タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (9)

  • なぜ特区に反対するのかがわかって怖くなった : 404 Blog Not Found

    2010年11月07日19:00 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer なぜ特区に反対するのかがわかって怖くなった これ、反対の対象は実はカジノ特区なんかじゃない。 la_causette: カジノ特区に反対する理由 「国民の射幸心を煽り、勤労の美風を損い、国民経済の影響を及ぼす」が故に賭博行為を刑罰規定を持って禁止するというのが今の時代に合わないというのであれば、全国一律で賭博行為を合法化すべきだからです。他方、賭博罪の存在価値は今なお薄れていないということであれば、「特区」を作ってそこでのみ賭博を合法化する合理的な理由はありません。すなわち、特定の地域でのみ賭博を合法化するというのは理屈に合致していないのです。 反対の対象は、特区という考え方そのもの。 「日を駄目にした」という言い方が私は大っ嫌いなのだけど、その私ですらこれに関してはそういうのにやぶさかでないほど、駄目な考え。

    なぜ特区に反対するのかがわかって怖くなった : 404 Blog Not Found
  • javascript - ソースを見せてかつ動かすための3つのtips : 404 Blog Not Found

    2009年02月24日04:30 カテゴリLightweight LanguagesTips javascript - ソースを見せてかつ動かすための3つのtips livedoor Blogを私が愛用しつづけている理由のひとつが、JavaScriptを受け付けること。 おかげでかなりのentriesが溜まりましたが、それだけにで実行用のソースと表示用のソースを用意するのが人一倍おっくうに感じられます。そんなわけで、どうやれば怠慢をもっと発揮できるかをまとめてみました。 0. DOMにIDをふらずにデモる こんな感じのデモがあったとしましょう。「404 Blog Not Found:javascript - Array#sortがオレquicksortより遅い!?」にあるものを書き直したものです。 # of Items: よくあるのは、inputタグやpreタグにIDをふって、docume

    javascript - ソースを見せてかつ動かすための3つのtips : 404 Blog Not Found
  • 異常が異常を定義する異常 : 404 Blog Not Found

    2010年08月08日12:30 カテゴリNews書評/画評/品評 異常が異常を定義する異常 別に止めなくていい。 日の人事システムについて (内田樹の研究室) マスコミのみなさんにお願い。卒業して、就職も進学もしなかったのが2割、ということをあたかも異常なことのように報じるのは止めてくれませんか? やめなければならないのは、異常な人々が好き勝手に定義する異常を、正常な人が正常と受け止めることの方なのだから。 まずもって、大企業に就職すること、それ自体が異常。 中小企業庁:FAQ「中小企業白書について」 総務庁「事業所・企業統計調査」によれば、中小企業数(会社数+個人事業者数)は、約432.6万社です。全企業数に占める割合は99.7%です。 同調査によれば、中小企業の会社数は約150.8万社です。全会社数に占める割合は99.2%です。 これは(潜在的)雇用主の数であって、従業員の数ではな

    異常が異常を定義する異常 : 404 Blog Not Found
  • セクシーな数学 - 書評 - 不思議な数列フィボナッチの秘密 : 404 Blog Not Found

    2010年08月05日22:00 カテゴリ書評/画評/品評Math セクシーな数学 - 書評 - 不思議な数列フィボナッチの秘密 日経BP橋爪様より献御礼。 不思議な数列フィボナッチの秘密 Alfred S. Posamentie / Ingmar Lehmann / 松浦俊輔訳 [原著:The Fabulous FIBONACCI Numbers] まさに夏休みの読み物にうってつけ。数学の入口として、これほど適した話題もないのではないか。円周率を5兆けたでは夏休みが終わってしまうが、書なら一夏分の課題にちょうどよさそうだ。 書「不思議な数列フィボナッチの秘密」は、「不思議な数πの伝記」の著者たちによる一冊まるごとフィボナッチ数の。類書としては「黄金比の謎」があるが、同書がより一般的な数学書であるのに対し、書はフィボナッチ数一筋である。 目次 - 日経BP書店|商品詳細 - 不思

    セクシーな数学 - 書評 - 不思議な数列フィボナッチの秘密 : 404 Blog Not Found
  • javascript - Array#sortはオレquicksortより遅い by Chrome : 404 Blog Not Found

    2009年02月26日17:00 カテゴリLightweight Languages javascript - Array#sortはオレquicksortより遅い by Chrome その後のブラウザーの進化も凄まじいので、改めてベンチマークとってみたら以外な事実が。 404 Blog Not Found:javascript - Array#sortがオレquicksortより遅い!? Firefox 2に関してはほぼ同等だが、Mac IE 5, Safari 2.0.4, Opera 9.02ではbuiltinの方が速かった。しかしその差は最も大きかったSafariでも3倍程度で、builtinとしてはやはり遅いように見える。これ、10万要素のarrayを10回ソートした時のChromeの結果。 builtin: 2389ms quick_iter: 1827ms quick_rec

    javascript - Array#sortはオレquicksortより遅い by Chrome : 404 Blog Not Found
  • javascript - にはクラスはない : 404 Blog Not Found

    2009年06月13日22:00 カテゴリLightweight Languages javascript - にはクラスはない かえってわかりにくくなっている感じをかつてさんざん実感したので。 JavaScriptのオブジェクトについて考察してみた - あと味 JavaScriptにおけるほとんど全てのデータはオブジェクトである オブジェクトの定義にもいろいろありますが、ここでは「メソッドを持つ」という狭い意味においても事実だということです。実際に見てみましょう。 p(true.toString()); p("String".toString()); p((1).toString()); p((3.14159265).toString()); p([0,1,2,3].toString()); p({q:"answer to life, the universe, and everythi

    javascript - にはクラスはない : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10

    2007年11月26日18:15 カテゴリMathLightweight Languages プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10 ぎくっ あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。 - 人力検索はてな なぜぎくってしているかというと、実はすでにアルゴリズムの発注を受けているからなのだ。いつまでも伏せておくのもなんなので、ここにえいやっとdiscloseしてしまうことにする。 アルゴリズム大募集! C&R研究所 - トップページ その下書きもかねて、そこでも紹介しないわけに行かないメジャーなアルゴリズムをとりあえず10個紹介しておくことにする。 ユークリッドの互除法(Euclidean algorithm) その昔(数百年ほど前)は「アルゴリズム」といえば、「手順一般」を指すのではなく、この「互除法

    404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10
  • tips - Google Translate の翻訳結果にpermalinkを : 404 Blog Not Found

    2010年07月14日05:00 カテゴリTipsLightweight Languages tips - Google Translate の翻訳結果にpermalinkを 翻訳精度語彙を除いて疑問なものの、その手軽さで私も愛用しているGoogle Translate には、なぜかその翻訳結果のpermalinkがないように見えます。Google Mapsにはそれをさらに短縮する機能すら追加されたというのに。 しかし、実際には存在するのです。 Demo Text(q):千と千尋の神隠し Source Language(sl): Target Language(tl): Permalink 要は http://translate.google.com/?q=text&sl=sl&tl=tl http://translate.google.com/#sl|tl|text のどちらかの形式がP

    tips - Google Translate の翻訳結果にpermalinkを : 404 Blog Not Found
  • perl & javascript - で単なる自己関手の圏におけるモノイド対象(笑) : 404 Blog Not Found

    2010年05月19日20:00 カテゴリLightweight Languages perl & javascript - で単なる自己関手の圏におけるモノイド対象(笑) 参照透過性ふいたwww 不完全にしておよそ正しくないプログラミング言語小史 1990 ? サイモン・ペイトン・ジョーンズ、ポール・フダック、フィリップ・ワドラー、デミ・ムーアの夫、ならびに動物の倫理的扱いを求める人々によって構成される委員会により、遅延評価を行う純粋な関数型言語Haskellが作られる。副作用の制御に使われるモナドの複雑さのため、Haskellには抵抗を持つ人々がいる。ワドラーは批判を和らげるために、こう語っている。「モナドは単なる自己関手の圏におけるモノイド対象だよ。何か問題でも?」 「何か問題でも」と言われた場合は、自分の問題にして解いてみることにしている。 というわけでIOモナドをJSとPerl

    perl & javascript - で単なる自己関手の圏におけるモノイド対象(笑) : 404 Blog Not Found
  • 1