2014年9月30日のブックマーク (5件)

  • 新しいパンダアップデートの実施を英Googleピエール・ファー氏が通知、検索結果への影響は3〜5%

    [対象: 中〜上級] 英GoogleのPierre Far(ピエール・ファー)氏は、改良したパンダアップデートの更新を実行中であることを先週末にGoogle+で通知しました。 ファー氏による通知の内容は次のとおりです。 約2週間かけて展開 先週の前半から更新の展開をゆっくりと開始し、今週のどこかで完了予定です。 新しいシグナルを追加 ユーザーとウェブマスターからのフィードバックにもとづき、低品質コンテンツをより正確に識別するための2、3個のシグナルを加えました。 結果として、幅広い範囲の小中規模の高品質サイトのランキングが上昇します。

    新しいパンダアップデートの実施を英Googleピエール・ファー氏が通知、検索結果への影響は3〜5%
    shindoiwa00
    shindoiwa00 2014/09/30
    パンダ
  • Google パンダアップデート 4.1 現時点で大きな動きなし ::SEM R (#SEMR)

    Google パンダアップデート 4.1 現時点で大きな動きなし グーグルパンダアップデート4.1 日時間29日早朝(午前6時)時点で目立った動きなし。 公開日時:2014年09月29日 10:29 先週末(9月26日)に Google がパンダアップデート4.1の適用を発表したが、9月29日早朝(日時間)時点で目立った動きはない。 同社によると、パンダ関連のアルゴリズムを改善し、コンテンツの品質判定にかかわるシグナルを追加したことで、より多彩な高品質の中小規模のウェブサイトの検索順位が改善せれる見込みだという。しかし29日早朝時点ではまだ英語圏及び日語圏の Google 検索結果に目立った順位の変化・変動は確認されていない。今後、(数日後?)完全にパンダアップデートの適用が完了した時点で結果がどう変わるかが注目だ。 記事カテゴリ:サーチニュース 2014 他の検索・SEO 関連の記

    Google パンダアップデート 4.1 現時点で大きな動きなし ::SEM R (#SEMR)
    shindoiwa00
    shindoiwa00 2014/09/30
    パンダ
  • 「パンダアップデートとは?」のおさらい、初代パンダから最新のパンダまで

    [対象: 初級] 1つ前の投稿で、新しいパンダアップデートの導入について書きました。 パンダアップデートが導入されてから3年半以上が経過しているので、あまり詳しくない人がひょっとするといるかもしれません。 パンダアップデートについて簡単におさらいしておきましょう。 初代パンダの導入 パンダアップデートは、2011年2月に米Googleで導入された新しいアルゴリズムです。 質が高いコンテンツのサイトを評価を高め、反対に質が低いコンテンツのサイトやページが検索結果に出てこないようにしました。 当時問題になっていた、“コンテンツファーム”への対策が含まれます。 コンテンツファームとは、概して言えば、ユーザーに価値を提供しないコンテンツを大量生産するタイプのサイトです。 検索結果に与えた影響は11.8%で、Google検索史上まれに見る大変動・大混乱を引き起こしました。 日への導入 導入以後、デ

    「パンダアップデートとは?」のおさらい、初代パンダから最新のパンダまで
    shindoiwa00
    shindoiwa00 2014/09/30
    パンダ
  • HTTPからHTTPSへ移行しても目に見えるランキング上昇はないし手動対策の解除にも役立たない

    [対象: 上級] HTTPSで保護されていることをランキング要因の1つにGoogleは組み込みました。 とはいえ、影響力という点ではとても小さなものです。 HTTPSにしたことだけで、目に見えるほどの大きな順位上昇は起こりません。 また、手動対策や低品質コンテンツといった問題を解決する手段にもなりません。 HTTPSだけではランキングは上がらない GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏が、9月26日に開催したウェブマスター オフィスアワーで次のように話しています。 HTTPからHTTPSにただ単に移行するというSEOを目的にしたその変更だけで、目に見える(順位の)変化を期待しない方がいい。HTTPSによるランキングの効果は非常に小さく微々たるものだ。HTTPSにしたからといってランキングの上昇を見られるわけではない。 長い目で見れば、間違いなく(HTTPSへの移行は

    HTTPからHTTPSへ移行しても目に見えるランキング上昇はないし手動対策の解除にも役立たない
    shindoiwa00
    shindoiwa00 2014/09/30
    かわらないんすね
  • プログラマ歴12年の僕が選んだ「10年経っても役立つ技術書17選」 - give IT a try

    はじめに 僕がプログラミングを始めてから、もうすぐ12年になろうとしています。 この12年間、いろんな技術書を読んだり、仕事やプライベートでたくさんコードを書いたりしてきました。 最初に入ったSIerでは主にJavaを、前職の社内SE時代はC#をメインのプログラミング言語として使ってきました。 現在はRubyをメインで使っていますが、言語が変わっても、また何年経っても「これはあのとき学んだ知識が役に立ってるよなあ」と思う瞬間がときどきあります。 そこで今回はこれまでに読んだ技術書を一通り振り返り、「こので学んだことは今でも役に立ってる」と思うものを17冊ピックアップしていきます。 おことわり (2014.09.29 20:00追記) このエントリのタイトルは「10年経った今でも役に立っている」という意味で付けています。「今から10年後まで役立つ」という意味ではありません。(紛らわしくてご

    プログラマ歴12年の僕が選んだ「10年経っても役立つ技術書17選」 - give IT a try
    shindoiwa00
    shindoiwa00 2014/09/30
    正規表現はほんと使う