タグ

2021年7月12日のブックマーク (15件)

  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月12日版)

    (※ 新しい予測を公開しました→ 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月19日版)) 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版) から (7月5日版) に至る記事の続き。まえがきは初回(6月21日版)の記事でご覧ください。 先週の予測は、日曜までの週単位で 6642人(6月21日版)、6896人(6月28日版)、5737人(7月5日版) でしたが、現実は 5137人 となりました。大きめの数字で警鐘を鳴らすつもりはまったくなくて、当に上振れの可能性もちょうど半分になるように予測しているつもりなので、統計の大切さを訴える意味からすれば、2週連続で下振れさせたことは歯がゆい思いです。 今回の下振れのいちばん大きな要因は、デルタ株が想定よりも増えていなかったことにあります。もともと変異株の検査体制の遅さから、デルタ株は2週前の推計を頼りにせざるを得ないのですが、前回の予想では 4

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月12日版)
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
  • 「がんばろう」のはずが棚田アート“誤字”|日テレNEWS NNN

    山一面に棚田が広がる高知県山町。その一角に現れたのは、コロナ禍の日を応援する“棚田アート”。 しかし、なにやら“違和感”が…。よく見ると書かれていたのは、「が・ん・“ぼ”・ろ・う日」なんと「がんばろう」のつもりが線が一増えて「がん“ぼ”ろう」になっていたのです。 7年ほど前から始まり、今年は「新型コロナに負けない」というテーマで描かれた“棚田アート”。ドローンで映像を確認するまで、このミスに誰も気づかなかったといいます。思わぬハプニングとなりましたが、地元の組合は――。 吉延営農組合「手作りならではのご愛嬌で、コロナ禍の中でもクスリと笑ってもらい、景色とともに楽しんでもらえたら」

    「がんばろう」のはずが棚田アート“誤字”|日テレNEWS NNN
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
    こういうのでいいんだよ
  • 定期区間外運賃を全額バック!? 東武が社会実験「定期券の新たな価値提案」 | 乗りものニュース

    大盤振る舞い~!!! 上限3000円までポイント還元 東武鉄道は2021年7月12日(月)、「定期区間外おでかけ社会実験」を7月22日(木)から8月31日(火)まで実施すると発表しました。 東武線区間の通勤・通学PASMO定期券(モバイル含む)保有者を対象に、定期区間外利用時の運賃相当額を東武グループ共通ポイント「TOBU POINT(トブポ)」で還元するという実験です。鉄道事業を取り巻く環境が変化するなかで、今後の定期券保有の新たな付加価値を創造する施策の検討が目的としています。 東武東上線の列車(恵 知仁撮影)。 実験への参加は、「トブポアプリ」にPASMO定期券を登録していること、またウェブサイトでのエントリー(7月20日から開始予定)が条件です。また還元の上限は3000ポイントとなっています。 たとえば新越谷~押上間の通勤定期券を保有し、定期区間外の新越谷~東武動物公園間を往復利用

    定期区間外運賃を全額バック!? 東武が社会実験「定期券の新たな価値提案」 | 乗りものニュース
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
  • 菅内閣 「支持」33% 内閣発足以降最も低く 「不支持」は46% | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント下がって33%と、去年9月の発足以降最も低くなりました。一方、「支持しない」と答えた人は、1ポイント上がって46%で、発足以降最も高くなりました。 NHKは、今月9日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは、2090人で、59%にあたる1224人から回答を得ました。 菅内閣を「支持する」と答えた人は先月より4ポイント下がって33%と、去年9月の発足以降、最も低くなりました。 一方、「支持しない」と答えた人は、1ポイント上がって46%で、発足以降、最も高くなりました。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が41%、「人柄が信頼できるから」が23%、「支持する政党の内

    菅内閣 「支持」33% 内閣発足以降最も低く 「不支持」は46% | NHKニュース
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
    総裁選したとしても、敗戦処理を引き継ぐ気概のある人いるのかな?
  • 【やじうまPC Watch】 Amazonのサクラレビュー対策でアカ凍結された中国の越境EC会社、売上が45分の1に

    【やじうまPC Watch】 Amazonのサクラレビュー対策でアカ凍結された中国の越境EC会社、売上が45分の1に
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
  • 【Steam】「誤ってあなたを不正アカウントと報告した」詐欺にあった話|mobbbbbb

    みなさんはSteamは使ってますか? Steamではトレード機能というものがあり、この機能ではゲーム内で獲得したアイテムなどを現金で取引できるといったものです。 この機能は赤の他人と現金取引を行えるため、お金が支払われずにアイテムだけ持っていかれるような詐欺被害に遭う方がいます。 が、今回は違います。 まず、私に謎の外人SensuiくんからDiscordにDMが届きました。日語で。 Steamのメッセージでは、こういった内容のものが来ればいつもはシカトしているんですが、Discordに来ていたので流石に無視することはできずに返信してしまいました。 彼のメッセージは英語と日語が混じっている部分があるので、DeepL翻訳で翻訳しながら返信していくと マジで?と思いながらも自分のトレード履歴をスクショして送りました。 最後のトレードは2018年ですので全く身に覚えがありません。 そうしたら急

    【Steam】「誤ってあなたを不正アカウントと報告した」詐欺にあった話|mobbbbbb
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
  • 電動ボード普及、追いつかぬマナー 警告急増し摘発も - 日本経済新聞

    電動キックボードの運転マナーの悪化が深刻になっている。大阪では無免許運転の疑いなどでの摘発が相次ぎ、東京でも2021年の事故件数が前年の6倍のペースに。法律上は原付きバイクにあたり、免許携帯やヘルメットの着用が必須だが、ルールを知らずに違反する運転者も多いとみられる。新たな移動手段としての期待から規制緩和の議論も進む中、運転手の規範意識が問われている。「見つかったとしても最高(時速)30キロ近

    電動ボード普及、追いつかぬマナー 警告急増し摘発も - 日本経済新聞
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
  • 彼女がパック寿司のフタを醤油皿にしてたが育ちの悪さはフとした瞬間に出るよな

    両親に会わせれん

    彼女がパック寿司のフタを醤油皿にしてたが育ちの悪さはフとした瞬間に出るよな
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
    皿洗わなくていいわけで、合理的だと思うが
  • 通勤ラッシュに変化なく「電車は満員」…東京に4回目「緊急事態」

    【読売新聞】 新型コロナウイルス感染拡大に伴う4回目の緊急事態宣言が12日、東京都に発令された。政府や都は出勤者の削減を目指しているが、都内の主要駅では初日の朝、宣言前とほぼ変わらない人出がみられた。 この日は沖縄県に対する緊急事態

    通勤ラッシュに変化なく「電車は満員」…東京に4回目「緊急事態」
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
  • “西村発言”に怒り心頭の飲食店が決起! ネットで拡散「自公以外に投票」ポスター(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    12日から東京都では4度目の緊急事態宣言が発効し、飲店には営業時間短縮及び休業や酒類提供の原則停止が求められる。政府の無策ともいうべき状況に怒り心頭の飲店に、決起を求める呼びかけが広がっている。 【写真】ネットで拡散中の「自公以外に投票」ポスター ネット上で拡散されているポスターがある。 「当店はしっかり感染防止対策をしています。不公平な『緊急事態宣言』には断固反対します。秋の総選挙では、自民党と公明党以外に投票します。お客様もご協力ください」。賛同する店はプリントアウトし、店先に掲示するようお願いされている。 きっかけは元日マイクロソフト社長・成毛眞氏のSNSでの投稿だ。 「(政府は)もはやグダグダなのだから、秋の総選挙は都議選以上の波乱が起こるだろう。政党名を書く比例代表区で自民党は大崩れするのではなかろうか。それに乗じて東京の飲店は統一ポスターを用意するべきだ」「飲店は自分

    “西村発言”に怒り心頭の飲食店が決起! ネットで拡散「自公以外に投票」ポスター(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
  • 宇宙旅行成功、視線は「超高速飛行」に NYーパリ30分 - 日本経済新聞

    宇宙開発スタートアップの米ヴァージン・ギャラクティックが11日、創業者のリチャード・ブランソン氏らを乗せた有人飛行に成功した。宇宙旅行ビジネスの始動へ前進したのに加え、宇宙空間に飛び出してから目的地に降りる「超高速飛行」への応用も見込まれる。企業による宇宙開発レースは地球での移動手段にも「革命」をもたらそうとしている。「とにかくなんて日だ。なんて日だ」――。宇宙飛行の顧客体験をテストするという

    宇宙旅行成功、視線は「超高速飛行」に NYーパリ30分 - 日本経済新聞
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
    発射場が低緯度でもいいんか?
  • 八街児童死傷事故 「非線引き自治体」とは何か? 虫食い開発で基盤整備に遅れ 通学路だけじゃない郊外特有の課題 【急上昇ニュースのウラ】

    八街児童死傷事故 「非線引き自治体」とは何か? 虫い開発で基盤整備に遅れ 通学路だけじゃない郊外特有の課題 【急上昇ニュースのウラ】

    八街児童死傷事故 「非線引き自治体」とは何か? 虫食い開発で基盤整備に遅れ 通学路だけじゃない郊外特有の課題 【急上昇ニュースのウラ】
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
  • 巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時

    何かよく分からないものは「アート」 定義されない場所を減らしたい 隠された「排除」の意図に気づくと… 都市の駅のスペースにあるデコボコした突起のようなオブジェ、公園や路上では仕切りのあるベンチが当たり前になってきています。ホームレスが寝そべったり滞在したりしないよう〝排除〟する「排除アート」「排除ベンチ」とも言われます。建築史家の五十嵐太郎さんは、「公共空間に誰かが滞在する可能性をつぶすもの。そんな風に他者を排除していった都市は、誰にもやさしくない都市なのではないか」と指摘します。 排除アートが広まり始めたのは… オープン1年を迎える複合商業施設のミヤシタパークには、座面がメッシュ状になっていたり、腰かける部分が棒状のポールになったような座りづらいベンチがあります。 好意的に「アートがいっぱい」とメディアで紹介されることもありましたが、五十嵐さんは「アートの名のもと、排除の意図がカモフラー

    巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
  • クネクネ蛇行する“激狭国道”を走ってみた 軽自動車でもギリギリ「6.4キロの酷道」はなぜ生まれた? | 文春オンライン

    数ある道路の中でも、最高峰に君臨する国道。国道といえば、複数の車線があって交通量が多く、走りやすい快適な道路を想像する方が多いだろう。路線によっては、大半が高架化され、高速道路と見分けがつかないような国道も少なくない。 しかし、そんなイメージとは裏腹に、整備が行き届いていない国道も少なからず存在する。センターラインが無く、対向車とすれ違うことも困難な細い道が、右へ左へとカーブを繰り返す国道。ハンドル操作を誤れば崖下に転落するため、一瞬も気を抜けない国道。国道だけに舗装こそされているが、そうした道でのドライブは、ときに“命がけ”になることもある。そのような酷い国道のことを、物好きな人々は親しみを込めて“酷道”と呼ぶ。私もそんな酷道ファンの一人だ。

    クネクネ蛇行する“激狭国道”を走ってみた 軽自動車でもギリギリ「6.4キロの酷道」はなぜ生まれた? | 文春オンライン
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
  • 自分も関東でバイクでuberの配達員をやってるけど書いてあることは概ねあっ..

    自分も関東でバイクでuberの配達員をやってるけど書いてあることは概ねあってる。 配達をやってて苦労するのは屋号をいくつも持ってる店が多いこと、実店舗と全く違う屋号でアプリには表示されるのではじめた当初はかなり戸惑った。お店の方でメモに書いてくれてる事が多いけど、たまに何も書いて無い事もあるので泣きそうになる。こういったご時世なので居酒屋が掛け持ちで屋号を持ってることが大半。 だいたいお酒が出せなくなる時間以降は配達のみやってるみたい。配達専門の飲店が勃興してるのも事実、恐らくこのコロナ渦を乗り越えられなかっただろう潰れた居酒屋や料理店の空いた店先を使いせかせか何人もの人達を動員して調理場で仕事をしている。変わり種で畑の中にあるプレハブにデリバリー専門の店をやってたことがあった、こいつは探すのに苦労した。 お客さんが正しい住所を登録してない事もある、大抵アプリのバグか住所の登録ミスで登録

    自分も関東でバイクでuberの配達員をやってるけど書いてあることは概ねあっ..
    shinagaki
    shinagaki 2021/07/12
    Google が Uber EATS みたいな事業やったら、地図の精度が格段に上がるだろうな