タグ

2013年4月16日のブックマーク (4件)

  • ノートPCに光沢液晶が多い理由

    【ノートPCに光沢液晶が多い理由】 量販店に並んでいるPCは、ほとんどが光沢液晶となっています。非光沢液晶の機種を探すのが難しいぐらい。何故これほど光沢液晶ばかりなのかは諸説あります。 等々。 ですが、それらはあまり説得力がなかったり、後付けの理由だったりすることが最近分かってきました。 PCメーカーさんから話を聞いたり、継続的にウォッチしてみたところ浮かび上がってきた当の理由は、光沢液晶の方が売れるからという極めてシンプルな理由です。 統計的/科学的なデータが出ているのかは知りませんが、少なくとも経験則として、光沢液晶の方が売れるというのはメーカーを問わず共通認識のようです。(余談ですが、天板に関しても、非光沢処理(マット処理)よりも光沢処理の方が売れるそうな) そして、これだけ光沢一辺倒になるということは、この法則はかなり強力に作用するのだと思われます。 例えばの話、ク

    shimuran
    shimuran 2013/04/16
    「普通の人はPCのスペック表を見ても、分からない。なので、最終的には良し悪しを見た目で判断せざるを得なくなる。そうなると、選択を迫られたときに、キラキラ/ピカピカした何となく高級そうな方を選んでしまう」
  • 【西川善司の大画面☆マニア】 液晶テレビのバックライトが「LED」になった理由

    shimuran
    shimuran 2013/04/16
    「輝度ムラが出ないように適当な間隔を開けてLEDを敷き詰めるとして、単純計算でRGB-LEDは白色LEDの3倍の個数が必要になる。しかも各RGB-LEDを個別に駆動しなければならず、制御基板も複雑になりコストが高くなってしまう」
  • 日本の液晶パネルは、なぜ韓国・台湾に追いつかれたのか? - creativeabilityのブログ

    の液晶パネルは、なぜ韓国台湾に追いつかれたのか? たびたび、書いていますが、別の側面から。 色々原因はあります。 投資不足や技術の流出。 ネットだと盗んだ話や技術者が教えに行く話がたびたびありますが、技術提携で会社が意図的に技術を出した点の指摘は少ない。 今回は、製品の特性面からの話。 【液晶メーカーの数】 日には、過去、多くのメーカーが存在していました。 シャープ、日立、松下、NEC,富士通、ソニー、松下、東芝、三洋、エプソン、三菱電機、カシオなどなど。 大手電機メーカーならば、小型液晶パネルを生産していました。 また、大手電機メーカー以外でも多くのパネルメーカーがありました。 小型液晶パネルは、参入障壁が思ったより高くないようです。 なぜ、こんなに多くのメーカーが参入できたのでしょうか? 【パネルの構造】 液晶パネル自身は、それ自身がテレビなどに使われる部材・部品なのですが、液

    日本の液晶パネルは、なぜ韓国・台湾に追いつかれたのか? - creativeabilityのブログ
    shimuran
    shimuran 2013/04/16
    「コスト構造から判るようにコストに占めるパネルメーカーの関与は小さく、部材が多くを占めている。製品価格の大半は部材で決まってしまい、コスト削減の余地は小さい。人件費の差で、台湾・韓国に勝つのは難しい」
  • サポート終了でも中国人がXPを使い続ける理由 (1/2)

    Windows XPおよびMicrosoft Office 2003、Internet Explorer 6のサポート終了まで残り1年を切った。 海賊版天国とも揶揄される中国では、さぞや最新のWindows 8が普及しているだろうと思うかもしれない。IDC Japanの調査では、日では3分の1がWindows XPを搭載しているというが、中国CNZZの調査では中国でのWindows XPの使用率は3分の2にも及ぶとか。 実は中国は世界で屈指のWindows XP利用率が高い国であり、また屈指のInternet Explorer 6の利用率が高い国である。 中国Windows XPユーザーは玄人が多い 3分の1と2ではボリュームは随分と異なるが、「Windows XPを使い続けている人が多い」という意味では、日中国も同じだ。Windows XPにまつわる内情は日中国で状況が似てい

    サポート終了でも中国人がXPを使い続ける理由 (1/2)
    shimuran
    shimuran 2013/04/16
    「中国では、セキュリティベンダーがWindows XPを勝手にサポートし続けて、パッチのあたった海賊版Windows XPが継続してリリースされるのが最も可能性あるストーリー」