タグ

原発に関するshin10000のブックマーク (8)

  • ゲンダイネット:放射能放出なんと1.5京ベクレル 日本の魚本当に食べても安全なのか?

    <今ごろ検査強化と言われても…> とんでもない数字が公表された。 福島第1原発事故で、日原子力研究開発機構は海洋への放射能放出総量が1.5京ベクレルを超えるとの試算をまとめた。東電が4~5月分として推定していた放射線量の3倍以上に上る。 心配なのが魚の汚染だ。福島県は4月にコウナゴが出荷停止して以来、漁業を自粛している。同県の海の汚染はいまも深刻で、7日に発表されたイシガレイの放射性セシウムは1キロあたり1030ベクレルと、暫定規制値(500ベクレル)の2倍以上だった。 宮城や岩手、茨城などの水産物からも基準値以下ながらセシウムが検出されている。数字は農水省のHPにアップされているが、福島以外はサンプル数が少ない。農水省は「検査機械が少ないうえに鮮魚は詳しく検査すると傷んでしまうので、細かく調べきれない」と説明する。 その一方で宮城県石巻漁港では6日、震災後初めて水揚げされたタ

    shin10000
    shin10000 2011/09/11
    海洋に流れた放射線総線量が1.5京ベクレルということ
  • 武田邦彦 (中部大学): 一関市長さんへのご返事

    一関市長さんにはさきほど、同じ内容のメールを差し上げましたが、メールは私信ですので市長さんのご了解を得ましてブログにて公開いたします。 ・・・・・・・・・(市長さんからのメール)・・・・・・ 中部大学教授 武田邦彦様 あなたが、9月4日放送の「たかじんのそこまで言って委員会」に出演中、一関市の名前を出しながら、今生産するのが間違っているとか、畑に青酸カリが撒かれた、青酸カリをのけてから植えてくれ、東北の野菜とか牛肉をべたら健康を壊す、などと発言したことに対して、地元自治体の首長として強く抗議します。 あなたは、発言を取り消すつもりはないとも語っていましたが、当に取り消す考えはないんですか。それを確認の上、今後の対応を考えていきます。    岩手県一関市長 勝部 修 ・・・・・・・・・(以下、ご回答です)・・・・・・ 岩手県一関市 勝部 修市長殿 メールでお問い合わせをいただいた件、内容

    shin10000
    shin10000 2011/09/09
    至極全うな意見だな。除染もしないで他県に農産物を撒くのは犯罪行為だといい加減関係者は認めるべき
  • 復興事業計画と工程表まとまる NHKニュース

    復興事業計画と工程表まとまる 8月26日 4時44分 政府は、東日大震災の「復興の基方針」に基づいた、当面の事業計画と業務の工程表を取りまとめ、堤防はおおむね5年、港湾施設は2年以内をめどに復旧を実現するとしています。 これは、5年間を“集中復興期間”と位置づけ、少なくとも19兆円を投じるなどとした「復興の基方針」に基づき、政府が取りまとめたものです。それによりますと、▽津波で壊れた海岸の堤防は、おおむね5年で復旧工事の完了を目指す一方、▽港湾施設については、産業の空洞化を防ぎ地域経済の活性化を進めるためにも復旧工事を急ぐ必要があるとして、2年以内をめどにほぼすべてで復旧を実現するとしています。また、▽震災で停止を余儀なくされた16の下水処理施設については、規模の大きい施設を優先し、10か所を来年8月までに復旧させるとしています。さらに、▽交通網では岩手県内の一部で不通となっている三

  • 放射性物質は検出されず=福島・会津の早場米 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    福島県の佐藤雄平知事は25日、県庁内で記者団に対し、会津坂下町で収穫された早場米の検査で放射性セシウムは検出されなかったことを明らかにした。  【関連記事】 【特集】原発事故は人災〜佐藤・前福島県知事インタビュー 中国鉄道事故より悪質な日の事故隠蔽〜福島原発ダメージの深層〜 【東日大震災特集】トップページ デフレ脱却へ量的緩和を=馬淵澄夫前国交相インタビュー 豪雨被害の水力、半数超が年内復旧=冬場の電力確保、対応急ぐ

  • みそパンNEWS : 「あと9%で停電」は大ウソでした 東電が数字を水増ししていたことが判明

    2011年06月26日08:00 by みったん 「あと9%で停電」は大ウソでした 東電が数字を水増ししていたことが判明 Tweet

    shin10000
    shin10000 2011/06/27
    熱中症で死ぬ人よりも、自分の会社の心配ですかそうですか
  • asahi.com(朝日新聞社):もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 - 社会

    原子力研究開発機構は24日午前4時55分、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器から、約10カ月間落下したままになっていた重量3.3トンの装置の引き抜き作業を終えた。  引き抜き作業は当初、23日午後2時ごろから始まる予定だったが、準備作業がはかどらず、実際に始まったのは7時間近く遅れた午後8時50分だった。  落下していた「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)は衝撃で変形していたため、引っかかっていた炉開口部のさやの部分と一緒に、天井にある大型クレーンでつり上げた。装置等は約8時間かけ、炉開口部の上方に据え付けた専用の容器「簡易キャスク」(直径1.4メートル、最大長16メートル)に直接、収納された。

    shin10000
    shin10000 2011/06/24
    やっぱ日本の技術パネェ
  • 【安全速報】福島県内の学校でプールの使用「常識的に考えて問題ないと判断」…文科省が見解

    ■編集元:ニュース速報+板より「【原発問題】 福島県内の学校でプールの使用「常識的に考えて問題ないと判断」…文科省が見解」 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ :2011/06/16(木) 22:11:46.40 ID:???0 福島第一原発事故の影響で、福島県内の学校でプールの使用を取りやめる動きが相次いでいる問題で、文部科学省は16日、「プールを使用して問題ない」とする見解を同県教委などを通じ同県内の学校に文書で送付した。 同省では個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」としている。学校現場から要望が出ているプール使用に関する基準作りについては今回は示さなかった。 同省によると、福島県内の水道水からは5月中旬以降、放射性ヨウ素や同セシウムなどが検出されない状態が継続している。同省はまた、水泳の授業を行って児童が浴びる放射線量につい

    shin10000
    shin10000 2011/06/17
    メディアリテラシーがないとすぐ踊らされる
  • 中央制御室が3時間停電=原子炉のデータ計器も―福島第1原発 (時事通信) - Yahoo!ニュース

  • 1