タグ

2007年9月19日のブックマーク (4件)

  • KDDI、インテルやJR東日本と組んでモバイルWiMAXに参入:モバイルチャンネル - CNET Japan

    KDDIはモバイルWiMAX事業の参入に向け、企画会社を設立した。米Intel、東日旅客鉄道(JR東日)、京セラ、大和証券グループ社、三菱東京UFJ銀行をパートナーに迎え、2.5GHz帯を使った事業免許の取得を目指す。 企画会社の名称はワイヤレスブロードバンド企画で、8月29日にKDDIが100%子会社として設立した。9月27日に増資をする予定で、これを各社が引き受ける。新会社の資金は8億5000万円となり、KDDIが32.26%を出資する筆頭株主となる。代表取締役社長にはKDDIの田中孝司氏が就任している。 総務省は9月10日より、2.5GHz帯の免許申請を受け付けている。ただし、既存の第3世代携帯電話事業者が単独で申請することは認めておらず、出資比率は3分の1以下にするよう求めている。このため、KDDIはパートナー企業を募って免許申請することにした。ワイヤレスブロードバンド企画

    KDDI、インテルやJR東日本と組んでモバイルWiMAXに参入:モバイルチャンネル - CNET Japan
    shinichm
    shinichm 2007/09/19
    インテルがチップ供給、JR東は駅や社内での情報配信サービスを提供。今後の展開が楽しみ!
  • パイオニアと三菱化学メディアが有機色素使用の追記型Blu-rayディスクを開発:ニュース - CNET Japan

    パイオニアと三菱化学メディアは9月18日、両社が共同開発を進めてきた「有機色素記録膜・ブルーレイ追記型ディスク(BD-R)」の実用化と、「金属窒化記録膜・BD-R」の多層・高倍速記録の技術開発に成功したと発表した。 両社は2004年より色素系BR-Dの共同開発を進め、三菱化学メディアは有機色素記録材料のさらなる改良とディスク試作を、パイオニアは試作ディスクの評価や、ドライブとの互換性の観点からの検証およびシミュレーションによるディスク構造の設計を担当。これら両社の技術を融合することにより、2倍速記録有機色素系BD-Rの開発に成功した。 有機色素系BD-Rに対応した記録方式(Low to High 方式)が採用された、Blu-ray Disc Recordable Format Ver.1.2に準拠している。 なお、有機色素膜を用いたディスクは大規模な設備投資を必要とせず、既存のCD-RやD

    パイオニアと三菱化学メディアが有機色素使用の追記型Blu-rayディスクを開発:ニュース - CNET Japan
    shinichm
    shinichm 2007/09/19
    これは BD の価格に大きなメリット。
  • 読売新聞と日テレ、動画サイトで「決定的瞬間」を募集

    テレビと読売新聞は9月18日、フリップ・クリップと共同で、ニュース写真・動画投稿サイト「みんなで特ダネ!」を9月20日に開設することを発表した。 このサイトではユーザーから「決定的瞬間」をとらえた動画・制止画を募集する。日テレビと読売新聞による審査の結果、報道価値が極めて高いと判断されたものは日テレビ・NNN系列局のニュース番組で放送、読売新聞紙上に掲載される。 カメラ付き携帯電話の普及に伴って、読者や視聴者が事件・事故の現場に遭遇し、撮影する機会も少なくないという。そのため、みんなで特ダネ!は携帯電話からの投稿にも対応した。 動画・静止画を投稿する際には、「投稿タイトル」、「名」、「住所」、サイト掲載時の「ハンドル名」、「メールアドレス」、「電話番号」の入力が必須となる。また、投稿者には日テレビまたは読売新聞から電話確認が入るという。

    読売新聞と日テレ、動画サイトで「決定的瞬間」を募集
    shinichm
    shinichm 2007/09/19
    こういう形でテレビ局が動くとは、時代も変わったものだ。。。ニュースに採用されたらお金もらえるのかな? (^ ^;
  • 地デジ放送開始時期見通しを市町村別に…総務省初提供:ニュース - CNET Japan

    総務省は13日、地上デジタルテレビ放送の市町村ごとの放送開始時期やカバー世帯数の見通しなどを明示したロードマップを公表した。市町村ごとの詳細情報を提供するのは初。 今回のロードマップにより、2011年7月にアナログ放送を停波し、地デジ放送に完全移行した際に、地デジ電波が届かない世帯が30万〜60万世帯程度出てくるとの試算が明らかになった。 現在、アナログ放送を受信できている全国約4700万世帯に対して0・6〜1・3%程度に相当する。山間部などの電波の届きにくい地域に設ける中継局の整備が、2011年までには間に合わない可能性があるのが理由。 総務省は「地デジでカバーできない個所は、衛星放送などで対応するなどの措置を検討中」(情報通信政策局地上放送課)としており、地デジ移行でテレビ視聴ができなくなる事態を可能な限り起こさない構えだ。 市町村ロードマップはコンピューターシミュレーションで作成。総

    shinichm
    shinichm 2007/09/19
    今度はちゃんと自分のBookmarkに書き込めるかな? 市町村別に確認できるのは便利。野辺山はやっぱりケーブルか。。。