タグ

2006年9月26日のブックマーク (6件)

  • ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060922-00000058-mai-soci http://d.hatena.ne.jp/screammachine/20060923 「もし魚に鳴き声があって、包丁を入れると苦悶の表情で涙を流しながらキョ〜〜ンキョ〜〜ンと泣いたら、魚をべる文化は今ほど発達しただろうか?まず間違い無く「活き造り」は今ほど饗されはしなかったろう」そんなバカ話をした。 坂東のコラム。人が人として生きる以上、その生は何かの死骸の上に成り立っていて、さらに切実な“生”目的意外でも人は死骸を楽しみで使っている。牛革・ワニ革のバッグ、サイフなどがわかりやすい例だろう。そういった事に無頓着すぎる人に向けての死の警告だと思った。 しかし、この事に感心を示した人のほとんどは(“ほとんど”という言葉に疑問があるという人は上のニュースをリンクしたはて

    shinimai
    shinimai 2006/09/26
    大丈夫、この一件で侍さんが好きな映画の規制なんて起こりませんから。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Kzou’s Diary (^^ゞ - これでうちのW-ZERO3[es]は安泰(w

    2chの[es]スレで見つけましたが、サービスメニューに入れる方法が見つかったそうです!! とりあえず、今の設定した状態と初期化した状態の2つをリネームして取っておけばいいかなと・・・(w BACKUPが不完全だったらRESTOREで戻るという保証はないし、メーカーの保証の範囲外の行為なのでくれぐれも自己責任で・・・。 間違ってFlash消しちゃったり、何らかの問題で文鎮になっても修理なんかに出さないでもう一台買うぞ!って人のみってことですね?(^^; とりあえずメモとして書いておきますが、真似して文鎮になっても知りません(^^; 必要なもの W-ZERO3[es]体 ACアダプタ 136MB以上の空き領域があるminiSD BACKUP方法 "G"キーと"K"キーを押しながらキーボード横の穴でソフトリセット。 右キーを2回押して"7.[EXTRA MENU]"でOKボタン "12.[B

    Kzou’s Diary (^^ゞ - これでうちのW-ZERO3[es]は安泰(w
    shinimai
    shinimai 2006/09/26
    みつけた奴がすごすぎ。シャープの中の人か?
  • http://es.ignix.net/

  • Loading...

    shinimai
    shinimai 2006/09/26
    将来的にほしい。
  • 俺たち俺たちPIM!(寒) - BUGだらけ

    そういえばesは設定いじったりマクロ作るのが楽しすぎて、実用アプリをほとんど入れてないのでした。例えばDORは、Todayにはプラグインを1つも表示してません。だって、 時計はメニューバーで日時を2段表示にしとけばいいし カレンダー見るのも予定表開いたほうが大きくて見やすいし ランチャーもボタンに割り当ててるし とかやってたら何も残らなくてw ってことでちょうどいい機会なんで、実用アプリを少し検討しとこうと思います。ってことでまずはPIM機能! DORは以前、CLIEでAgendusを使ってたんですが、これが非常に使いやすかったんですよ。それと同じ感覚で、 Outlook互換 Outlook自体は使わないんですが、将来別アプリに移行するときに専用データだと困るので 予定と仕事を同一画面で参照できる 予定だけ見てたら仕事を忘れてた!とか、仕事だけ見てたら予定すっぽかした!なんて悲劇の再発を防

    俺たち俺たちPIM!(寒) - BUGだらけ
    shinimai
    shinimai 2006/09/26
    俺もそろそろデフォのPIM機能いやんなってきたのでこれを参考に替えようと思う。