タグ

共有に関するshinichmのブックマーク (6)

  • 【AWARD受賞サービス】インストール不要,数万ユーザーで使えるP2Pコンテンツ配信システム

    P2P(ピア・ツー・ピア)は大容量のコンテンツを多数のクライアントに同時に配信できる技術だ。しかし,ユーザーのパソコンに専用クライアントをインストールしなければならず,その手間と心理的抵抗が課題のひとつとなっていた。デベロップ部門でAWARDを受賞した「GDライト」はWebサイトのボタンをクリックすれば,専用ソフトをインストールすることなくコンテンツをダウンロードできるサービスである。 グリッド・ソリューションズはP2Pコンテンツ配信を専門に手がけている企業である。「2005年からP2Pコンテンツ配信システムを提供してきている」(グリッド・ソリューションズ デリバリー事業部 シニアマネージャ 藤高史朗氏)。GDライトは,同社のP2Pコンテンツ配信サービスであるグリッド・デリバリー・システムの専用ソフトウエアのインストールを不要にしたものだ。 ユーザーがWebサイトにアクセスしP2Pダウンロ

    【AWARD受賞サービス】インストール不要,数万ユーザーで使えるP2Pコンテンツ配信システム
    shinichm
    shinichm 2008/03/27
    う~ん、ワンタイム ダウンローダーというバイナリを実行させるのであれば、本質的には何も変わってないと思うし、P2P のメリットがほとんど生かせない気がする。微妙なサービス。。。
  • MSのPtoPファイル共有サービス「FolderShare」がリニューアル

    Microsoftのファイル共有サービス「Windows Live FolderShare」(ベータ版)が3月10日にリニューアルした。FolderShareは、異なるPCのローカルに共有フォルダを設定し、PtoPでのファイル共有を可能とする無料サービスだ。今回のリニューアルにより、これまでよりも簡単にウェブのWindows Live FolderShareサービスと自分のPCを管理できるようになった。また英語ドイツ語、イタリア語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語の6カ国語に対応し、タスクメニューとWindows Vistaでの動作も向上している。主な用途は下記の3通りだ。 ・自分が利用している複数台のPCで個人的なファイルを共有する。 ・ローカルにある特定のフォルダを友人などと共有する。 ・Windows Live FolderShareでアカウントでログインしたPCから、自宅や職

    MSのPtoPファイル共有サービス「FolderShare」がリニューアル
    shinichm
    shinichm 2008/03/12
    今は Office Groove を使っているけれど、FolderShare、早く日本でも使いたい!
  • マイクロソフト、動画投稿サービス「Soapbox」を日本展開

    マイクロソフトは3月10日、オンライン事業に関する説明会を開催し、Windows LiveやMSNといった事業における2008年度の戦略を発表した。 同社のオンライン戦略のコミットメントは、圧倒的なユーザー規模と最適な広告配信の構築だ。これに向けて、米国で提供してきた動画アップロードサービス「Soapbox」を、3月12日より日でも公開する。従来のMSNビデオにSoapboxタブが加わり、Soapboxの検索が実装されるほか、日独自のオリジナルコンテンツを提供していく。 マイクロソフト2007年から2008年にかけて行ってきた提携や買収提案は、すべて上記コミットメントに基づくものだという。 2007年8月:aQuantiveを約7000億で買収 2007年10月:Facebookの株式約250億円を取得 2007年12月:バイアコムと約530億円の提携 2008年1月:ファストサーチに

    マイクロソフト、動画投稿サービス「Soapbox」を日本展開
    shinichm
    shinichm 2008/03/11
    マイクロソフト版 YouTube の Soapbox が日本でもサービス開始!どこまで日本で浸透するか。
  • 高画質の動画共有サイト「Stage6」が2月28日でサービス終了へ--運営コストをまかなえず

    高画質が売りの動画共有サイト「Stage6」が2月28日(米国時間)にサービスを閉鎖する。運営元のDivXがサイト上で明らかにした。動画のアップロード機能はすでに停止している。 DivXの担当者は「このニュースは多くのStage6利用者に衝撃を与え、がっかりさせるであろうことは分かっている」とした上で、理由を次のように述べた。「簡単に言えば、Stage6の運営を続けるには非常に費用がかかる。膨大な手間と資源が必要で、我々は運営を続けるに足る状況にはない」 DivXでは真に高品質な動画サービスが求められていると感じ、Stage6を開始した。その思いはネットユーザーの共感を呼び、Stage6はあっという間に人気を集めた。その成功は同社の予想をはるかに超えていた。成功しすぎたがゆえに、Stage6はDivXの手に負えない存在となってしまった。 このためDivXは2007年7月から、Stage6を

    高画質の動画共有サイト「Stage6」が2月28日でサービス終了へ--運営コストをまかなえず
    shinichm
    shinichm 2008/03/11
    高画質となると、ストレージのサイズも通信回線も十分なものが必要になるから、ビジネス的には難しいのだろうな。
  • PC

    パソコンの断・捨・離 パソコンの不要なものを整理、まずはWebサービスの棚卸しを 2024.03.14

    PC
    shinichm
    shinichm 2008/01/30
    Winnyという固有名詞が使われると不安に思われる人も多いかと思うが、SquidCastのようなP2Pサービスは必ず今後情報配信・共有の主流になる技術。注目。
  • 2007年の動画共有サイト訪問者は2400万人超--VRI調べ

    ビデオリサーチインタラクティブは1月21日、「YouTube」や「ニコニコ動画」などに代表される動画共有サイトの視聴動向をまとめ、発表した。動画共有サイトへの2007年1年間トータルの訪問者数は前年比216%となる2400万人超となり、飛躍的に訪問者が増加したという。 動画共有サイト全体の2007年の推定訪問者数は2431万人に達しており、2006年の年間推定訪問者数1127万人に比べ、この1年間で飛躍的に訪問者が増大した。単月でも、2006年12月度の推定訪問者数が666万人であるのに対し、1年後の2007年12月度は1262万人とほぼ倍増している。 視聴動向を2007年12月度データと前年同期で比較すると、訪問者ひとり当たりの月間平均視聴ページは2.4倍、月間平均滞在時間も2.1倍に増加しており、訪問者数の「拡がり」とともに、視聴態度の「深さ」も増していることが読み取れる。著作権の問題

    2007年の動画共有サイト訪問者は2400万人超--VRI調べ
    shinichm
    shinichm 2008/01/23
    大きな伸びを示す映像共有サイトへのアクセス。ブログとは共有される内容が異なるため、著作権問題が課題。
  • 1