タグ

2011年7月8日のブックマーク (1件)

  • 藤田晋『他者への想像力』

    「憂でなければ仕事じゃない」は 中身に関する反響が非常に多くて、 売れているだけでなく、よく精読されて いると実感します。 現在8万部まで増刷されました。 昨日の朝刊の広告↓ なかでも、見城社長の言葉 『他者への想像力をはぐくむには、恋愛しかない』 という言葉は若い人たちにとって 特に重要だと思います。 意図をよく理解せず言葉だけを聞くと 気恥ずかしく感じるかも知れませんが、 「他者への想像力」は「仕事人としての成長」 そのものであり、私がまえがきにも書いた、 企業社会で生きていく上で、他者への想像力は 何が無駄で何が大切かを判断する基準 となるからです。 他者への想像力はあらゆる仕事の 原点になります。 商品を企画していれば、 消費者の立場になりきって 何が必要か考え、営業をしていれば、 顧客の立場になりきって考えると 答えが見えてきます。 また、上司を動かすときには 上司の立場に立っ

    藤田晋『他者への想像力』