タグ

ブックマーク / level0.kayac.com (7)

  • Eclipseの自動補完を高速化する(Android) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    みなさん、このLevel0が今月に入ってから半分以上Androidの記事になっていることにお気付きでしょうか。 そう、世の中すっかりAndroid。防水Androidまで発売ですしね。 え、携帯が防水じゃないって何時代の人?ワンセグいるいらないじゃなくてあるの当たり前だからwってな 感じなわけのですよ。自分はまだDesireだから防水じゃないんですが。あぁワンセグもないさ。メモリもね。 そんなわけで毎日Androidアプリ作ったり作らなかったりしていまして、Eclipseでアプリ開発するのって 軽いし(adobeソフトから比べれば)、へんなバグないし(Flashのオートコンプリートでエラー混入する アレは殺意わくね)快適なんですが自動補完、そうオートコンプリート。 これがなぜかものすごく遅い。 これだけはどーしよーもないなーと思ってたんですが解決法を最近入社したkamedaが見つけてきまし

    Eclipseの自動補完を高速化する(Android) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • PixelBenderで波紋エフェクト | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    AfterEffectにある波紋のエフェクトをPixelBenderで作ってみました。 こんな感じになりました。 右上のボタンでフィルターのオンオフを切り替えられます。 PBJファイルはこちら パラメータはこんな感じで調整 //波紋の中心座標 shader.data.center.value = [200, 150]; //波紋の広がる半径 shader.data.radius.value = [250]; //波の幅 shader.data.width.value = [50]; //波の高さ shader.data.height.value = [8]; //波のフェーズ(これを0~360でループさせることで波のアニメーション) shader.data.phase.value = [0]; PBKソース < languageVersion : 1.0; > kernel Ripple

    PixelBenderで波紋エフェクト | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • AS3でduplicateMovieClipできちゃう? | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    as3からMovieClipのメソッドからduplicateMovieClipがなくなってしまいましたね。 手軽にMovieClipの複製ができないなーと思って、へこんでいたんですが。。。 代わりとなるような方法を紹介してみます。 手順は以下のようになります。 Objectクラスにはクラスオブジェクトへの参照であるconstructorというプロパティがあります。 クラスへの参照がとれるということは・・・・。 これでnewしちゃえばいいんじゃ!? やってみます。 //MovieClipを継承したCircleクラスのインスタンスを生成 var circle:MovieClip = new Circle(); circle.x = stage.stageWidth / 2; circle.y = stage.stageHeight / 2; this.addChild(circle); //c

    AS3でduplicateMovieClipできちゃう? | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    shin-go
    shin-go 2010/05/19
    Object.constructor()でクラスを参照できる
  • FITC TOKYO の GrantSkinner先生のスライドを読みましょう。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    FITC楽しかったですね!大満足のMuraiです。 Flashの神様たちが一同に集い、生のお話が聴ける貴重なイベントだったので、多くの方が足を運ばれたと思います。 そのFITCで、FlashIDEのビルトインコンポーネントまで作られているGrantSkinner先生の超絶スライド。即実践でつかえる高速化手法 Quick as a Flashがとてもというか、勉強にしかならないのでご紹介。 http://gskinner.com/talks/quick/ 内容は、大体下記の様な感じです。(ごめんなさいかなり荒いです) 一般的な最適化の方法Player毎のスピードの差異、型の扱いの違い etcベンチマークの方法や、環境の違いによるベンチマークの結果の違い etc体感スピードと実行スピード etc1フレーム間で何が行われているか、処理落ちの仕組み etcコードレベルでの最適化手法割り算よりかけ算

    FITC TOKYO の GrantSkinner先生のスライドを読みましょう。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • ASで9スライスするときのまとめ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    shin-go
    shin-go 2009/07/08
    asで9スライスってできたのね。知らんかったorz
  • mProjectorの注意点 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    弊社PG再び。前回解説してくれたmProjectorのお話です。 前回mProjectorとMDM Zincの比較を行いましたが、今回は実際にmProjectorを使う場合のコードや注意点を簡単に紹介したいと思います。 クリックメニュー mProjectorをインストールすると「mMenu」Objectが使用可能になり、「mMenu」に対して操作することによりメニューを管理します。 基的には以下のような形式になります。 //「Right Click Menu」一旦メニューをクリアします mMenu.removeAllItems( 'Right Click Menu' ); //メニューアイテムの追加 mMenu.addItem( '_level0へ (&U)', 'Right Click Menu' ); //区切り線の追加 mMenu.addSeparator( 'Right Clic

    mProjectorの注意点 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Flashのメモリを制する5つの秘訣..|_level0.KAYAC

    こんにちは、新米FDのkoyuです。 今回のエントリーは世知辛い社会から魂の解放、いや、パンパンになったメモリの解放についてです。 ActionScript3.0でスライドショーなど動的に画像をロードするようなコンテンツを作成する場合に画像をロードし、removeChildしますよね? しかし、画像に対しての参照が残っていた場合に、読み込んだLoaderやDisplayObjectをremoveChildをしただけではメモリが解放されず、ガンガン膨らんできます。 その様はまるで我が国の国債の発行残高のようです。結果として挙動が悪くなったり、ブラウザが落ちたりします。 では、参照が残るとはどういうことでしょうか? 例として挙げられるのは ・addEventListenerをしている場合 ・変数に代入している場合 などです。 かく言う、私はハマってしまいして、その経験からエントリーを書いた次

    Flashのメモリを制する5つの秘訣..|_level0.KAYAC
    shin-go
    shin-go 2008/11/21
    そろそろこの辺の記述方法を決めときたい。
  • 1