タグ

javascriptとxmlに関するshin-uemonのブックマーク (2)

  • XMLとWebデザイン: Scripting

    インタラクティブなスタイルの変更 XSLTでは、条件を設定してデータの抽出をしたり、 並び替えをしたりすることができます。 そこで、1つのXML文書に対して、 条件を替えてデータ抽出などを行いたいという要求が当然出てきます。 そこで、とりあえずの解決方法は次のようになります。 XSLTのファイルを変更したい条件の数だけ用意し、それぞれ異なる条件を指定する。 元のXML文書を条件の数だけ複製し、それぞれスタイルシートの指定(xml-stylesheet)だけ変更する。 それぞれのXML文書にリンクを張っておけばOk。 たしかにこうすれば切り替えることができますが、 似たようなファイルをいくつも用意しなくてはならないところがいかにも無駄です。 スタイルシートを動的に指定したり、条件を動的に指定したりできないのでしょうか。 実は、サーバ側でXSLTプロセッサを動かすときには、 これらの問題は容易

  • [ajax] JKL.ParseXML/ajax通信処理ライブラリ

    Kawa.netxp [ajax] JKL.ParseXML/ajax通信処理ライブラリ JKL.ParseXML クラスは、サーバ上の XML 形式ファイルをダウンロード~解析して、 JavaScript オブジェクト(配列やマップ)に変換するライブラリです。 複雑な DOM 操作なく簡単なスクリプトで XML 形式ファイルを扱えるため、 Amazon など XML を出力する既存の Web サービスや、 CGI と連携することで ajax ページを手軽に構築できます。 IE・Firefox・Opera・Safari のクロスブラウザに対応しています。 XML を JSONのように手軽に扱える他、 JSON/CSV/LoadVars 形式ファイルなどのテキストファイルも利用可能です。 安定版アーカイブ: jkl-parsexml-0.22.tar.gz TAR.GZ jkl-parsex

  • 1