タグ

2016年6月20日のブックマーク (8件)

  • Paper.li

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/06/20
    The latest The 稲葉振一郎 Daily! Thanks to @contractio @roumuya @tanosensei
  • トヨタ 人工知能研究トップ 自動運転の進化などに意欲 | NHKニュース

    トヨタ自動車が自動運転の実用化に向けて、アメリカに設立したAI=人工知能の研究拠点のトップが来日し、AIの研究を進めることで自動運転の技術をさらに進化させるとともに、家庭用のロボット開発にもつなげていきたいという考えを示しました。 20日、新会社のCEO=最高経営責任者に就任した人工知能やロボットの研究者として知られるギル・プラット氏が名古屋市で会見しました。 この中で、プラット氏は「失明したような人でも、自動運転で目的地に連れて行ってくれる、お抱えの運転手のような技術を目指す」と述べ、AIの研究を進めることで自動運転の技術をさらに進化させたいという考えを示しました。 さらにプラット氏は「長期的には家庭用のロボット開発にも取り組み、1人暮らしのお年寄りの生活支援などに貢献したい」と述べ、AIの技術を家庭用のロボット開発にも応用していく考えを示しました。 トヨタは今回設立した研究拠点に今後5

  • 高学歴女子、なぜ貧困に陥りやすい?大学講師の惨状~非常勤は低収入で一生独身も

    ここ数年、高学歴ゆえに下手をすると一生、低収入や不安定な生活、さらに独身を強いられる女性が増えているという。そこで今回、その実態や背景について、『高学歴女子の貧困』(光文社新書)の共著者で一橋大学非常勤講師の大理奈穂子氏に話を聞いた。 –書では、多くの人が大学院博士課程を修了しても非常勤講師のまま、なかなか専任教員の職を得ることができず、経済的にも不安定な日々が延々と続く現実が紹介されていますね。 大理奈穂子氏(以下、大理) 多くの学生がそうした現実を知らずに大学院に進学するため、出口の見えないトンネルのような非常勤生活に陥っていくのです。実のところ、どの教授も学生に対しては、「研究者を夢見て進学しても、専任職に就ける確率は極めて低く、経済的にも苦労する」などとという希望のない将来像を示したりはしません。一つには、そんなネガティブな情報を流したら受験者数が減ってしまい、ひいては大学経営上

    高学歴女子、なぜ貧困に陥りやすい?大学講師の惨状~非常勤は低収入で一生独身も
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/06/20
    “実のところ、どの教授も学生に対しては、「研究者を夢見て進学しても、専任職に就ける確率は極めて低く、経済的にも苦労する」などとという希望のない将来像を示したりはしません。”え?
  • NEWS WEB EASY|難民ではないのに難民だと言う悪い人がいる

    難民 なんみん ではないのに 難民 なんみん だと 言 い う 悪 わる い 人 ひと がいる [06月20日 17時00分] 自分 じぶん の 国 くに で 戦争 せんそう や 政治 せいじ などの 問題 もんだい があったためほかの 国 くに に 逃 に げる 人 ひと たちを「 難民 なんみん 」と 言 い います。 日 にっぽん に 逃 に げてきた 難民 なんみん は、まず 入国管理局 にゅうこくかんりきょく に 書類 しょるい を 出 だ して 自分 じぶん は 難民 なんみん だと 言 い います。 入国管理局 にゅうこくかんりきょく はいろいろ 調 しら べて、 結果 けっか を 知 し らせます。 結果 けっか が 確 たし かに 難民 なんみん だという「 難民 なんみん 認定 にんてい 」だったら、 日 にっぽん で 生活 せいかつ できます。 入国管理局 にゅう

    NEWS WEB EASY|難民ではないのに難民だと言う悪い人がいる
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/06/20
    炎上(えんじょう)したいようですね
  • 総務省|報道資料|AIネットワーク化検討会議 報告書2016 の公表

    総務省情報通信政策研究所は、平成28年2月から「AIネットワーク化検討会議(旧称:ICTインテリジェント化影響評価検討会議)」(座長:須藤 修 東京大学大学院情報学環教授)を開催しています。 今般、同検討会議において、報告書2016「AIネットワーク化の影響とリスク-智連社会(WINS(ウインズ))の実現に向けた課題-」が取りまとめられましたので、公表します。 総務省情報通信政策研究所は、平成28年2月から「AIネットワーク化検討会議(旧称:ICTインテリジェント化影響評価検討会議)」(注1)を開催し、AIネットワーク化(注2)に関し、目指すべき社会像、AIネットワーク化の社会・経済への影響・リスク、当面の課題等について検討を行ってきました。 同年4月15日に中間報告書「AIネットワーク化が拓く智連社会(WINS(ウインズ))-第四次産業革命を超えた社会に向けて-」を公表しましたが、その後

    総務省|報道資料|AIネットワーク化検討会議 報告書2016 の公表
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/06/20
    “※ 参考資料はもうしばらくお待ち下さい。”
  • 「革命」を目指す若者たち 「中核派」拠点にカメラが入った - Yahoo!ニュース

    「暴力で時の政府を打ち砕く」―。 学生運動が盛り上がりを見せた1960~70年代ごろ、「共産主義革命」を掲げて警官隊と激しく衝突した中核派。警察庁から「極左暴力集団」「過激派」と認定されるこの組織は、規模が縮小したとはいえ、今も活動を続ける。ここに集う若者は何を思い、どのような生活を送っているのだろうか。彼らの活動拠点「前進社」(東京都江戸川区)にビデオカメラが入った。(Yahoo!ニュース編集部)

    「革命」を目指す若者たち 「中核派」拠点にカメラが入った - Yahoo!ニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/06/20
    しかし一方スティーヴン・ヒースの『反逆の神話』という好著もあってだな、ポップミュージック―コールサブカルチャーイコール反体制というのもお目立たすぎるのだ
  • 政治思想学会 - 坂井豊貴の雑記置場

    政治思想学会(於 名古屋大学)に呼んでいただき、「政治思想研究と隣接諸学」セッションに登壇してきた。相変わらず多数決の話をするのだが、コンドルセとルソーの話を軸に据えた。研究大会(政治思想学会) セッションの構成は次のようなものだ。 「シンポジウムⅢ 政治思想研究と隣接諸学司会:野口雅弘(立命館大学)」 坂井豊貴(慶応義塾大学)「経済学の視点から多数決を考える」 谷口功一(首都大学東京)「法哲学の視点から共同体を考える」 松沢裕作(慶応義塾大学)「統治の思想と実務:明治地方自治体制研究を一例に」 討論:山岡龍一(放送大学) 討論者の山岡先生は、三つの他分野の研究者に主に「方法」について質問するという離れ業(tour de force)をやっておられた。いただいた質問に対する私の返答を、以下にまとめておく。質問文はあくまで私が短くまとめたもので、もとの文章のニュアンスが変わっているかもしれな

    政治思想学会 - 坂井豊貴の雑記置場