タグ

ブックマーク / asaseno.aki.gs (1)

  • 無線従事者資格の歴史と操作範囲の謎

    第1部 無線従事者資格の歴史 第1章 現代の操作範囲 1.1 はじめに 1.2 調査のきっかけ 第2章 戦前編 資格の創設から終戦まで 2.1 資格前史(無線通信黎明期概説) 2.2 無線従事者資格の誕生 2.2.1 電信法時代 2.2.2 無線電信法の成立 2.2.3 操作範囲のまとめ 2.2.4 操作範囲の改正 2.3 漁船級ができる 2.4 無線通信士資格発足 2.4.1 無線通信士への改称 2.4.2 旧通信士の改正状況(開戦まで) 2.5 航空級ができる 2.6 もう一つの無線従事者制度の発足 2.6.1 電気通信技術者制度 2.6.2 資格の種別 2.6.3 国際電気通信(株)のための資格 2.6.4 資格適用範囲の拡大 2.7 戦時中の無線従事者改正情報 2.7.1 通信士受験年齢の廃止 2.7.2 戦時特例 第3章 戦後から現代まで 3.1 敗戦から電波法制定まで 3.1.

  • 1