タグ

2013年5月20日のブックマーク (2件)

  • 「使い捨て」の何が悪いのか 覚悟を持って働く若者もいる

    最近、ブラック企業の定義は「社員を使い捨てにする会社」ということになっているらしい。先日も日共産党の国会議員が、参議院の予算委員会でユニクロ(ファーストリテイリング)の社名をあげて批判していた。 まず疑問に思うのが、ユニクロの休職者の42%が精神疾患だと問題視している点だ。他の休職理由は分からないが、他社と比べて高いとはいえないだろう。休職者がメンタルヘルス不全の社員ひとりの場合、割合は100%になる。 また、実際にビジネスの最前線で働く人たちからすると、「使い捨て」の何が悪いのかと不思議に感じる人もいるだろう。使い捨てという言葉は、確かに人の感情を巧みに刺激するが、言い換えれば社員の「競争」と「選別」のことである。 共産党系の団体や弁護士たちは、営利団体たる企業においても、従業員には何の選別も行われないことをお望みなのかもしれない。いちど採用された社員は定年になるまで、仕事を通じた貢献

    「使い捨て」の何が悪いのか 覚悟を持って働く若者もいる
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2013/05/20
    この会社なんだっけ <「使い捨て」の何が悪いのか 覚悟を持って働く若者もいる>
  • シルビオ・ゲゼル研究室 「自然的経済秩序」(岩田憲明・廣田裕之訳)

    Virtuelle Institut für die Forschungen Silvio Gesells Virtual Institute for Researches on Silvio Gesell Instituto Virtual de Investigaciones sobre Silvio Gesell Institut Virtuel de Recherches sur Silvio Gesell 最終更新:2004年11月2日 こちらでは、ゲゼルの代表作「自然的経済秩序」の訳を、校正が済み次第順次公開することにいたします。なお、原文(ドイツ語)はこちらで、英語訳はこちらで、スペイン語訳はこちらで読むことができます。 Der ursprüngliche Text auf Deutsch "Die Natürliche Wirtschaftsordnung"s