2018年6月7日のブックマーク (6件)

  • 「物が欲しい」から「株が欲しい」にシフトしてから節約の効率が上がりました。 - 神経内科医ちゅり男のブログ

    おはようございます。 私個人の経験では、投資を始める前と後で家計管理に対する意識が大きく変わりました。 特に、「物が欲しい」という欲が減り、その代わりに「株が欲しい」という気持ちが芽生えたのが大きかったですね。 お金の数字に対する意識も大きく変わり、そこから資産形成のスピードが一気に加速した記憶があります。 株を一株でも多く買いたい気持ちを節約につなげよう! 投資を始めるまではめちゃくちゃな生活でした 今でこそ、「節約」や「節税」にあれこれうるさい人になっていますが、投資を始めるまでは、 ・毎月の額面収入がいくらくらいか(医師の場合、当直やバイトの回数によって収入が毎月変わります) ・社会保険料などが毎月いくらくらい額面から引かれているのか ・毎月の支出はいくらくらいか、また、主な支出先は何か という家計管理のごく基的なことすらろくに把握していませんでした。 当時は独身で家庭を持っていな

    「物が欲しい」から「株が欲しい」にシフトしてから節約の効率が上がりました。 - 神経内科医ちゅり男のブログ
    shinkei807
    shinkei807 2018/06/07
    節約と投資を続けつつ、上手なお金の使い方も身につけていきたいです。
  • グロース株とバリュー株のメリット、デメリット・・・・投資手法に優劣は存在しない - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 株式投資をやっている人にとって2017年は、資産を大きく拡大できる相場で、言い換えると、誰でも株式を保有し続けてさえいれば儲かるような相場でした。 2018年に入ってからは、1月初旬こそ好調だったものの、米国長期金利の利回りが上昇し始めた1月下旬以降は、銘柄によって明暗が分かれています。 特に顕著に出ているのは、アマゾンやアップル、エヌビディア、マイクロソフトといったハイテク銘柄と、景気による動向が少ないと言われているディフェンシブ銘柄ですね。 ハイテク銘柄は、今も年初来最高値もしくは上場来最高値を更新し続けておりますが、ディフェンシブ銘柄と言われる生活必需品セクター(VDC)は、大きく値を下げており、年初来と比較すると、-10.3%も下げております。 どちらかというと、現在の相場では、高成長が見込める「グロース株」の方が、割安となっている「バリュー株」の方が

    グロース株とバリュー株のメリット、デメリット・・・・投資手法に優劣は存在しない - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    shinkei807
    shinkei807 2018/06/07
    バリューもグロースもセクターもトレンドがあるので、その流れを読む力が求められますね
  • ecofree

    物流関係の仕事をしています! ecofreeというダイエットサイトを運営しています。普段は、愛商物流という会社でジムの仕事をしており、将来は物流関係の会社を起業したいと思っています。 愛商物流から起業した先輩もいるので、将来私も独立したいなと思っています! 愛商物流について 愛商物流のサービス(https://www.bizloop.jp/y052712/s3/)は、このサイトで詳しく紹介されています。公式サイトに掲載されてない情報もあるので、サービス情報を知りたい場合は、参考になるかと思います! 愛商物流関連の書籍 2022年9月に代表の阿部ゆみこ氏が「4年で年商22億!! 女性社長がつくり上げた業界初の試みとは?」という書籍を出版したみたいです。まだ読んでいませんが今までの愛商物流の軌跡やこれからの展望などいろいろ書いているようなので余裕ができたら読んでみたいと思っています。 万年ダイ

    ecofree
    shinkei807
    shinkei807 2018/06/07
    バランスファンドの手数料が0.2〜0.3%という時代ですからね。
  • YoC(Yield on Cost)を計算してみた. - 40代の資産運用,投資ブログ 

    先日,2018年5月の配当実績をブログにアップしたところ,「配当侍の投資記録」を運営されている配当侍さんより,YoCは?とのご質問を受けました. 計算してみました. YoC(Yield on Cost) 保有銘柄の配当利回り YoC ポートフォリオ全体のYoC YoCが高くなることが正義なのか? まとめ YoC(Yield on Cost) YoCとは,初期投資資金に対する配当金の利回りのことをいいます. その年に得られた(得られる予定の)配当金を,株を取得するためにかかった費用で割り,それに100をかければ計算できます. 連続増配株を購入し長期保有すれば,分子の配当額がどんどんと大きくなり,その結果YoCが高くなっていきます. 10年選手ともなれば,10%を越えてきているという話も聞いています. 保有銘柄の配当利回り 下の表は,現在保有する銘柄(配当あり)の,2018年6月5日終値で計算

    YoC(Yield on Cost)を計算してみた. - 40代の資産運用,投資ブログ 
    shinkei807
    shinkei807 2018/06/07
    何事もバランスが重要ですね
  • 久しぶりに株式売却…が! - コツコツと行こう!アメリカ株式投資

    私は株式を一度購入すると売却をあまりしません。 理由は購入時期より売却時期の方が難しいと感じるからです。 「1割利益が出たら売却する」 「2割損益が出たら売却する」 等明確売却なルールを作成し、機械的に売却できれば良いのですが、 もう少し待てば利益がでるのでは? いやいや、もう少し待てば株価が回復し損益も改善するだろう という感情が渦巻いてしまいます。 売却を難しいと感じるところは、投資を行うものにとってまだまだ未熟だなと感じてしまいます。 □売却した銘柄は… スポンサーリンク ? 先月、保有している日株を売却しました。その銘柄はフェローテックです。 ざっくりとですが1株500円位で購入し、2000円位で売却する事ができました。 購入時はリーマンショック後という事もありかなり安値で拾えたなぁと感じていました。 一時フェローテックの株価は2600円位まであがっていましたが、あまり高値を追っ

    久しぶりに株式売却…が! - コツコツと行こう!アメリカ株式投資
    shinkei807
    shinkei807 2018/06/07
    売買のタイミングというのは本当に難しいですね
  • 2018年米国ETF5年リターントップ100 - たぱぞうの米国株投資

    5年ベストリターンETFトップ100 2018年までの5年間の相場を概論的に振り返る IT銘柄全盛の相場 順張り相場 レバレッジが有効に機能した 5年ベストリターンETFトップ100 2018年からの過去5年でリターンの良かった100の米国ETFをご紹介します。 Symbol Name 5-Year Return 1 SOXL Direxion Daily Semiconductor Bull 3x Shares 1405.84% 2 TQQQ ProShares UltraPro QQQ 917.24% 3 TECL Direxion Daily Technology Bull 3X Shares 844.43% 4 USD ProShares Ultra Semiconductors 637.60% 5 ROM ProShares Ultra Technology 444.20% 6

    2018年米国ETF5年リターントップ100 - たぱぞうの米国株投資
    shinkei807
    shinkei807 2018/06/07
    これは面白いデータですね。