2018年1月14日のブックマーク (6件)

  • 文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省:時事ドットコム

    文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省 農林水産省が文書作成ソフトをマイクロソフトの「ワード」に統一する方針を決め、1月から順次切り替えを進めている。ジャストシステムの「一太郎」と併用してきたが、スマートフォンで閲覧しやすく、外出先でも仕事ができるため、業務の効率化と残業代削減が見込める。 働き方改革に3200億円=長時間労働の是正へ-厚労省 これまで農水省では、一太郎の方が使用頻度が高かったが、省外で文書を確認しづらく残業が増えがちだった。同省は「全省庁の動きは把握していないが、それぞれワードに移行しつつあり、うちは遅いのではないか」(幹部)と話している。 また、一太郎の操作経験のない若手職員も増加。「若手からワードに統一してほしいと強い要望があった」(同)という。このため、働き方改革の一環で、国会の答弁書も含め省内の文書作成は原則としてワードに切り替えることにした。 同省と

    文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省:時事ドットコム
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2018/01/14
    何で作ってもいいけど、ちゃんと保存しておいてよ。
  • 『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか

    機械じかけのオレンジって何が凄いの? https://anond.hatelabo.jp/20180113204136 ここで書くこと『時計じかけのオレンジ』は凄いけど、聖書を読まない日人にとってはピンとこないテーマを扱ってるので、「何が凄いの?」という疑問が生じるのももっともだ。という話を書く。 『時計じかけのオレンジ』のテーマは何か『時計じかけのオレンジ』のテーマは、キューブリック監督曰く、以下の通り。 作のテーマは、自由意志の問題と関係がある。もし善悪の選択ができなくなれば、私たちは人間性を失うのではないか?タイトルが示すように、時計じかけのオレンジになってしまうのではないか? それってどういうこと?この説明を読んだとき、多くの人はもっともらしい顔をして「ふんふんなるほどね」と思うのだけど、その実ぜんぜん分かっていない。何故かと言えば、説明中の「自由意志」という言葉の意味が分かっ

    『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2018/01/14
    海外では邦画を評論する際に「仏教的」「神道的」なんて言いそうだけど、それを読んだ日本人の大半がピンと来るかどうかは疑問だ。どういう意図で作られたにせよ現代の世相に合ってなければ現地でも通用しなくなる。
  • ポプテピピック #2 「異次元遊戯 ヴァンヴー」

    ポプテピピック #2 「異次元遊戯 ヴァンヴー」 [アニメ] 動画一覧はこちら#1 watch/1514454446#3 watch/1516072760

    ポプテピピック #2 「異次元遊戯 ヴァンヴー」
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2018/01/14
    放送前に内容の分かる画像が韓国で流出したのは何だったのか。実際に観てみたら画像通りの内容なのでネタバレにガッカリした。面白いことに変わりはないけど繰り返すのはもういいかな。と思ったけど1日2回は観てる。
  • 映画の見た本数を自慢する人に対する映画評論家・淀川長治さんの返しが至言「様々なジャンルの趣味に当てはまる」

    highland @highland_sh 脚家だか評論家だかの人が、生前の淀川長治さんに、一年で見た映画数自慢したら、淀長さんは「見た数は問題ではない。何度も見返すべき作品というものがあって、それを見つけるために数見る必要があるのだ」と説いたらしいのだけど、これは様々なジャンルの趣味に当てはまることだと思う 2018-01-12 12:48:22 リンク Wikipedia 淀川長治 淀川 長治(よどがわ ちょうじ、1909年(明治42年)4月10日 - 1998年(平成10年)11月11日)は、日の雑誌編集者、映画解説者、映画評論家。約32年にわたって『日曜洋画劇場(テレビ朝日系列)』の解説を務め、人懐こい笑顔の表情で解説を進めていくことで「ヨドチョーさん」「ヨドさん」と呼ばれるほどに多くの視聴者に親しまれてきた。また同番組の解説の締め括りには毎回「それではまた次回をお楽し

    映画の見た本数を自慢する人に対する映画評論家・淀川長治さんの返しが至言「様々なジャンルの趣味に当てはまる」
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2018/01/14
    名作の類は教養として観ておくべきかなって思う。もちろん好みの問題もあるから人気映画ベスト100みたいなランキングなら30本くらいは観ておいてほしい。好きなジャンルだけ何千本も観てる人とじゃ会話が成立しない。
  • ハフポスト編集長「被曝者のモノマネをされたら日本人は怒るでしょう?」…黒人モノマネについて : 痛いニュース(ノ∀`)

    ハフポスト編集長「被曝者のモノマネをされたら日人は怒るでしょう?」…黒人モノマネについて 1 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/01/13(土) 18:00:02.88 ID:8cJ5WDM40 この問題をメディアで初めて報じたハフポスト日版編集長の竹下隆一郎氏は「黒人の肌の色を笑ったと捉えてしまう人がいた」と問題点を指摘する。 「日テレビ側に差別の意図はなかったと思う。ただ無自覚の差別こそ問題。お笑いというのはタブーに切り込んだり普段言えないことを言ったりして楽しむ文化や、ものまねでちょっと小バカにして楽しんだりする。ただ、黒人の方が差別されてきた歴史を考えると、お笑いでやるには重過ぎるテーマ。先ほどの外国人の方へのインタビューでは、この番組で取り上げた方達だけでなく話を聞いた人全てが、差別問題について必ずしっかりと意見を仰っていたと聞いた。それほど黒人への差

    ハフポスト編集長「被曝者のモノマネをされたら日本人は怒るでしょう?」…黒人モノマネについて : 痛いニュース(ノ∀`)
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2018/01/14
    ハフポスト日本版って実体は朝日新聞でしょ。どうすんのこれ。個人的には「黒人差別問題は日本だとなじみがないかもしれない」の部分が気に喰わない。そんなもん歴史の授業で習ってるよ。テレビ関係者がバカなだけ。
  • アニメ監督の山本寛さん、独自の仮想通貨で資金調達する“ICO”による「新アニメ制作方式」検討

    アニメーション監督の山寛さんが取締役を務める「トワイライトスタジオ」が、新たな制作方式を検討開始しました。“ICO(Initial Coin Offering:新規仮想通貨公開)”と呼ばれる仮想通貨での資金調達方式を活用したもので、これによりクリエイター主体型の環境が構築できるとのこと。 スタジオロゴと仮想通貨・トワイライトコイン このプロジェクトでは2017年現在主流となっている「製作委員会方式」と違い、独自の仮想通貨「トワイライトコイン」を発行することでそこに出資してもらうというICO方式を採用。これにより世界中の一般投資家たちから投資してもらいやすくなり、また東証やマザーズといった従来の取引所を経由することなく資金調達が可能となっています。 プロジェクトの主宰者・山寛さん ICO方式を活用することでクリエイターへ直接制作資金を集中させ、労働環境の抜的改善やそれに伴うアニメーシ

    アニメ監督の山本寛さん、独自の仮想通貨で資金調達する“ICO”による「新アニメ制作方式」検討
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2018/01/14
    仮想通貨を使って仮想監督が作る仮想アニメ。