タグ

2016年9月23日のブックマーク (4件)

  • 社説:黒田日銀の転換 あの約束は何だったか | 毎日新聞

    無謀な実験は失敗に終わったということだ。 日銀が、黒田東彦総裁のもとで進めてきた大規模金融緩和策の「総括的な検証」を行い、併せて「新しい枠組み」を発表した。アベノミクス第一の矢として注目を集めた「量的・質的金融緩和」が始まり約3年半になるが、こうした検証や枠組みの変更が必要になったこと自体、行き詰まりを如実に示している。 日銀自身は、誤りを認めようとしない。黒田総裁は、政策の限界が枠組みの変更をもたらしたとの見方を、記者会見で強く否定した。 幻の「2年で2%」 それどころか日銀は、「この間に、わが国の経済・物価は大きく好転し、物価が持続的に下落するという意味でのデフレではなくなった」と自賛してみせた。 肝心の年2%の物価上昇目標は達成していないが、日銀の政策に問題があったからではなく、原油価格の大幅下落、消費税の引き上げ、新興国経済の減速、さらに日人の物価観の特殊性のせいだと分析した。

    社説:黒田日銀の転換 あの約束は何だったか | 毎日新聞
    shinimai
    shinimai 2016/09/23
  • アイドルユニットの握手券商法ってむしろ正攻法だよな? - アラフォー過ぎてもゲームは楽しい。

    こんちは、40男子です。 今日は秋分の日という事でいつものようにゴロゴロしていましたww たしか秋分の日って毎年23日だった気がしますが…と思って調べたところ閏年は22日が秋分の日なんですってね。 4年に一回だから22日が秋分の日は今回含めて10回目ですが、こんな法則があった事に初めて気が付きましたwww 宇多田さんとエグザイルさんがアルバムをリリース 最近、宇多田ひかるさんの記事を良くみかけるなーって思っていたら28日にアルバムを発売する事をこちらの記事で知りました。 news.livedoor.com 記事によると宇多田さんのニューアルバムには特典がなく歌だけ勝負しようという気概が感じられているとの事です。 また宇多田さんのアルバム発売の前日にはエグザイルさんのアルバムがリリースされるのですが、こちらはフリーザ様よろしく3形態での特典商法で勝負に出ました。(フリーザ様は5形態ですが)

    アイドルユニットの握手券商法ってむしろ正攻法だよな? - アラフォー過ぎてもゲームは楽しい。
    shinimai
    shinimai 2016/09/23
    金稼ぐなら銀行強盗や売春だって正攻法だろ?音楽ビジネスの話してるだよ?
  • M2 Shot Triggers(エムツーショットトリガーズ) | エムツー(M2)

    シューティングゲームを復刻から創生へ!M2ShotTriggersシリーズ公式サイト

    M2 Shot Triggers(エムツーショットトリガーズ) | エムツー(M2)
    shinimai
    shinimai 2016/09/23
  • 気鋭の開発スタジオが満を持してパブリッシャー参入! エムツーが仕掛ける“エムツー ショット トリガーズ”という新たな挑戦【インタビュー】 - ファミ通.com

    エムツー 代表取締役 堀井直樹氏 (文中は堀井) 1970年千葉県生まれ。エムツー代表取締役。同人ソフトなどの制作からゲーム制作の世界へ。1991年に同社を設立し、メガドライブ版『ガントレット』を制作。以後も“おもしろさ至上主義”をモットーに、移植作やオリジナルタイトルなどを多数開発。エムツーショット トリガーズではプロデューサーを務める。 エムツー ディレクター 長野敦也氏 (文中は長野) 1969年東京都生まれ。エムツー所属のディレクター。エムツーショット トリガーズではシリーズ全般のディレクションを担当する。PC-8801シリーズ用の伝説的同人シューティング『REVOLTER』のゲームデザイナーにして、作曲家の崎元仁氏をゲーム業界に導いたレジェンダリーな人物。 エムツーとは? 1991年8月に、ゲーセン仲間が寄り集まって活動を開始。アーケードゲーム『ガントレット』を勝手にPC(X68

    気鋭の開発スタジオが満を持してパブリッシャー参入! エムツーが仕掛ける“エムツー ショット トリガーズ”という新たな挑戦【インタビュー】 - ファミ通.com
    shinimai
    shinimai 2016/09/23
    “『早急愚連隊』”