タグ

ブックマーク / devpixiv.hatenablog.com (4)

  • 社内勉強会でReactとFluxについて喋った - pixiv inside [archive]

    開発が大好きな@geta6です。 React meetupのことを完全に見逃していて悔しかったので、外部公開の社内勉強会でReactとFluxについての発表をしました。 経緯 現在ピクシブではReactでFluxな感じの構成で新サービスを開発中です。これまで社のプロダクトとしてReactを採用したことは無く、この新サービスが初の採用となる予定です。社内の空気感は「FluxReactもよく聞くし何となくわかってるけど、詳しくは知らない」という感じでした。 そこで、自分の理解度の確認と、一緒に開発しているチームの人や社内外の開発現場の皆さんに大体の感覚を掴んでもらえるよう「ReactとFluxって一体全体なんじゃらほい」というテーマで、ざっくりと大枠を捉える発表をしました。 資料 speakerdeck.com ReactとFluxのこと // Speaker Deck スライドには入ってい

    社内勉強会でReactとFluxについて喋った - pixiv inside [archive]
  • これからウェブ業界のエンジニアになろうとする人へ - pixiv inside [archive]

    こんにちは。@edvakfです。pixivの春インターンで学生への講義として話した内容をこちらで公開したいと思います。 一般的なウェブサービスの一生 壮大なアイデア アイデアに投資する価値があれば、開発にとりかかる アイデアの数割ほどをコードに落とし込んだものがリリースされる 運良く使ってくれる人が現れると、使われ方を見て残りのアイデアを徐々に機能追加していく やがてユーザーが固定化してくると、別のユーザー層を求めてプロダクトの方向性を変化させる(ピボット) そして どんなサービスも必ず終わりを迎える。 アイデアが的外れ 競合のほうが良い物を作っている 多くのユーザーに使われていても運営するコストに見合わない 以前はあった需要がなくなる 「次のステージ」に進めるのはほんの一握り エンジニアとしてウェブサービスに関わるとはどういうことか いっぱいあるが 機能追加 自動化されていない技術的なル

    これからウェブ業界のエンジニアになろうとする人へ - pixiv inside [archive]
  • エンジニアの呼吸を支える技術 - pixiv inside [archive]

    こちらは ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2014 の12/24の記事です。 エンジニアは知識労働がメインとは言え、身体が資であることに違いはありません。 そこで今回は、私 @Moyashipan が鼻の手術を受けた体験を通して、エンジニアの呼吸を支える技術についてお話ししたいと思います。 いつからか仕事中に頭痛を感じるように 2012年の春。仕事中に鼻が詰まりやすくなり、それにより頭痛を感じることが多くなっていました。 そしてある日、出社後に自分が風邪気味であることに気づいた時、鼻呼吸ができないほど鼻が詰まっていることにも気づきました。 短期的な解決が長期的には悪化を招く可能性 鼻詰まりがあまりにも辛かったので、薬局に行って鼻詰まり用のスプレーを買って使用してみました。 すると、これまでの人生で体感したことが無いくらいに鼻が通るではありませんか。 それまでの「普通」に

    エンジニアの呼吸を支える技術 - pixiv inside [archive]
    shin0O
    shin0O 2014/12/24
    Tシャツ何処で手に入れたんだろw
  • RubyWorld Conference 2014で「楽しい」を支える広告配信システム開発の講演をしました #rubyworld - pixiv inside [archive]

    "古きよき時代から来ました、真面目なSE、真面目にSE" 広告系技術担当 @bash0C7です。 11/13, 14に島根県松江市で開催のRubyWorld Conference 2014にて、ピクシブの広告配信システム開発の講演をしました。 さっそく資料を公開します。 よりテクニカルな部分ついては、 pixiv SUMMER BOOTCAMP 2014のエンジニア講義スライドを一挙公開します!! - pixiv engineering blog でも公開しているこちらの資料をご覧ください。 広告配信サーバーについてはこの資料が一番詳しいです #rubyworld / ピクシブ新広告サーバー構築物語 // Speaker Deck https://t.co/f7VVUM26NI— 空薬莢 (@catatsuy) 2014, 11月 14 今回は全体のアーキテクチャとRuby技術を軸にお話

    RubyWorld Conference 2014で「楽しい」を支える広告配信システム開発の講演をしました #rubyworld - pixiv inside [archive]
  • 1