Google Chromeをメインブラウザとして使っている方も多いと思います。Chromeは標準のままで使っても優秀なブラウザですが、全てが完璧というわけでは決してありません。それを補うための補足機能や拡張機能がすでに存在する場合もありますが、存在しない場合、試験運用機能として提供されているものを使用してみる手があります。 とはいえ、かなりの数があるので全てを試してみるわけにはいかないのでしょうから、今日はその中からオススメのものをいくつかピックアップしてみたいと思います。 ChromeのURLバーに「chrome://flags」と入力すると多くの試験運用機能が表示されます。あなたのシステムを破壊するものがあるかもしれないので、使用の際には注意が必要です。その危険な森の中から、米Lifehackerがテストしてみて気に入ったものを今回は紹介します。 パスワードを自動生成 LastPass
Chrome:Feedlyは2013年7月に予定されているGoogleリーダー終了時の代役として最もポピュラーのものの一つとなっています。 しかし、インターフェイスの違いが気になる人も多いのではないでしょうか。『Feedly Reader』はFeedlyをGoogleリーダーに近いデザインにするChromeの拡張機能です。Feedly Readerをインストールするとサイドバーと記事の部分がGoogleリーダーに近いものに変更されます。配色や基本的なナビゲーションも慣れ親しんだあのスタイルに! 完全なレプリカにはならないかもしれませんが、Googleリーダー終了後Feedlyに移ることを考えているのであれば試す価値ありの拡張機能です。他の代替案とともにぜひ検討してみてください。 Feedly Reader | Chrome Web Store via Addictive Tips Thor
Chrome:ブックマークをパスワードで保護したいと考える理由は人によってさまざま。内緒でプレゼントを探していることを見つけられたくなかったり、日々チェックしているニュースやサイトの内容を他の人に見られたくなかったり...。どんな理由にせよブックマークをパスワード保護したいのであれば『Secure Bookmarks』が便利でおすすめです。 Secure Bookmarksは使い方もシンプル。ブックマークしたいページでボタンを押すとブックマークが追加されます。 ペンアイコンをクリックしてリンクを編集したりタイトルを変更したりすることも可能。全てのブックマークはひとつのパスワードで保護されます。 設定すれば、Chromeのシークレットモードでもブックマークを閲覧できるので、さらに利用の幅が広がりそう。気になった方はぜひ試してみてください。 Secure Bookmarks | Chrome
Chrome:GmailにはGoogle ドライブという便利なクラウドストレージが用意されていますが、Google ドライブを使用していない方にとっては、この機能は役に立ちません。Dropbox、Evernoteなどをメインに使っている人にオススメなのが『Cloudy』。 それらのクラウドストレージに保存したファイルを呼び出し、メールに添付・送信できる機能を追加する拡張機能です。使い方も期待通りに単純明快。メッセージ作成ページから添付ボタンをクリックし、任意のクラウドサービスまたはソーシャルネットワークからファイルを選択して送信するだけ。通常の添付ファイルと同様に処理されます。 対応サービスはDropbox、Evernote、Facebook、Instagram、Flickr、Githubなど。複数のサービスにファイルが散らばった状態になっていても、Cloudyを使えば、どれでもシンプルな
AndroidのAPKファイルを入手できるサイト「APK Downloader / apkpure / APKMirror」 Android の利点の1つに、 「APKファイル」があれば、Google Play ストア以外からもアプリをインストールできるというものがあり、この点で iOS より自由度が高くなっています。 これにより、「Google Play ストア」から削除されたアプリや「Amazon アプリストア」にないアプリを、例えば Fire タブレットにインストールする、といったことも可能。 また、アプリをアップデートしたら動かなくなってしまった場合でも、「APKファイル」のバックアップから旧バージョンに巻き戻すこともできます。 ということで今回は、Android アプリのインストーラーである「APKファイル」を入手できるサイトについて触れておきます。 まずは「APKファイルのバッ
このウェブサイトは販売用です! samulife.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、samulife.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!
以前ライフハッカーでも紹介した、画像やファイルを右クリックでクラウドサービスに保存できるChrome拡張機能『Cloud Save』。前回の記事は2011年3月17日なので、当時の記事では対応しているクラウドサービスが古い内容になっています。そこで、最新版(2012年10月28日現在)のCloud Saveを今回改めて取り上げてみようと思います。 まずはChromeウェブストアからCloud Saveをダウンロードしましょう。こちらのページから無料でダウンロードできます。ダウンロードが終わったら、ウェブサイトの画像上で右クリックしてみてください。Cloud Saveという項目が追加されていると思います。 試しにFacebookを選択してみましょう。Facebookに投稿したい画像の上でCloud Saveの中にある「Facebook」をクリックします。 すると、Facebookの自分のウォ
前回の » プログラマーがてっとり早く検索スキルを上げる方法 で Google 日本語版と Google 英語版とをうまく使い分けることを説明しましたが、その具体的な方法を紹介します。 紹介する方法は Chrome での方法です。他のブラウザでも似たようなことはできると思います。 Chrome には、あらかじめキーワードを登録して、アドレスバーにそのキーワードと文字列をつなげて打ち込むと素早く検索できる機能があります。たとえば、「ruby」を検索したいなと思ったら、アドレスバーに「g ruby」と入力するだけです。 これを実現するにはあらかじめ g というキーワードを登録しておきます。Chrome のメニューから「環境設定」を選択、なかほどの「検索エンジンの管理...」というボタンを押します。 「検索エンジン」というウィンドウが開くので、一番下にいって、名前、キーワード、URL の順に登録
Greacemonkeyに、フィードアイテムを全文表示する(あるいは元ページをその場で開く)ものがありました。この機能がChrome拡張ではなかなか再現されず、いまだにGoogleリーダーをFirefoxで閲覧している方も多いかと思います。 そこで今回は、そのRSS全文表示にプラスして、可読性を高める機能まで持ったChrome拡張が出てきたのでご紹介します。 針のいらないホッチキス コクヨ ハリナックスわたくし愛用中です!当ブログ管理人のインタビューも掲載!『クラウド情報整理術』 GoogleリーダーでRSSを全文表示するChrome拡張機能 「Super Google Readerは、Googleリーダーで購読しているRSSフィードを全文表示させるだけでなく、可読性を高める機能も持ち合わせたGoogle Chrome 拡張機能。 フィードアイテムのメニューに3つのタブを表示し、「Rea
Chrome用:Google Chromeの拡張機能「Dropbox」をインストールすれば、Dropboxのウェブサイトをわざわざ開くことなく、ブラウザ内でDropboxの閲覧、ファイルのダウンロードができます。さらに、ユーザーの最新のDropbox使用履歴を見ることもできます。 メニューに表示されたファイルをクリックすると、ブラウザ上で開くか、PCへとダウンロードされます。複数のDropboxをリンクしたり、同期の必要のないPC上で、Dropboxへのアクセスを保つのに便利です。 初期設定では、Dropboxのモバイル版が表示されますが、フル版へ表示を変更することもできます。小さなウィンドウでのフル版表示は、なかなかファンキーです。この拡張機能、Dropboxというそのままな名前とは裏腹に、Dropbox公式のものではありません。 Dropboxは、Google Chrome用の無料拡張
Google Account SwitcherはGoogle Chrome用のフリーウェア。Gmailはスパムフィルターを含めて相当便利であるために、目的に応じて複数アカウントを使いこなす方も少なくない。そして切り替える際には都度ログアウトしてから実行する必要がある。 ドロップダウンでアカウントを切り替える そんな手間をかけるのが嫌であれば(大抵嫌だろうが)、Google Account Switcherを使ってみよう。Google Account SwitcherはGoogle Chrome機能拡張としてインストールする、Googleのアカウントスイッチソフトウェアだ。 Google Account Switcherをインストールした状態でGoogleの各サービスを表示させると、右上にドロップダウンが追加される。それをクリックするとアカウントのリストが出る。そして自分が使っているアカウン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く