タグ

shinmycのブックマーク (716)

  • アクティビティトラッカー『Xiaomi Mi Band 2』その後。3週間使ってみた感想と設定応用編【レビュー】

    Aliexpressの公式ショップ「Xiaomi Mi Store」「POCO Official Store」では、ブラックフライデーセールにおいて人気の 2製品のセールを開催します。 Xiaomiのセールでは、毎回品切れになるのが早いので...

    アクティビティトラッカー『Xiaomi Mi Band 2』その後。3週間使ってみた感想と設定応用編【レビュー】
    shinmyc
    shinmyc 2018/05/29
    Mi Band 2 φ(゚▽゚*)メモメモ(*゚▽゚)ノ□ペタッ
  • 【開封レビュー】超格安で高品質スマートウォッチ『Xiaomi Mi Band 2』レビュー|Gomaruyon(ごおまるよん!)

    Xiaomi Mi Band 2 とは?製品ページ:Xiaomi Mi Band 2 注文方法の記事→超簡単!GearBestの注文方法や支払い方法を解説! 海外製スマートウォッチ。スマートバンドとも言われている。 スマホと連動して通知や時計など見れる。 それで約2,000円ですよ!? 色々な通知があって面白い。 時間歩数歩行距離消費カロリー心拍数電池残量電話通知SMSメール一部アプリの通知長時間座っていると通知もちろんいらない物は通知なしにも出来る。 細く設定出来るので自分好みに出来るのが超オススメ。 スペック・特徴各種通知フィットネストラッキング機能心拍数計測睡眠の質計測0.42インチの有機ELディスプレイIP67相当の防水性能最大20日間のバッテリーライフを実現薄さ0.05mmのハードウェアボタン低刺激性のシリコン素材Bluetooth 4.0規格 Xiaomi Mi Band 2

    【開封レビュー】超格安で高品質スマートウォッチ『Xiaomi Mi Band 2』レビュー|Gomaruyon(ごおまるよん!)
    shinmyc
    shinmyc 2018/05/29
    Mi Band 2 φ(゚▽゚*)メモメモ(*゚▽゚)ノ□ペタッ
  • 【レビュー】各種スマホ通知に対応!約2000円最強スマートウォッチ『Xiaomi Mi Band 2』レビュー|Gomaruyon(ごおまるよん!)

    Xiaomi Mi Band 2 体機能面レビュー通常時は真っ黒。何も表示されていない。 この仕様だから超使いやすい。 それも通知は音ではなくバイブ振動なので他の人に気づかれないのも強み。 ボタンに1度触れると時計。 もう1度触れると歩数。 もう1度触れると心拍数。 この設定は「アプリ内で色々と変更出来る」から超オススメ! スマホと連動しないでも使えるこの製品…スマホとBluetoothで“繋げなくても”使えるのが嬉しい。 もちろん着信やメールの通知は来ないが、上記で紹介した時計・歩数・心拍数はいつでもチェック出来る。 1日くらいはバンド内にデータ保存してくれると思う。 バンドとスマホのバッテリーが気になる方は、外出時はBluetoothオフ、帰宅時や就寝時にBluetoothオンにすると電池持ちが最強。 とにかく色々な使い方が出来る。 Xiaomi Mi Band 2 アプリ機能面レビ

    【レビュー】各種スマホ通知に対応!約2000円最強スマートウォッチ『Xiaomi Mi Band 2』レビュー|Gomaruyon(ごおまるよん!)
    shinmyc
    shinmyc 2018/05/29
    Mi Band 2 φ(゚▽゚*)メモメモ(*゚▽゚)ノ□ペタッ
  • Xiaomi Mi Band 2の実機レビューと使い方まとめ

    Xiaomi Mi Band 2の実機レビューと使い方まとめ 投稿日:2017年04月07日 最終更新日:2020年07月25日 Xiaomi レビュー 執筆者 : ガルマックス ナオキ ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています 追記!新モデルのXiaomi Mi Band 3が登場しましたよ!僕もXiaomi Mi Band 2を1年以上愛用していたので、新モデルを速攻注文しました!宜しければ皆さんも「スマートウォッチ”Xiaomi Mi Band 3”を買っちゃった!クーポンプレゼント!」をチェックしてみて下さい!届いたらレビュー記事を公開するんでまた見に来て下さいね! どうも、ガルマックスの猶木(なおき)です。 スクートで行く台湾ガジェット旅で立ち寄ったXiaomiショップ「小米之家」で購入してきた[Xiaomi Mi Band 2]を1週間ほど使ってみたので、実

    Xiaomi Mi Band 2の実機レビューと使い方まとめ
    shinmyc
    shinmyc 2018/05/29
    Mi Band 2 φ(゚▽゚*)メモメモ(*゚▽゚)ノ□ペタッ
  • FitbitとかGarmin買う前に「Mi Band 2」が案外イイよ | ドリップン・スニップ | どりっぷんのブログ

    こんにちは! 最近、通勤カバンをリュックサックに替えて、腰痛の悩みから少し開放された僕です。 さて、みなさんは健康に気を使ってますか? iPhoneにもヘルスケアアプリから歩数や登った階数をチェックできるのですが、睡眠時間や心拍数を測るのはちょっと面倒です。 近頃よく聞く「Fitbit」などの活動量計でも測れるのですが、お試しで買うにはちょっと高い。 そこで、シャオミから出ている格安活動量計「Mi Band 2」を購入したのでレビューしたいと思います。 なんで活動量計が欲しくなったのか睡眠に熱いこだわりがある僕は、睡眠の質を測るためにiPhoneアプリの「Sleep Cycle Alarm Clock」というアプリを使っていました。 簡単に説明すると、 寝返りなどを計測睡眠が浅い時間に起こすついでに寝ている間の睡眠の深さも記録というアプリで、睡眠の浅い低いを計測してくれる機能や、寝起きに心

    FitbitとかGarmin買う前に「Mi Band 2」が案外イイよ | ドリップン・スニップ | どりっぷんのブログ
    shinmyc
    shinmyc 2018/05/29
    Mi Band 2 φ(゚▽゚*)メモメモ(*゚▽゚)ノ□ペタッ
  • ついにiPhoneが対応した「チーのワイヤレス充電」ってなんだ?

    Appleの新しいiPhone X、iPhone 8シリーズがワイヤレス充電に対応した。これは「Qi」(チー)と呼ばれるワイヤレス充電技術によって実現したもの。Qiとは何か。またiPhoneがワイヤレスでも充電できるようになったことのメリットについて考えてみよう。 QiとはWireless Power Consortium(WPC)が策定、普及に力を入れているワイヤレス充電技術の国際標準規格だ。スマートフォンがワイヤレス充電に対応すると、USB端子を省いて体の防水・防塵性能を高めることもできるようになることから、国内では2012年以降、2013年頃からAndroidを中心に対応機種が少しずつ登場してきた。その後もNTTドコモが「おくだけ充電」という呼び名で機能を流行らせようとしたり、Qiによるワイヤレス充電が可能なスマホもサムスンのGalaxy Sシリーズなどに広がってきたが、あまりブレ

    ついにiPhoneが対応した「チーのワイヤレス充電」ってなんだ?
    shinmyc
    shinmyc 2017/10/18
    既に iPhone 8 でQiをフル活用していますが、そもそも「Qi」を「チー」と読むこと自体を知らなかったw
  • TechCrunch

    The U.K.’s newly empowered Internet content regulator has published the first set of draft Codes of Practice under the Online Safety Act (OSA) which became law late last month. More codes will

    TechCrunch
    shinmyc
    shinmyc 2017/10/18
    パッチが公開されていなかったり、公開予定が公表されていなかったりするサービスも少なくないし、そもそも使っているデバイスのOSが既にサポート対象外となっていたりするケースも珍しくはないorz
  • 電池切れ回避! 『iOS 11』にアプデしたiPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法9選

    9月にリリースされたiOS11。写真や動画の使い勝手がよくなり、ARkitといった未来を感じさせる新機能などが盛り込まれたことで話題になっている。楽しすぎていじり倒したいが、「使えば減る」のがバッテリーの摂理。 そこで今回は、「iPhoneバッテリーをできるだけ長持ちさせるための、9つの設定」をご紹介しよう。 ①ディスプレイ設定の調節 まずは省バッテリー技の基中の基。ディスプレイが大きく、明るければ明るいほど、バッテリーは消耗してしまうので、「画面の明るさ調整」をオフにして、必要最低限の明るさに設定してみよう。 【設定方法】 「設定」>「一般」>「アクセシビリティ」>「ディスプレイ調整」>「明るさの自動調節」オフ

    shinmyc
    shinmyc 2017/10/17
    おっ!知らなかった設定が残っていた。c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...!
  • LINEのストレージ容量を減らす方法・減らし方 - ネタフル

    追記:最新版としてLINEの容量を減らす便利な機能が搭載されていたから利用しない手はない【LINEのストレージ容量を減らす方法・減らし方 2022】を書きました。あわせてご覧ください! LINEのストレージ容量を減らしたい‥‥不要なデータがあれば削除したい‥‥とは長年考えていました。iPhoneのストレージ容量がギリギリだと、LINEだけで数GBを消費しているのは気になるものなのです。 以前はLINEの容量を減らすには不要なトークを削除するくらいしか思いつかなかったのですが、改めて設定を確認したところキャッシュを削除したり、写真などで使用しているデータ容量などを確認できるようになるなど、かなりLINEアプリが進化していることに気づきました。 いろいろ設定を確認し、自分のLINEアプリでも数GBの容量を減らす(削除)することに成功しました。容量をわない写真の保存方法などにも気づきがありまし

    LINEのストレージ容量を減らす方法・減らし方 - ネタフル
    shinmyc
    shinmyc 2017/10/08
    今は差し迫った必要はありませんが、今後のためにメモ ....φ(‘ω‘* )カキカキ
  • iOS11でiPhoneを強制再起動する方法 ホーム画面でアイコンタップができない現象発生

    これまでiOSを長いこと使ってきましたが、iOS11で初めての不具合に遭遇しました。 どんな不具合かというと、 ホーム画面のアイコンがタップできない 電源ボタンの長押しで電源オフが出てこない というもの。 ホーム画面のアイコンはタップできないけど、コントロールセンターや通知は上下のスワイプで表示されタップはできる。また、ホーム画面長押しでSiriも起動するし、音量を上げる下げるボタンも通常動作。とにかくホーム画面のアイコンタップだけができないという現象が発生しました。画面全体が操作できないことは過去に何度かありましたが、部分的に操作できなくなるのは初めてでした。 通常、不具合が発生した場合はiPhoneを再起動すれば大体のことは治るんですが、肝心の電源ボタン長押しで電源オフのスライダが表示されないんです。というわけで、改めてiPhoneを強制再起動する方法のおさらいです。 iPhoneを再

    iOS11でiPhoneを強制再起動する方法 ホーム画面でアイコンタップができない現象発生
    shinmyc
    shinmyc 2017/10/05
    iPhone 8で強制再起動する方法 音量を上げるボタンを押して、すぐに放す 次に、音量を下げるボタンを押してすぐに放す 最後に、Apple ロゴが表示されるまで電源ボタンを長押し
  • 【iOS 11】メモアプリが進化!手書きメモ時の背景に「罫線」や方眼を設定できるぞ

    こんにちはkimiです。 iOS 11では、iPhone標準のメモアプリも実は進化しています。ドキュメントのスキャナ機能が追加されたのは大きいですよね。単純なテキストメモアプリからさらに発展しました。 今回はその中でも「密かな進化」ともいうべき機能を一つ紹介します。それは、手書きメモ入力時に背景が変更できるようになったということ。 やり方は2つありますが、どちらもややマニアックなやり方となっていますので、この機会に確認してみてください。 設定アプリか共有メニューか 手書きメモで何かを描くときにはやはり何かガイドとなるような罫線が欲しいもの。iOS 11では意外なところから罫線や方眼を設定できるようになりました。 やり方は大きく分けて2つ。今開いているメモについてのみ適用する方法と、デフォルトの背景を設定する方法です。 まずは今開いているメモのみ適用する方法。適用したいメモを開いて共有ボタン

    【iOS 11】メモアプリが進化!手書きメモ時の背景に「罫線」や方眼を設定できるぞ
    shinmyc
    shinmyc 2017/10/01
    えっ!手書きメモの背景に方眼や罫線を設定できるようになったんだ! /【iOS 11】メモアプリが進化!手書きメモ時の背景に「罫線」や方眼を設定できるぞ
  • 【iOS11】覚えておきたい便利な小技まとめ | AppBank

    『iOS 11』では新機能がいくつも追加されています。今回は数ある中から、覚えておくと便利な機能をご紹介します。 目次 テキストや写真をドラッグ&ドロップで移動 データを残したまま、アプリだけを削除 目一杯スワイプして削除 Wi-Fi接続時のみバックグラウンド更新 進化したマークアップ スマート句読点 App Store:アプリのアップデートを確認する方法 Safari:タブの作成・閉じる新操作 Safari:2指タップでリンクを新規タブで開く Safari:カメラとマイクへのアクセスを制限 メモ:ロック画面から新規メモを作成 Siri:キーボードによる文字入力で質問 テキストや写真をドラッグ&ドロップで移動 メモアプリなどでテキスト・写真の位置を変えたいときは、動かしたいテキスト・写真を選択して長押し。すると選択範囲が浮かび上がり、移動できるようになります。 カット&ペーストの手間が省

    【iOS11】覚えておきたい便利な小技まとめ | AppBank
    shinmyc
    shinmyc 2017/10/01
    知らなかった小技も!覚えておくと便利そう!/【iOS11】覚えておきたい便利な小技まとめ
  • iOS 11の「Apple Pay」は何が便利になったのか

    iOS 11によって「Apple Pay」は何が変わったのか。注目の新機能をはじめ、カード会社やサービスの対応状況、今後の見通しを解説する。 9月20日に配信が始まったAppleの「iOS 11」。この新しいモバイルOSでは数多くの新機能や細かい改良点に加え、国内でもサービスが提供されている「Apple Pay」の大幅な進化にも注目したい。 Apple Payはその名の通り、Appleが提供する電子ウォレット(財布)および非接触型の決済サービスだ。日におけるモバイル決済の利用率はまだ低い水準だが、iPhoneをかざして駅の改札を通過したり、店頭での支払いに利用していたりする場面を見かけたことがある(あるいは使っている)人も少なくないだろう。 今回のアップデートでは、米国での提供が予告されている「個人間送金(P2P)」や「Apple Pay Cash」のようなサービスはまだ日にやってこな

    iOS 11の「Apple Pay」は何が便利になったのか
    shinmyc
    shinmyc 2017/09/24
    iPhone 8 に機種変したので初めて Apple Pay にクレジットカードやプリペイドカード( au Wallet )を登録してみた。カードを持ち歩かなくても決済ができるようになったわけで便利そう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    shinmyc
    shinmyc 2017/09/23
    iPhoneを機種変するに際して各種「2段階認証」を再設定しました。 この機会に φ(..)メモメモ
  • iPhone8の強制再起動方法はiPhone7と違う | AppBank

    iPhone 8/8 PlusはiPhone 7/7 Plusと強制再起動方法が異なります。 急にフリーズしてしまった時や画面が真っ暗になってしまった時などに役立ちますので、覚えておきましょう。 iPhone8/8Plusの強制再起動方法 iPhone 8の強制再起動方法は以下の3ステップです。 1、音量を上げるボタンを押す 2、音量を下げるボタンを押す 3、スリープ/スリープ解除ボタンをApple マークが表示されるまで押す この3ステップでiPhone 8/8 Plusが強制再起動されます。 動画も撮りましたのでごらんください。 iPhone 8の強制再起動 pic.twitter.com/vzGyoJGKNf — AppBank動画 (@appbank_douga) 2017年9月22日 いざという時に必要となる強制再起動のやり方。ぜひ覚えておきましょう。 iPhone 7/7 Pl

    iPhone8の強制再起動方法はiPhone7と違う | AppBank
    shinmyc
    shinmyc 2017/09/22
    こりゃ覚えておかないと大変そう! “iPhone8の強制再起動方法はiPhone7と違う”
  • Macの容量が足りない!ストレージの「その他」の意味と安全な削除方法

    Macの容量が無くなるとまずチェックするのがストレージ(ハードディスク)の状態。 こんな感じで「その他」がSSDやHDDを占拠していて戸惑っているのではないでしょうか? Appやムービー、写真といった単語なら何となく何が入っているのか想像ができるのですが、「その他」って、、、。ザックリしすぎですよね。笑 何が入っているのか分からないので、そもそも消し方も分からないですし、仮にファイルをが分かったとしても削除したらmacが動かなくなってしまったら、と思うとなかなか削除することもできません。 私達のMacBookAir,Pro)の容量を圧迫している「その他」の正体を明かします。 そもそも、「その他」の中身って何? Macを壊す前に!「その他」を削除する際の注意点 「その他」を安全に削除する方法 そもそも、「その他」の中身って何? 「その他」と書かれているだけでは、中にどんなファイルが含まれて

    Macの容量が足りない!ストレージの「その他」の意味と安全な削除方法
    shinmyc
    shinmyc 2017/09/18
    Macのディスク容量不足を解決するための参考資料(その4)
  • Macの調子が悪い時は、まずこの8つの対処法を試せ! – 和洋風KAI

    長いことMacを使っていたら、一度や二度は調子が悪くなるものです。 「文字入力がもたついたり」、「ブラウジングの際スクロールが固まったり」、「動画の再生がカクカクしたり」と・・・。 このような状態になったら、僕は以下の対処法を試みます。この対処法ならば、かなり調子が悪くなっても大体は治ります。 Macの買い替え、ジーニアスバーへの予約は、この手順を踏んでからでも遅くはない! 1. Macの空き容量を空ける。 まずこれが基です。 Macは、ディスクの残り容量が少ないと非常に重くなります。 まず、Macの調子が悪くなったら十分に残り容量があるかどうか確認しましょう。余裕を持たせるために最低10GB以上は欲しいところです。 残り容量を増やす方法は以下の記事を参考に。

    shinmyc
    shinmyc 2017/09/18
    Macのディスク容量不足を解決するための参考資料
  • 【速攻】Macの空き容量を増やす超効率的な手。それは「ファイルサイズの大きいファイルを探して削除」すること。 – 和洋風KAI

    Macのストレージ空き容量が少なくなったらどうするか? 一番いいのは、何と言ってもMac用のストレージを買って増設することです。 ただ、これだとお金がかかってしまいます。また最近のMacSSDの交換が容易じゃありません。Mac対応の外部ディスクだと、持ち歩くことが不便ですしね。 お金をかけたくない。Macに余計なものをつけたくない。こうなると、Macダイエットさせるしかありません。 つまり、使わなくなったファイルを削除すればいい。 しかし、ちまちま、やみくもに、ファイルを削除していっても非効率この上ありません。 どうせなら、ファイルサイズのデカイファイルを狙い撃って削除したい。 そんな時は、Finderの検索機能を使えば速攻でサイズの大きいファイルを見つけることができるんです! 注意: くれぐれも大事なファイルやシステムファイルなどを削除しないようにご注意ください。自己責任のもと安全に

    shinmyc
    shinmyc 2017/09/18
    Macのディスク容量不足を解決するための参考資料(その2)
  • Macの容量不足の解消に大きく貢献!「iTunes内のiPhone/iPadのバックアップの削除」 – 和洋風KAI

    まいど。最近、Macの容量不足をコツコツ解消しているするぷ(@isloop)です。 昨日は、ファイルサイズの大きいファイルを特定して削除することで約20GBもMacの空き容量を増やすことができました。 この調子でさらに増やしたい。 今日は、iTunesのバックアップ削除して、Macの容量不足を解消する方法をお伝えしたいと思います。 iPhoneは16〜128GB、iPadは16〜256GBのストレージを有していますが、これらをMacでバックアップを取っていると結構バカにならない容量をわれることになります。 必要なバックアップは残しておくべきですが、使わなくなったデバイスのバックアップは削除しておくべきです。 早速、その手順をご紹介します! iTunes内のiPhone/iPadのバックアップを削除して、Macの容量不足を解消する手順。 手順は非常に簡単です。 iTunesを起動して、iT

    shinmyc
    shinmyc 2017/09/18
    Macのディスク容量不足を解決するための参考資料(その3)
  • App Storeが消えた『iTunes』でiPhoneにアプリを同期する方法 | AppBank

    ドラッグ&ドロップでiPhoneに同期 iTunesのサイドバーに表示されるiPhoneに、アプリをドラッグ&ドロップすると同期できます。 手順1:PCに残っているアプリを探す iTunesからアプリが消えても、iTunesライブラリにはファイルがまだ残っているはず。そこで、まずは残っているアプリを探します。 iTunesライブラリの探し方は、Appleのウェブページでご覧ください。 iTunes メディアファイルを探して整理する – Apple サポート 「iTunes」→「iTunes Media」→「Mobile Applications」フォルダを開くと、その中にバージョンアップ前にダウンロードしていたアプリが残っています。 手順2:iPhonePCに接続 LightningケーブルでPCと接続しましょう。 手順3:iPhoneにドラッグ&ドロップ PCiTunesを起動。サイ

    App Storeが消えた『iTunes』でiPhoneにアプリを同期する方法 | AppBank
    shinmyc
    shinmyc 2017/09/15
    この方法を応用すればiTunesライブラリに残っているアプリのデータを削除することもできそう!