タグ

ブックマーク / mumumuorg.blogspot.com (10)

  • Server monitor for Android

    https://play.google.com/store/apps/details?id=net.spc.app.svrmon TCP, http, ECHO で携帯電話から簡易的なサーバ監視が出来るのが上記の Server Monitor だ。以前から監視したいなーけど別回線のためにお金出すのもなーとか思っていたら、Android アプリ作れば(使えば)いいよね、ということで上記に行き着いた。 家の自宅サーバの回線が切れたかどうかを監視する仕組みとしては、別の回線から普通にpingやプロトコルに応じたリクエストを出せばいい。 その別の回線というのが自分の場合は Air"H だったり、e-mobile だったりしたわけだが、そのリクエストを出すアプリケーションを携帯に載せるのが容易ではなかったし、自分にはその力がなかった。というか、そういうことを思いつかなかったと言った方が正しい。 今の

    Server monitor for Android
    shimooka
    shimooka 2012/09/11
    おおっ!と思ったけど、よく考えたら何か悲しい。。。
  • Problem driven enginnering?

    「少しでも楽をしたいから自動化したい。自動で信頼出来ることをしたい。そうすれば効率があがるよ」という思考は、「問題点がなければ何もしないでいいじゃん?」という問題ドリブンの考え方と対立するものだ。それは自己満足だ。コストがかかる(そりゃバランスも重要)と言われようと、問題がなければ何もしない、では進歩は望めないし、何より俺たちエンジニアは楽になれない。周囲の文化がなんであれ、『楽をするため』に向上心を持ち続けることは忘れないでいようと思う。 ・・・と考えていくと「楽をしていないことが問題だ」という問題意識があると気付かされる。結局問題ドリブンに戻るわけだな。タハハ(´ー`;)

  • meshi-only blog

    http://mumumu-meshi.blogspot.jp/ 思うところがあり、飯専用ブログを作った。 要するに太ったんでダイエットしますってことですよいわせんなよ恥ずかしい!( ;´Д⊂ヽ

    shimooka
    shimooka 2012/08/19
    幸せ太りなんだよ言わせんな
  • Titanium Module for Voice Recognition on Android

    https://github.com/mumumu/Titanium-Android-VoiceRecognition お久しぶりです。最近 Titanium Mobile を触っていて、Android へのかゆいところへの手の届かなさにムズムズしている mumumu です。 Android は 1.5 から 音声認識の機能にアクセスできるAPIを備えていて、Intent に情報を詰めてビルトインの Activity を起動すればいとも簡単に音声認識の結果が得られる。ならば Titanium でも簡単でしょう。と思って以下のコードを書いた。 上記のコードでも、Android 2.x 系で Ti.Android.currentActivity.startActivityForResult の結果が返ってこないので困った。3.x 系では返ってくるので不思議不思議。どうせ Titanium は 

  • marriage party welcome speech

    Development, Translation, daily life, thoughts, and so on. http://www.youtube.com/watch?v=pj2WS_vZJoY ---- 話をしよう。 彼女と最初に出会ったのは今から9年・・・ いや、10年前だったか・・・まあいい。 私にとってはつい昨日の出来事だが。 彼女には72通りの名前があるから なんて呼べば良いのか・・・ たしか最初に会ったときは・・・「(新婦の名前)」 まあ、良いヤツだよ。 そんなウェディングドレスで大丈夫か? (新婦)一番いいのを頼む 人が持つ唯一絶対の力―― ――それは自らの意思で進むべき道を選択することだ。 お前は常に人にとって最良の未来を思い、自由に選択していけ。 (新婦の名前)よ、さあ、行こう。 ---- ということで、明日結婚式披露宴です。 上記は披露宴のウェルカムスピーチと

    shimooka
    shimooka 2010/11/13
    おめでとうございます!
  • Reading LGPL v2.1

    Development, Translation, daily life, thoughts, and so on. http://www.gnu.org/licenses/lgpl-2.1.htmljava-ja 第1.9.2回 チキチキ ライセンスって何ですか?」ってのに参加してみて、LGPL v2.1 を改めて読み直す気になった。御存知の通り、LGPL および GPL の最新バージョンは 3 である。なぜ今 version 2.1 なのかといえば、これが LGPL v3 を理解する助けになるからである。 僕の理解を要約すると以下の通りである - 「ライブラリを改変して再配布する」場合はGPLまたはLGPLで公開する必要がある - 静的リンク、または(LLのような)リンク不要なライブラリの組み合わせを再配布する場合は、ソースコードまたはオブジェクトコードを公開する必要がある - 動

  • mystery program

    mumumu Developer, using C, C++, PHP, Python. Embedded Enginner. Interested in Linux, KDE, Embedded Linux, IRC, Translation, Web Application ... etc. 詳細プロフィールを表示

  • migration from ftp to [sftp|scp]

    Development, Translation, daily life, thoughts, and so on. 俺は自宅で運用しているサーバを数人の友人に貸しているのだが、その一部のユーザのWeb更新用にFTPを開放していた。 そのユーザのひとりがいわゆる Gumblar にやられてWebスペースが汚染される事態が起きた。FTPユーザはchrootされていたとはいえ、流石にこれ以上FTPを開放し続けるのはユーザの便宜にならんだろうと考え、scp|sftp に移行することにした。 サーバの運用ポリシーから導き出された彼らに対する要件は以下の3点である 1. FTPを使っていたユーザーに SSH のシェルログイン権限は与えるわけにいかない 2. 1. のユーザには chroot は必須 3. SSH 経由でログインするにはSSH2の公開鍵を必要とするが、FTPを使っていたユーザにこの方式

  • Realforce 91UBK

    東プレのRealforce 91UBKを買った。「HHKは煩いし強い打鍵にも弱い」とのたまう変わり者の私が今度はこれに挑戦する。 恐ろしく打鍵感が軽く、気持ちよい。よって強く打つ必要がない。よって、しばらくは俺の打鍵圧力の下でもこいつは生きていけるだろう。ただ、重い(1.2kg)のだけは如何ともし難いところか。 雷のような打鍵音からさざ波のような打鍵音へ!(`ー´) と言ったら皆さん信じるだろうか。

    Realforce 91UBK
    shimooka
    shimooka 2010/06/01
  • オープンソースソフトウェアの育て方 (2)

    Development, Translation, daily life, thoughts, and so on. さて、先のエントリに書いた「オープンソースソフトウェアの育て方」ですが、上の通り見が手元に届きました。ざっとチェックしたんですが、オライリー・ジャパンらしく編集してありますね。id:mohri さん GJ です。 手元には3部あるのですが、1部は当然手元に置いておくとして、残りの2部については、是非書籍版を読みたい、という方に差し上げたいと思います。 条件は、このが欲しいということと、送付先の住所を僕に教えても良いという方です。以下の手順で欲しい方は応募してください。締切りは7月22日(水)24:00 (JST) までです。希望者多数の場合は、抽選となります。また、逆にいない場合は、僕と親しい人にあげちゃいます。 自分のブログに「オープンソースソフトウェアの育て方が欲し

    オープンソースソフトウェアの育て方 (2)
  • 1