Microsoft Edge Dev Blogに「Creating your own browser with HTML and JavaScript」という記事がアップされました。 これを見ると、何やらWebViewコントロールとやらを使えば、ユニバーサル Windows プラットフォーム (UWP) アプリでMicrosoft Edgeのレンダリングエンジン「EdgeHTML」を使ってWebページを表示できるようになるとのこと。 これは中々面白そう! ・・・ということで、さっそく検証用のアプリを作ってみました。 開発環境 Windows 10 Pro x64 Visual Studio Community 2015 テンプレート:空白のアプリ (ユニバーサル Windows) JavaScript コード default.html <!DOCTYPE html> <html> <hea
![[Windows 10]UWPアプリでWebViewコントロールを使ってみた。 | 初心者備忘録](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/11fc4d3172c85aa7cbb6cb8c5ba11b46d798c321/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.ka-net.org%2Fblog%2Fwp-content%2Fuploads%2Feyecatch-MicrosoftEdge.png)