タグ

2011年7月15日のブックマーク (2件)

  • メール、カレンダーにドキュメント管理、Googleのサービスを徹底活用しよう - 日経トレンディネット

    Googleは、誰でも使える統合的なクラウドサービスを無料で提供している。サービスの内容は、ウェブメール、カレンダー、ドキュメント管理の機能など、多岐にわたっている。クラウド活用の第一歩として、まずはGoogleの各種サービスを使い始めてみよう。 ※【告知】クラウドサービスについて読者と編集部が情報交換する企画が「300万人編集会議」にてスタート。ぜひ参加してください! 会社宛のメールをどこでもチェックする ウェブメールサービスの「Gmail」を利用すると、Internet Explorerなどのブラウザーソフト上でメールを読むことができる。メールの閲覧に必要なのは、Googleのアカウントとパスワードの入力だけ。出張先の机に置かれたパソコンに、いつも使っているメールソフトが入っていなくても、メールの送受信が可能だ。パソコン以外に、タブレット型端末やスマートフォンからも利用できる。移動中や

    メール、カレンダーにドキュメント管理、Googleのサービスを徹底活用しよう - 日経トレンディネット
  • 無料版Dropboxと有料版Evernoteで仕事用のファイルを管理するワザ - 日経トレンディネット

    【告知】連載「クラウド調査隊」を、皆さんと一緒に盛り上げていく新企画が始まりました! コミュニティサイト「300万人編集会議」にてスタート。ぜひ参加してください!(詳細は記事の最後にも) クラウドサービスの代表格、オンラインメモサービス「Evernote」(エバーノート)とオンラインストレージ「Dropbox」(ドロップボックス)。今回は、2つの定番サービスを組み合わせて、仕事で利用しているファイルを全てクラウド上で保管する環境を整えてみたい。 2つの定番サービスを上手く組み合わせられないか考えたのは、Dropboxの容量に悩んだからだ。有料サービスに申し込んで100GBにまで増やしてみたものの、増える一方のファイルを保存しておくには力不足。運用コストもかかるため2GBの無料版へと戻した。 保存容量は大幅に減ってしまうが、そこは創意工夫で何とでもなる。例えば、Dropbox上に保存するの

    無料版Dropboxと有料版Evernoteで仕事用のファイルを管理するワザ - 日経トレンディネット