タグ

Ustreamに関するshin1x1のブックマーク (11)

  • 第1回 MacBookAirを使ったUstreamの基本 | gihyo.jp

    はじめに 私は2008年にエンジニア向け勉強会でUstreamを使ったライブ中継をし始めました。その後、毎年いろいろな勉強会やカンファレンス(以後は「イベント」と表記します)で中継担当スタッフとして参加してきました。昨年(2012年)には「エンジニアサポート新年会2012 CROSS」「⁠札幌RubyKaigi2012」や「PHP Matsuri 2012」などの大規模なイベントでも中継スタッフとして参加しました。 また、これらの勉強会やカンファレンスでのライブ中継が終わった後には、その録画データを公開するようにしています。 「イベントに気が付かなかった」「⁠開催時間に都合が悪くて中継を見られなかった」という方々が少なからずいるため、「⁠後から閲覧できる環境」を整えるのが良いかなと最近は考えています。いわゆる「ロングテール」な考えですね。 録画データの公開という流れでは、Ustreamの録

    第1回 MacBookAirを使ったUstreamの基本 | gihyo.jp
    shin1x1
    shin1x1 2013/01/11
    ついに Ust 職人の技が連載に!
  • Ustream番組をはじめるにあたって、知っておくべき9のノウハウ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    日開局のLooops.TVアドバイザーでもあるショコラさんから、大変緻密で実践的なUstream運営方法を伝授いただきました。ぜひ多くの皆様とシェアしたい素晴らしい内容なので、ご人の快諾をいただき、ここに公開させていただきます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2/1にLooopsTVを開始されるとのこと。これまでの江東区地域UST「YUKKIYのモダチャン」などの経験から、シェアできることをまとめました。新規UST開始時に留意した方がいいと思われることです。 技術的なコトとか機材選びについてはいろいろも出ているので、その他系(笑)USTの特性をどう生かして、みんなにこういう番組あるよって知ってもらって、どうコ

    Ustream番組をはじめるにあたって、知っておくべき9のノウハウ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • ジオメディアサミットのUstream中継を解析してもらいました【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    最近は、Ustreamをプロモーションに使う動きも増えてきましたが、効果測定はどうしていますか。 これまで定量的解析は、同時視聴者数やアーカイブの視聴数程度でしたし、肝心のtwitterでの言及に関しても、ハッシュタグからtogetterでまとめるのが精一杯。我々もUstの配信事業を請け負っていますが、効果の検証にはいつも物足りなさを感じてきました。 そんな時に見つけたのが、ソラソル株式会社のUST視聴解析サービス「7レポ」。試しに、先月20日の第6回ジオメディアサミットの中継で使わせてもらいました。 生放送中は、約20分遅れで時間別視聴者数が確認できますが、さらにすごいのが後日送られて来たレポートのファイル。 1分ごとのtweet数と視聴者数の変化が表になっていたり、発言者のフォロワー数とRTされた数からtweetの波及スコアを算出するなど、報告書に載せやすいデータが満載です。 これによ

    ジオメディアサミットのUstream中継を解析してもらいました【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
  • *RubyKaigi 2010の動画アップとエンコードについて - おぎろぐはてブロ

    (taken by Naoto Takai) KYに黄色のUstream T-shirtを着てるのがオレオレ昨年に引き続き今年もRubyKaigiにKaigiFreaksとして参加させていただきました。 メイン会場、サブ会場の動画をアップしていますので、参加できなかった方、参加してまた見たい、よかったから他のひとに教えたいという方はぜひご活用ください。 Vimeo http://vimeo.com/channels/rubykaigi2010 ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/mylist/20782156 ニコ動の方は、Title/Descriptionが日語、Vimeoの方は英語になっていますが、内容はほぼ同等です。違いとしては、以下があります。 @hsbtさんの動画(How to survive in a post-Rails world, SHIBAT

    *RubyKaigi 2010の動画アップとエンコードについて - おぎろぐはてブロ
    shin1x1
    shin1x1 2010/09/16
    配信職人
  • 誰でもダダ漏れができる「Ustreamスターターキット」発売 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 誰でも生放送が可能になるUstreamだが、イザ中継となると意外と「え、何をつなげばいいの?」みたいなことが起りやすい。しかし、ちょっとした機材とノウハウがあれば、誰でもダダ漏れをすることは可能なのだ。 そこでソフトバンクBBが7月12日に発表したのが「S

    誰でもダダ漏れができる「Ustreamスターターキット」発売 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ライブドアのUstream配信セット&現場の運用ノウハウを大公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ライブドアでUstreamの配信を担当している櫛井優介と申します。所属は開発部です。ライブドアの開発部というのは、来はプログラマーやデザイナー、マークアップエンジニア、ネットワークエンジニアが所属しており、ウェブサイト制作を専門としている部署です。 私はエヴァンジェリストという肩書きで、「ライブドアという会社の今を伝える」という役割を担っています。普段は社外の方への協業提案の先陣を切る役目や、社内外のイベント運営などを業務としています。 ライブドアでは社外の方を招いてのカンファレンスや勉強会、あまり数は多くないですが記者会見などでUstreamを使っています。ライブドアは「Open&Share」を社是としており、情報はどんどん公開して

    ライブドアのUstream配信セット&現場の運用ノウハウを大公開
  • KaigiFreaks として Keccon Conference 2010 に参加してきた - 雑文発散(2010-07-03)

    ▼ [雑] KaigiFreaks として Keccon Conference 2010 に参加してきた 「keccon conference 2010」の裏方をしてきた。 回線品質がどうなるか不明だったので、公式には「配信しない」と表明していたこのカンファレンス。でも可能性を考えて裏ではビデオ撮影のプランと一緒に Ustream の準備もしていて、@iogi さんと一緒に、こんな感じの全体接続図を作っていた。 @iogi さんは、ビデオ側の接続を担当、オレはオーディオ側の接続を担当という役割分担としていたので、自分用にオーディオ用の接続図を追加で書いたり。ちょっと想定漏れがあって、番ではこの接続図とはちょっと変更があったけど。。。 その番では、@darashi さんと @june29 さんも合流して頂き、設営作業やビデオ撮影、スポットライト操作などなど、KaigiFreaks として

    KaigiFreaks として Keccon Conference 2010 に参加してきた - 雑文発散(2010-07-03)
  • 中年ヤリマンおばさんとの出会い募集掲示板

    中年ヤリマンおばさんとの出会い募集掲示板!すぐエッチできるオマンコをみつける!

  • Ustream配信者まとめWiki

    a

    Ustream配信者まとめWiki
  • あけましておめでとうございます - 雑文発散(2010-01-01)

    ▼ [雑] あけましておめでとうございます ネットラジオ的な Ust 配信をしつつ年越しをしてました。 Skype の会議通話で集まったメンバーのトークを Ust するという形式。Ust の音声側はもちろんラジオの放送内容を、映像側には CamTwist を使って、Skype の会議通話のウインドウを流していた。 リスナーからは、Ustream のチャットを利用してフィードバックを貰うようにした。また、トーカー自身が出した話題についての URL もチャットに貼付けたりして、インタラクティブなメディアとして利用した。 ラジオの録音は、Ustream の Broadcast Record と QuickTIme X のオーディオ収録機能を使った。ただ、Ust 側は放送時間が長過ぎて、制限に引っかかってしまって、途中までしか録れていなかった。また、QuickTime X 側は、全編録れたんだけど

    あけましておめでとうございます - 雑文発散(2010-01-01)
    shin1x1
    shin1x1 2010/01/02
    おつかれさまでした!
  • Ustream 録画動画のviewsをはてブ風に表示する

    Ustreamで録画した動画のviews数をはてブ風に表示するサービスを作りました。 ust録画動画のURLを渡すと以下のように表示します。 64views 使い方 1. views数を表示する このサービスではviews数をHTMLタグ+JavaScriptで出力します。views数を表示したいページで、以下のscriptタグを記述します。src属性のURLでviews数を表示したいust録画動画のURLを指定します。 <script type="text/javascript" src="http://www.u-st.tv/views?url=%ust録画動画のURL"></script> ブラウザで見ると以下のタグが表示されます。 <span class="ust_views_10">64 views</span> 今はタグ表示だけですが、要望があればJSON出力とかも考えます。

  • 1