タグ

ブックマーク / yandod.hatenablog.com (7)

  • 第41回PHP勉強会でRedmineに関する発表をしてきた&発表資料 - yandod's blog

    第41回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp 3月なのに今年に入って5回目の発表というハイペースなyandodです。 今回はPHPとはあまり関係ないですが、Redmineについての発表をしてきました。 そうはいってもPHPの勉強会なのでツールとしての概要と自分なりの使い方などの非テクニカルな内容の発表です。 詳細は資料を見てもらうとして、今回の発表のポイントは下記の項目だったつもりです。 バグ管理システムにデファクト無し(紙やExcelなどとも競合) ただし日ではredmineへの注目度が急上昇中 redmineはより良いTracと考えてもいいのでは 基的にtracっぽい機能 柔軟なシステム構成 カテゴリやワークフローのカスタマイズ機能 日人受けしたと思われるガントチャート 利用方法はトライアンドエラー インストールは頑張るしかない 放置されるチケットは運用ルール

    第41回PHP勉強会でRedmineに関する発表をしてきた&発表資料 - yandod's blog
    shimooka
    shimooka 2009/03/24
    PHP以外のネタでも良いんじゃね?とか
  • sfContextとPropelから取れるConnectionは同じ? - yandod's blog

    symfonyでアプリケーションを書いている際にデータベースへのコネクションが欲しくなったとします。 見ていると二通りの書き方をする人が周囲にいました。 どちらもデータベースへのコネクションを返してくれそうな気配を漂わせています。 $conn = Propel::getConnection(); $conn = sfContext::getInstance()->getDatabaseConnection(); どちらを経由してもCreoleのConnectionに触ることができます。 またCreoleの中ではオブジェクトをキャッシュする実装があるので、結局の所同じオブジェクトが帰ってくるはずです。 loadConfiguration(); $lime = new lime_test(); $conn2 = Propel::getConnection('propel'); $conn =

    sfContextとPropelから取れるConnectionは同じ? - yandod's blog
    shimooka
    shimooka 2008/12/12
    今のところ、symfonyに依存しないように実装してるので(1)になってる
  • 第3回CakePHP勉強会終了&発表資料 - yandod's blog

    第3回CakePHP勉強会 - events.php.gr.jp 第3回CakePHP勉強会、さまざまな方のお力添えでなんとか無事に終えることができました。 70名に近い参加者が集まり、北は北海道、南は九州から駆けつけてくださった方がいて感激しています。動画配信などで色々不手際があり、ご迷惑をおかけした方もいますが、今後はなんとか改善できればと思います。 以下は発表内容のメモです。 (動画は音声が乱れております) フェイス女学園 CakePHP を使った効率的なPC・モバイルサイト構築について 神部さんの発表。 やっぱりデザインでインパクトがあるってわかりやすいし、楽しい。 顔診断はでたらめじゃない、基礎データと研究を元に判定されている! すぐ診断結果は出せるけどあえて「診断中」表示 機材不調により動画が途中大幅に途切れています。神部さん申し訳ありません。 ustream動画(途切れあり)

    第3回CakePHP勉強会終了&発表資料 - yandod's blog
    shimooka
    shimooka 2008/06/30
    第3回CakePHP勉強会のまとめ
  • 第一回symfony勉強会で飛び入りライトニングトークをしてきました - yandod's blog

    第一回symfony勉強会 - events.php.gr.jp symfony勉強会に参加してきました。事情によりノートPCが無いので発表はするつもりは無かったのですが、会場のノリと個々一番さんのご厚意によりPCを借りて飛び入りでライトニングトークをしました。 (直近のid:brtRiverさんの発表を聞いていてインスピレーションが沸いたからなんですが。) ネタとしては・・・ cache/config/prod/ の配下には下記のようなキャッシュファイルがある ほとんどが ymlファイルをphpの配列などの形でスクリプトに変換したファイル。(この変換が体感的な重さと思われがち) でも例外もあり、対応するymlが存在しないキャッシュファイルもある。 中身はbootstrap処理が書かれたスクリプト 初回処理以降はbootstrap処理を簡略化してファイルアクセスを減らしていると思われる。

    第一回symfony勉強会で飛び入りライトニングトークをしてきました - yandod's blog
  • 第2回CakePHP勉強会無事終了!&発表資料 - yandod's blog

    events.php.gr.jp 第2回CakePHP勉強会 第2回CakePHP勉強会、参加者や発表者、運営者のみなさまのおかげで盛況のうちに終了しました。 盛況と書けば簡単ですが、50人を超える来場者があり発表の内容も濃く、懇親会も盛況ということで異様に濃い一日になりました。 ばたばたしていたので写真は開始前にしか撮れませんでした。 おそらく他にも撮影した人がいるのでそれで様子がわかればと思います。 当ににぎやかで楽しい時間がすごせました。 from akiyan.com 下記は思いついた事のメモです。 addons.mozilla.org@CakePHP 紹介したい内容が多く、早めの進行になりました。 サイトの事は知っていても、コードを見たことがある方は1人しかいませんでしたね。 実際にキャッシュが有効になって動いている部分をローカルで動作させられたのは良かったです。 発表資料のダ

    第2回CakePHP勉強会無事終了!&発表資料 - yandod's blog
  • mcryptの件の結末 - yandod's blog

    昨日のエントリーの一件は各所の紳士の活躍により解決となりました。 http://d.hatena.ne.jp/shimooka/20071115/1195103561 mcryptで不正な長さのIVや鍵を渡した場合について - ます’s Diary - どうでもいい事100選 現状ではマニュアルにあるような動作をしない状態になっている事は間違いないようです。 週末にバグレポートを出しておこうと思います。 今回はid:shimookaさんの迅速な調査のおかげで真相を知ることができました。 ありがとうございます。やっぱりエロい人はすごいです。 自分の調査で読み落としてしまった点が残念なのでもう一度振り返り。 if (Z_STRLEN_PP(key) == 0) { php_error_docref(NULL TSRMLS_CC, E_WARNING, "Key size is 0"); } k

    mcryptの件の結末 - yandod's blog
    shimooka
    shimooka 2007/11/16
    エロイてww
  • PHP5再入門「例外処理の正しい利用について」 - yandod's blog

    第28回PHP勉強会で表題の通りの発表をしてきました。 業務でPHP5を使う前に調査した内容を元に会場の方とやり取りをしながら進めていきました。 かなり時間をオーバーしてしまいましたが、色々な方から有益な指摘が頂けてよかったと思います。 なぜか株式会社ノッキングオンが会場の勉強会は体調が悪い事が多いんですが、なんとか持ち直しました。 PHP5再入門「例外処理の正しい利用について」発表資料をアップしました 以下、覚えている範囲での頂いた指摘です。 エラー処理の利用暦 trigger_errorの使用経験者は3割ほど PEAR_Errorの使用経験者は半分以上 Exceptionの利用範囲に関して フレームワークの提供する例外クラスを使う Exceptionの派生クラスは作らない Exceptionはあくまで復帰できないようなエラーに限るべき トップレベルのExceptionはcatchしては

    PHP5再入門「例外処理の正しい利用について」 - yandod's blog
  • 1