント停止へ 発言を長万部町が問題視
  • Google、Androidアプリ開発ツール「App Inventor」を終了へ

    Googleは8月4日(現地時間)、Google Labsのプロジェクトとして7月にβ公開したAndroidアプリ開発ツール「App Inventor for Android」を終了させると発表した。同社は7月、Google Labsを終了させると発表した際、幾つかのサービスは製品に統合するが、ほとんどのサービスは終了するとしていた。 App Inventorは、プログラミングの知識がなくても、アプリの動作を指定する「ブロック」を組み合わせることでシンプルなAndroidアプリを構築できるツール。7月から登録制で公開していた。同ツールのページには、このツールをプログラミングの概念を紹介するために利用していた教育関係者などからの継続を希望するコメントが複数寄せられている。 Googleは同ツールのコードをオープンソースで公開し、教育関係者による利用をサポートする方法を模索しているという。

    Google、Androidアプリ開発ツール「App Inventor」を終了へ
    shimooka
    shimooka 2011/08/10
    早すぎだろ 工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
  • 岩手産米プレゼントで「怪しいお米 セシウムさん」 東海テレビ番組中に不謹慎な表示

    事故は午前9時55分から放送した「ぴーかんテレビ」内で起きた。岩手県産の「ひとめぼれ」10キロが当たる視聴者プレゼントの当選者を発表する画面中、当選者3人の住所と氏名が記載されるはずの欄に「怪しいお米」「セシウムさん」と表示して放送した。 放送直後にアナウンサーが「違う映像が出てしまいました。考えられないような不謹慎な内容でした。当にすいませんでした」と謝罪した。Webサイトにも「大変常識を欠いた不謹慎な内容が画面に出てしまい、視聴者の皆様に不快な思いを与えたことに対し、深くお詫び申し上げます」という文章を掲載した。 当選者名を入れる前のダミーデータが誤って表示されたとみられるが、ネットでは「リハーサル用だったとしてもテレビ局として悪ふざけが過ぎているのではないか」といった声が上がっており、掲示板などで“祭り”状態になっている。 関連記事 東海テレビ「怪しい米」放送、岩手県が「誹謗中傷」

    岩手産米プレゼントで「怪しいお米 セシウムさん」 東海テレビ番組中に不謹慎な表示
    shimooka
    shimooka 2011/08/05
    テレビなんぞ、風評被害の発生源
  • Googleのイノベーションの象徴「Google Labs」が終了へ

    Googleは7月20日(現地時間)、Googleの実験的なサービスを公開してきた「Google Labs」を終了させると発表した。ラリー・ペイジCEOが第2四半期の業績発表時に打ち出した「製品への集中」の取り組みの一環という。 ペイジ氏は業績発表後の電話会見で、「(自動運転カーのような)投機的なプロジェクトにフォーカスするのは簡単だが、われわれはこれまでコアな製品に集中してリソースを投入してきた。今後も幾つかの投機的なプロジェクトを立ち上げるかもしれないが、株主の資金を慎重に使うつもりだ」と語った。自動運転カーについては、一部株主から資の無駄遣いといった批判を受けている。 Google Labsは、Googleの従業員が「20%の自由時間」で開発したβ版のサービスを公開する場で、同社のイノベーションの象徴のような存在だ。「Google Maps」や「Google Reader」などの

    Googleのイノベーションの象徴「Google Labs」が終了へ
    shimooka
    shimooka 2011/07/21
    全てのベータサービスでないにしろ、『一部株主から資本の無駄遣いといった批判を受けている』という話が出て、それに従わざるをえない状態なのか。。。
  • 公式Android Marketで「リパッケージ」版のアプリが氾濫

    他人のアプリケーションに無断で手を加え、広告モジュールなどを付け加えて公式Android Marketで配布するケースが急増しているという。 他人のアプリケーションに無断で手を加えた「リパッケージ」版のアプリケーションが、公式・非公式のAndroid Marketで配布されるケースが過去数カ月で急増しているという。F-Secureが6月27日のブログで伝えた。 リパッケージは新手のアプリケーションを手っ取り早く作ることができる手段として開発者の間で人気が高まっているという。この手口でマルウェアを仕込んだ海賊版アプリケーションの問題はこれまでにも報告されているが、F-Secureによれば、他人のアプリケーションに無害なコードを付け加えてAndroid Marketで配布するケースも多発しているという。 その一例として挙げたアプリケーションは、オリジナル版のモジュールに広告モジュールを付け加え

    公式Android Marketで「リパッケージ」版のアプリが氾濫
    shimooka
    shimooka 2011/06/28
    『リパッケージは新手のアプリケーションを手っ取り早く作ることができる手段として開発者の間で人気が高まっているという』人気が高まっている。。。だと?なんか、AndroidMarketの衰退前を見ているような。。。
  • 「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)

    北朝鮮による拉致問題が注目されたとき、被害者家族として“時の人”となった蓮池透さん。しかし彼が東京電力で、しかも福島第1原発で働いていたことを知っている人は少ないだろう。 蓮池さんは原発でどのような仕事をしてきたのだろうか。また今回の大惨事を、どのように見ているのだろうか。前後編でお送りする。 ・記事は6月4日に開かれたシンポジウム「そこで働いているのは誰か――原発における被曝労働の実態」(主催:アジア太平洋資料センター)の講演内容をまとめたものです。 多くの人が原発で働き、被ばくしている 私は1977年から2009年まで、東京電力で働いていた。その間、原子力発電所や核燃料リサイクル業務を担当。最初の赴任先は福島第1原発で、そこで3年半ほど計測制御装置の保守管理などを行っていた。例えば原子炉の水位や圧力、中性子などを計測していた。 その後、店に配属され、再び福島第1原発に戻った。2年半

    「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)
  • Linux 3.0 RC1リリース――「20周年記念」とトーバルズ氏

    Linuxカーネルが2.6系から3.0系に移行する。生みの親であるリーナス・トーバルズ氏がRC版は「20周年を記念したバージョンアップ」と説明する。 LinuxカーネルのRC(リリース候補)が「3.0-rc1」となった。Linuxカーネルの生みの親でLinux Foundationのフェローを務めるリーナス・トーバルズ氏が5月29日、Kernel Mailing Listで発表した。アーカイブが公開されている。 直近の正式版は5月19日にリリースされた2.6.39であり、3.0というのは大きなバージョンアップになるが、トーバルズ氏によると仕様には特に大きな変更はなく、大幅なバージョンナンバーの変更の理由を強いて挙げれば「20周年」だから、と説明する。同氏は最初のLinuxカーネルを1991年の8月26日に発表している。 主な変更点は、ARMサポートの拡張、MicrosoftのKinectの

    Linux 3.0 RC1リリース――「20周年記念」とトーバルズ氏
    shimooka
    shimooka 2011/05/31
    20周年かぁ。
  • スマートフォン、いつ買いました? 購入時期・機種でユーザー層に特徴

    iPhone 3G/3GSが最初に購入したスマートフォンという「第1世代」は、男性が8割近くで平均年齢は約40歳、スマートフォンの機能を幅広く使いこなす一方、ファッションや外見はあまり重視しない──博報堂DYグループのスマートフォンユーザー調査で、こんな結果が出た。スマートフォンの購入時期で「世代」を3つに分け、それぞれの特徴を分析している。 ネットによるアンケート調査で2月中旬、全国の10~60代 515人に聞いた結果をまとめた。東日大震災後の4月上旬にも、309人に震災後の利用状況を聞いた。 調査結果では、最初に購入したのがiPhone 3G/3GS(2008年7月~2010年6月ごろ)というユーザーを「第1世代」、iPhone 4(2010年6月ごろ~現在)は「第2世代」、Android端末(2010年10月ごろ~現在)は「第3世代」と分類。それぞれの特徴をまとめた。 第1世代にと

    スマートフォン、いつ買いました? 購入時期・機種でユーザー層に特徴
    shimooka
    shimooka 2011/05/25
    何だか結論ありきで偏りすぎ。むー、博報堂DYか。