タグ

2011年5月25日のブックマーク (15件)

  • トップの現場の判断 - Opensource days

    日の朝日の記事にTDLの人材育成に関する書籍「ディズニーの教え方」の紹介記事が載っていた。9割がバイトでも高い顧客満足度を得る最高のスタッフが育つ理由に関するもの。スタッフに「自由に考え行動できる最良を与える」というのが重要だそうだ。マニュアルに忠実な人材を育てるのではなく、会社のミッションを示し、自主判断を重視するのだという。ミッションを明確に示し、行動指針をそれに基づき優先順位を付けて4つ(「安全」、「礼儀正しさ」、「ショー」。「効率」)示している。 先日の地震の際にスタッフがとった行動は、アトラクションの外に客を誘導するところまではマニュアル通りだったが、その後、店舗の商品である菓子類を配り始めたり、通常見せてはいけないバックヤードを退避経路に使ったのは現場の判断だったそうだ。行動指針の優先順位の最上位が「安全」であることを理解していればマニュアルがなくても行動できるのだが、これは

    トップの現場の判断 - Opensource days
    shimooka
    shimooka 2011/05/25
    この本、気になる
  • オープンソースのリアルタイムWeb解析/モニタリングツール「Snowfinch」 | OSDN Magazine

    フィンランドのベンチャー企業Kisco Labsは5月24日、オープンソースのWeb解析ツール「Snowfinch」を発表した。「Ruby on Rails」と「MongoDB」をベースとしたもので、リアルタイムでのWebトラフィック分析が可能という。 Snowfinchは「過去のデータではなく、現在起こっていることを分析する」ことを目的とするのが特徴。ダッシュボードにあるテキスト入力スペースにURLを入力して追跡するWebサイトを指定すると、アクティブビジター、その日のページビュー、その日のユニークビジターの3つのデータを、数値とチャートにより表示する。データは1秒おきに更新される。 クエリベースおよびリファラベースの2種類のセンサーによるモニタリングも可能。クエリベースはキャンペーン測定などに適しており、リファラベースはソーシャルメディアからのトラフィック測定などに適しているという。

    オープンソースのリアルタイムWeb解析/モニタリングツール「Snowfinch」 | OSDN Magazine
  • 働いたら負け?怠惰なリスのいる風景 : カラパイア

    ぐったりぐにゃーんと、まるで人間界でよく見かけるような無気力オーラを満載したリスのいる風景写真なんだそうだ。

    働いたら負け?怠惰なリスのいる風景 : カラパイア
    shimooka
    shimooka 2011/05/25
    ダラーッ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • サッカー=マンU、アトレチコGKデ・ヘアと契約合意間近

    shimooka
    shimooka 2011/05/25
    な、なんだとーっ!
  • 代表取締役及びその他の人事異動に関するお知らせ - [DeNA] 株式会社ディー・エヌ・エー

    当社は、2011年5月25日開催の取締役会において、代表取締役及びその他の人事異動について下記のとおり内定いたしましたのでお知らせいたします。なお、このうち、取締役の異動については、2011年6月25日開催予定の当社第13回定時株主総会で選任され、株主総会後の取締役会の決議において正式決定される予定です。 記 1.代表者の異動 (1)異動の理由  当社代表取締役社長兼CEOの南場智子は、2011年6月25日開催予定の当社第13回定時株主総会終結の時をもって代表取締役の任期満了を迎えるにあたり、今後は、病気療養中の家族の看病を優先するため、引き続いて代表取締役の責務を果たすことが困難であることから、代表取締役の職を辞することとなりました。  当社では、2009年4月より執行役員制度を導入し、経営幹部の育成と迅速かつ的確な意思決定を機動的に実施する体制の構築を図り、同氏に過度に依存しない経営

    shimooka
    shimooka 2011/05/25
    社長交代らしい
  • 男性ストリッパーを使った脅迫看板広告 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    すごいことを考えたもんだ、という屋外広告のアイデアです。 Interbestという企業が、”The sooner you advertise here, the better.”(ここに早く広告を出した方がいいですよ)というメッセージと共に張り出したこの看板、日が経つにつれて写っている男性モデルが… …ごらんの通り、着るものを脱いでいく看板に変えられていきます。下に来るにつれて、だいぶひどいことになってきてますが、この看板が大きな話題を呼んだということで、この次の看板はこうなりました。 メッセージのほうも、「ヒャー…! ありがとうRadio 2」と、広告枠を買ってくれたラジオ局への感謝に変わっています。担当者も、この先の写真はヤバイ、いいかげん誰かスペースを買ってほしい、と思っていたのでは。 若くてキレイな女性を使って目を惹く、なんてのは良くある手段で今さら人目を惹かない、ということですか

    男性ストリッパーを使った脅迫看板広告 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    shimooka
    shimooka 2011/05/25
    アイデアの勝利だな
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    shimooka
    shimooka 2011/05/25
    DisplayPadが良いらしい
  • HTML5 vs ネイティブ。モバイルアプリはどちらで開発するべき?(後編) Google I/O 2011

    HTML5 vs ネイティブ。モバイルアプリはどちらで開発するべき?(後編) Google I/O 2011 モバイルアプリケーションを開発する方法として、JavaやC/C++とSDKを用いてネイティブアプリケーションを開発する以外に、HTML5/CSS/JavaScriptを用いて開発する方法が登場してきています。 この2つのアプリケーション開発にはどのような違いや利点があるのでしょうか? Androidを題材にして解説したセッション「HTML5 versus Android: Apps or Web for Mobile Development?」がイベントGoogle I/O 2011で行われました。 (この記事は「HTML5 vs ネイティブ。モバイルアプリはどちらで開発するべき?(前編) Google I/O 2011」の続きです) ネイティブアプリケーションを開発する理由 Re

    HTML5 vs ネイティブ。モバイルアプリはどちらで開発するべき?(後編) Google I/O 2011
  • HTML5 vs ネイティブ。モバイルアプリはどちらで開発するべき?(前編) Google I/O 2011

    HTML5 vs ネイティブ。モバイルアプリはどちらで開発するべき?(前編) Google I/O 2011 モバイルアプリケーションを開発する方法として、JavaやC/C++などのプログラミング言語とSDKを用いてネイティブアプリケーションとして開発する方法以外に、HTML5/CSS/JavaScriptを用いて開発する方法が登場してきています。 この2つのアプリケーション開発にはどのような違いや利点があるのでしょうか? Androidを題材にして解説したセッション「HTML5 versus Android: Apps or Web for Mobile Development?」がイベントGoogle I/O 2011で行われました。 HTML5でモバイル開発を行う利点 Reto Meier氏(左)、Michael Mahemoff氏(右)。

    HTML5 vs ネイティブ。モバイルアプリはどちらで開発するべき?(前編) Google I/O 2011
  • スマートフォン、いつ買いました? 購入時期・機種でユーザー層に特徴

    iPhone 3G/3GSが最初に購入したスマートフォンという「第1世代」は、男性が8割近くで平均年齢は約40歳、スマートフォンの機能を幅広く使いこなす一方、ファッションや外見はあまり重視しない──博報堂DYグループのスマートフォンユーザー調査で、こんな結果が出た。スマートフォンの購入時期で「世代」を3つに分け、それぞれの特徴を分析している。 ネットによるアンケート調査で2月中旬、全国の10~60代 515人に聞いた結果をまとめた。東日大震災後の4月上旬にも、309人に震災後の利用状況を聞いた。 調査結果では、最初に購入したのがiPhone 3G/3GS(2008年7月~2010年6月ごろ)というユーザーを「第1世代」、iPhone 4(2010年6月ごろ~現在)は「第2世代」、Android端末(2010年10月ごろ~現在)は「第3世代」と分類。それぞれの特徴をまとめた。 第1世代にと

    スマートフォン、いつ買いました? 購入時期・機種でユーザー層に特徴
    shimooka
    shimooka 2011/05/25
    何だか結論ありきで偏りすぎ。むー、博報堂DYか。
  • 「モンドセレクション受賞!」はすごいことなのか? - 夜食日記

    先週は、日作品の米アカデミー賞ダブル受賞に日中が沸いた一週間でした。 の分野でもいろいろな賞がありますが、日で比較的名の知れているものに「モンドセレクション(Monde Selection)」とよばれる賞があります。実際、某ビール会社の看板商品が3年連続最高金賞を取ったことで、盛んにPRされている広告を見て知った方も多いことでしょう。しかし、このモンドセレクションがいったいどのような賞なのか、その内容を知っている人は実はそう多くはいないのではないでしょうか。 モンドセレクションは「のオリンピック」「のノーベル賞」と例える方もいるそうですが、実体はたいぶ違います。 まず、モンドセレクションの対象となる品が、世界中から選ばれているような印象を受けますが、実際は品メーカーがモンドセレクションの部(ベルギーの民間団体)に1製品につき1,100ユーロ(約15万円)の審査料を支払って

    shimooka
    shimooka 2011/05/25
    『日本人の中に根強く残る「欧米崇拝」は、戦後の教育のためか、若い人よりも特に年配の方から強く感じられます。』この一点につきると思う。
  • Android 開発初心者がよくやる失敗 開発環境構築その2 | TechBooster

    Android開発初心者がよくやる失敗シリーズ、今回は 開発環境構築編 第2弾です。 開発初心者がよくやる失敗【開発環境構築編】(1)では、以下の2点について解説しました。 システム環境変数が適切でない ADTプラグインがインストールできない 今回はさらに以下の2点について解説します。 システム環境変数の設定で、フォルダ名が違う エミュレータが起動しない システム環境変数の設定で、フォルダ名が違う 「色んなサイトに載ってるフォルダ名と違う!」 こんな悲鳴が聞こえてきます。 システム環境変数の設定に関しては、開発初心者がよくやる失敗【開発環境構築編】(1)でも触れました。 多くのサイトで解説されているシステム環境変数の設定は、android2.2以前のバージョンのSDKです。 Android2.3以降のバージョンのSDKは、設定しなければならないフォルダが多少変更されています。 Androi

    shimooka
    shimooka 2011/05/25
    『Android2.3以降のバージョンから、android-sdk\platform-toolsに変更されています。』これにはハマった
  • Gitを使った開発・運用フローの紹介

    私の所属している会社では、2年程前にバージョン管理システムをSubversionからGitに移行し、現在まで開発フローを試行錯誤してきました。ようやく形になってきたということで、守秘義務に接触しない程度に紹介&考察していきたいと思います。 形になってきたとはいえ、まだまだ試行錯誤中ですので色々なツッコミは大歓迎です。 現在の開発フローの俯瞰図# 現在の開発フローを俯瞰してみると大体下記図のような感じになっています。途中で図を書くのが面倒になった都合上、Jenkinsさんが1人しか居ませんが、実際はmasterブランチの他にreleaseブランチも監視してもらっています。 以降この図を元に話を進めていきたと思います。 Gitoriousを利用して自由に開発# GitoriousというGitHubに似たサービスがあります。このGitoriousはオープンソースとしても公開されていますので社内に

    Gitを使った開発・運用フローの紹介