タグ

2016年7月11日のブックマーク (2件)

  • 1on1ミーティングに備えるアンケート - しるろぐ

    最近は、大体月一ぐらいのペースでメンバーと1on1ミーティングをするようにしている。 一人あたり30分から60分ぐらいで、前回のミーティングからの振り返りとその他相談を話す感じ。相談仕事のことが主だけれど、プライベートな内容もある。 1on1ミーティングにあたって今年から事前アンケートを用意するようにしたのだけれど、そこそこいい感じに回っているのでまとめてみる。 事前アンケートを用意するメリット 話すことが事前に想定できる アンケート自体がアジェンダになるので、ミーティングがコントロール可能になる。 どんな話をするか分かっていると安心感もあるし、話が横道に逸れることもない(雑談は雑談で良いものだけど)。 その場で回答が思いつかなくて適当な返しになることがなくなる(お互いに) 自分の体験談なんだけど、何か質問をされたときにその場では「うーん、今は特に思いつかないです」と答えたのに終わってか

    1on1ミーティングに備えるアンケート - しるろぐ
  • 「ざっくり分かる WordPress サイトのチューニング」を WordCamp 2016 で発表してきました。 - Shin x Blog

    2016/07/09、10 に大阪大学 豊中キャンパスで開催された WordCamp Kansai 2016 にて、WordPress サイトのチューニングについて発表しました。 https://twitter.com/digitalcube/status/751693759121731584 発表資料 今回は、PHPWordPressエンジニアでなくても何か役立ててもらえるようにチューニングの具体的な手法というよりは、実際に手を動かすエンジニアと意思疎通がスムーズになるように基的な考え方をメインにお話しました。 「推測するな、計測せよ」という格言があるとおり、チューニングにおいても、まず大事なのは「計測する」ということです。計測せずにやみくもにチューニングを行っているケースを見聞きするので、ここからはじめる内容にしました。 後半は、キャッシュを中心に紹介したのですが、最後の Var

    「ざっくり分かる WordPress サイトのチューニング」を WordCamp 2016 で発表してきました。 - Shin x Blog
    shin1x1
    shin1x1 2016/07/11
    チューニングするにあたって前提となる「計測すること」から、WordPress サイトの主要なチューニング方法についてざっくり紹介しました。