タグ

声出して笑いましたに関するshinnosuke2011のブックマーク (49)

  • ショーガツ怖いの話 - ここで会ったが木曜日

    何これ。 超怖いんですけど。 ちょー怖いんですけどぉ。 12月28日には確か77.1キロであった体重が、1月2日には80.3キロへと増量していた。 あのままのペースで増えていけば、今年の年末には262キロになっている計算である。 ちょー怖いんですけど。 仮に正月が年末まで続いていたら、私は全盛期の小錦級のおデブさんになっていたのである。 正月が年末までとかちょっと何言っているかわからんが、ともかくそういうことになる。 正月とはなんとも恐ろしい。 今年の正月休みは六日間あったが、誠に楽しかった。 っちゃ寝の毎日で、相当だらだらした。 しかしいくら楽しかったとはいえ、常に恐怖が隣に座っていた。 12月28日には六日間あったはずの正月休みが、一夜寝て翌29日になると五日間に減っているのである。 ほぼ何もしていないのに更に一夜寝て翌30日になると、四日間に減っているのである。 何これ。 ちょー怖

    ショーガツ怖いの話 - ここで会ったが木曜日
  • 【育児】0歳児が話す言葉を真剣に読みとってみよう ~過去の私が教えてくれたこと~ - きままなあさこ

    娘と娘 言葉の発達 ぼんばなとは何か真剣に考えていく 明けましておめでとうございます。 年度第一弾です。 娘と娘 娘(ゆきちゃん11カ月)は最近言葉を話し始めた。 言葉自体は「あ~あ」「まんま」「だ」「お~?」ぐらいなのだが、その姿が可愛いのか息子と娘(ひなちゃん5歳)は一生懸命相手をしている。 ゆきちゃんが生まれる前は赤ちゃん返りしていた娘も今ではゆきちゃんを笑わせにかかる立派なお姉ちゃんだ。 気のゴリラに大喜びのゆきちゃん。 喜び過ぎてゆきちゃんから思わず飛び出た言葉 しばらくゴリラのものまねをしていた娘だが、その言葉がどうも引っかかったらしく私の元へやってきた。 娘の話す意味のある単語は「まんま」「ばい」ぐらいなのだが、たまに発する言葉は親もよく分からない場合が多い。 言葉の発達 赤ちゃんは日常生活を通じて徐々に言葉を獲得していく。 親、兄弟、おもちゃ、TV、外出先など様々な場面

    【育児】0歳児が話す言葉を真剣に読みとってみよう ~過去の私が教えてくれたこと~ - きままなあさこ
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2020/01/08
    確かに「ぼんばな」だねw
  • 【1000人から抽出】職場に必ずいる”めんどくさいやつ”の特徴とその対処法 - ズボラ夫の男性育休 123×222日

    大体どの職場には”めんどくさいやつ”がいます。 あなたの職場にもいることでしょう。 今日は大企業で1000人くらい(適当)と仕事してきた僕がそんなやつらの特徴と対処法をご紹介しようじゃありませんか。 しかもなんと2120年まで無料公開! 死ぬまでには読んでね! この記事を読んで得られるメリット ”めんどくさいやつ”は2種類いるよ 有能なめんどくさいやつ ただめんどくさいだけのやつ 比較表 対処法 有能なめんどくさいやつ ただめんどくさいだけのやつ もしも”めんどくさいやつ”のせいで傷ついてしまったら この記事を読んで得られるメリット 特にありません。 寝るか他のブログ読むかをおすすめします。 時間を無駄にしてもよい方のみ先にお進みください。 ”めんどくさいやつ”は2種類いるよ まず、”めんどくさいやつ”は2種類存在します。 それは”有能なめんどくさいやつ”と”ただめんどくさいだけのやつ”で

    【1000人から抽出】職場に必ずいる”めんどくさいやつ”の特徴とその対処法 - ズボラ夫の男性育休 123×222日
  • たまごっち観察日記 - おいらの毎日

    この前、我家で新しい生命が誕生した。 名前は「たけのこ」 名前の由来はこの子が生まれる時父親がたまたま、たけのこの里をべていたからだという。 たけのこは生まれた時から厳しい教育を受けている。 父親はまだ学生で学校にたけのこを連れて行き社会の厳しさを教えた。 たけのこはお腹が空いたらピーと機械音のような声で鳴く。 学校で鳴いたときはすぐにマナーモー、いや、すぐ口を抑えられ叱られていた。 ある日、父親は千葉のディズニーランドという場所に出張へ向かった。 当だと、たこのこも一緒に行く予定だったのだが普通に忘れられていた。 むちゃくちゃに楽しんで帰ってきた父親は愕然とした。 部屋がうんちまみれだった。 画面のほどんどがうんちだった。 前の日からご飯をあげていないはずなのに。 胃腸が破壊されてもあの量はおかしい。 そして、そのうんちまみれの部屋で幸せそうに寝ていたのだ。 父親は感動した。 なんと

    たまごっち観察日記 - おいらの毎日
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2019/12/25
    第2話のタイトルがネタバレすぎるんですけどw (と思わせておいて意外な展開?)
  • 【育児】5歳児のクイズは難易度高め - きままなあさこ

    クイズ!5歳児でボン! 一問目 二問目 その後 クイズの答え 番外編 最後に 娘(5歳)が、保育園へ行く前に嬉しそうな顔で声をかけてきた。 クイズ!5歳児でボン! 一問目 おぉ すぐに当てられて、恥ずかしい様な嬉しいような、そんな表情。 大人気ないが、即答する。 それが私のポリシー。 広告 二問目 爬虫類っぽい! 他にも、ゴリラ、トラ、シマウマ、カバ、キリン等 メジャーな動物たちを挙げてみた しかし答えは全く見つからず、 いくら考えても答えは出なかった。 分からんのかい! 結局しばらく考えても出てこず。 保育園へ行く時間になったため登園した。 いろいろ答えを聞いている内に何の動物のモノマネをしていたか忘れたのだろう。 このような光景は日常茶飯事である。 その後 クイズの答え 名前は分からないが、ノシノシ歩きそうな動物ってなんだろう。 帰ってきた直後に再度聞いてみた。 ・・・ まさかの小動物

    【育児】5歳児のクイズは難易度高め - きままなあさこ
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2019/12/24
    意外な答え~w でもそれぞれ間違ってはいない^^
  • 記憶にございません。 - おいらの毎日

    12月の半ばに差し掛かり、僕にとって辛いシーズンになった。 そう。忘年会シーズンだ。 アルコールをこの世から消すためなら昔から集めていた服、スニーカー、リング全てを犠牲に出来るとまで思っている。 そんな僕が大学の忘年会へ。 案の定、記憶が飛んだ。 魚民のカラオケ付き個室でプリキュアを歌ったのは覚えている。 そこからどう帰ったのかが分からない。 まぁそんなことはどうでもいい。 帰れていることには変わりがない。 ただ驚いたことが1つ。 財布に記憶のないレシートがあったのだ。 メルカリで2千円の物を購入している。 恐る恐るアプリを開いてみた。 たまごっちを購入していた。 何故だろう。何故なんだろう。 絶対にいらない。 人は何故生きているのか。 これと同じくらい分からない。 僕のメルカリのいいねの欄はたまごっちだらけになっていた。 そして僕は数件コメントをしていた。 「値下げ可能ですか?」 どれだ

    記憶にございません。 - おいらの毎日
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2019/12/20
    たまごっち観測ブログ、見てみたいw
  • https://www.himatsubushipro.work/entry/2019/12/17/200000

    https://www.himatsubushipro.work/entry/2019/12/17/200000
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2019/12/18
    どれもびっくりな法律ですねw 特にUFO、トイレ、甲冑、郵便局員と犬、とかw
  • 【日常】鳥のフンが当たると運がつくって本当なの? - きままなあさこ

    中学校の保護者説明会へ参加した話 ドット柄について 帰宅しようとしたその時 鳥の糞について 鳥の糞への対策を考える 後日談 番外編 お久しぶりです。 多忙で更新が滞っておりますがよろしくお願いします。 中学校の保護者説明会へ参加した話 日差しが降り注ぎ、中学校のグラウンドは真っ白で眩しい。 木陰に車を停め、校舎内に足を入れた。 中学校の保護者説明会に参加してきた。 来年、息子は中学生になる。 自分の子が中学生になると思うと感慨深い。 校長、教頭、生活指導の怖そうな先生が案内をしてくれた。 生活指導の先生は元々怖そうな顔をしているのか、それとも怖そうな顔になっていくのか、はたまた生活指導と聞くと怖いイメージが自分自身に備わっているから怖く感じるのか、そんなことを考えながら案内を聞いていた。 学校の規則や、年間行事、部活動について紹介された。 部活動は運動部に入る予定らしいが、まだ決めかねてい

    【日常】鳥のフンが当たると運がつくって本当なの? - きままなあさこ
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2019/12/10
    更新お久しぶりですが、ギャグの切れ味は相変わらずですね^^
  • 受信料徴収大作戦の話 - ここで会ったが木曜日

    この物語はフィクションです。 登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは全く関係ないので、当サイトをぶっ壊したりしないでね。 てへぺろ。 ここは地球から遠く離れた惑星のジャピーンという国。 この国には、ジャピーン放送協会、通称JHKという公共放送局がある。 決して国営放送局ではない。 あくまでも、公共放送局である。 〝公共放送局〟とは、放送内容に政府や企業が介入出来ぬよう、税金やスポンサー料ではなく、国民の受信料で運営される放送局の事である。 『いや、経営委員やら予算やらは国会の承認がいるんやから結局国が介入し放題やん』 という国民の声はあるが、ともかくこのJHKは〝公共放送局〟であるので、JHK税を徴収したり、スポンサーを獲得することなく国民から受信料を徴収することにより運営されている。 だがしかし。 JHKの受信料の支払い率は低い。 来一部の例外を除き、テレビ等を所有して

    受信料徴収大作戦の話 - ここで会ったが木曜日
  • 夫婦の在り方 ~男の人ってみんな球技が得意なんじゃないの?~ - きままなあさこ

    私から見た男性の球技へのイメージ 現実の夫の球技の実力 特別編 まとめ 夜、夫とこんな話をしていた。 来年中学生になる息子の部活動についてだった。 現在、息子はクラブ活動などはしておらず、スポーツと言えば学校行事の水泳、陸上、マラソンなどに参加するぐらいだ。 小さな学校のため基全員参加である。 競技大会や記録会もほぼ強制参加であるが故、ある程度のスポーツはできる。 一生懸命スポーツを取り組む姿はかっこいい。 しかし 当は運動が苦手である。 中でも球技は特に苦手だ。 ボールを投げても、明後日の方向に飛んでいく。 明後日の方向へ飛ぶボール↓ 誰に似たのかそんな球技が苦手な息子だが、近所のお兄さんのアドバイスを受けながら部活動を決めようとしている。一体何部に入るのだろうか。 広告 私から見た男性の球技へのイメージ 私の中でなぜか男性は基「球技が得意」という認識だった。ボールを触らせるとそこ

    夫婦の在り方 ~男の人ってみんな球技が得意なんじゃないの?~ - きままなあさこ
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2019/11/01
    子供の頃は多少はできたのですが、特に部活動などしていないと、年々下手になっていったような気がします。今じゃ野球のボールもキャッチャーが捕れるところに投げられないw 「継続は上手なり」かもしれません。
  • ちゃんとブログっぽく書いてみたい - おいらの毎日

    今日はブログっぽく写真を載せてお送りいたします。 一昨日はラーメンをぶっ放しました。 そして温泉へ。 昔ながらのゲームをしました。 マリオでしたが最初のクリボーで死す。 ブレブレの苦情は携帯に言ってください。 その後まさかのラーメンサンドウィッチ。 友達と意味が分からんと言いながらべました。 お腹がいっぱいで味がほとんどしませんでした。 多分ですが美味しかったです。 今日。授業中に絵を描いて遊びました。 ドラえもんとワニです。 絵が日に日に上手くなっていて自分でも感動しています。 授業後にラーメン屋に行きました。 すごく美味しかったですが、もうしばらく麺はいいです。 麺を見ると吐き気がします。 チリチリのパーマをかけている人でも見ると縮れ麺に見えて吐き気がします。 風邪がやっと治ってきたのに悪化しそうな予感がします。もう嫌だ。 ゲロゲロピーヤ。ゲロピーヤ。 適当だがこんな感じでいいのかな

    ちゃんとブログっぽく書いてみたい - おいらの毎日
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2019/11/01
    ラーメンばっかりwww
  • 月辞書17/女心と秋元康 - ここで会ったが木曜日

    □女心と秋元康 □意味 男はいつの時代も移ろいゆく女心と、おニャン子クラブ、AKBなどを介して秋元康に振り回されているということ。 尚、ここにつんく♂が入る事もある。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▪️元の言葉 女心と秋の空 ▪️意味 移ろいやすい秋の空模様のように、女性の気持ちは移り気だということ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『月曜日の辞書』一覧はこちら https://www.kokomoku.com/archive/category/%E6%9C%88%E6%9B%9C%E6%97%A5%E3%81%AE%E8%BE%9E%E6%9B%B8 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 月辞書とは? 当サイト『ここで会ったが木曜日』の企画『月曜日の辞書』の略。 当サイト管理人が、過去の偉人などが発して、現代まで受け継がれてきたと思われることわざや慣用句の中には

    月辞書17/女心と秋元康 - ここで会ったが木曜日
  • 【激痛】恐怖の親知らずの痛みを擬人化してみたよ - きママなあさこ

    親知らずとは 何故痛みを伴うのか 智歯周囲炎(ちししゅういえん)の症状 痛みの種類を擬人化してみた 痛んでいる最中の私の状況 痛みへの対処法 その後 空が高くなってきた。季節の変わり目は体調が変化しやすい時期でもある。 そんな秋。 頭痛とは無縁だった私だが、最近になって右側の片頭痛に悩まされ始めた。 運動会の徒競走で転倒し、右側頭部を打ったのが原因かと思ったが五カ月も前のことなので天候のせいにした。 頭痛は鎮痛剤で緩和した。 私はふと親知らずが痛かったことを思い出した。 親知らずとは 親知らずは正式名として第三大臼歯、またの名を智歯(ちし)、という。 萌出時期は遅く、親の目が届かなくなった頃に生えることから「親知らず」と呼ばれる。生える場所が狭く、横や斜めに生えたりする。生えてもブラッシングが行き届かず炎症を起こすことがある。一生生えない人もいる。 親知らずはなかなか出てこず、体調を崩すた

    【激痛】恐怖の親知らずの痛みを擬人化してみたよ - きママなあさこ
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2019/10/28
    自分は抜いた後の痛みしか記憶にないです。炎症を起こす前に歯医者さんが抜く決断をしてくれたのかもしれません。
  • 【ヘアスタイル】髪型が与える印象 ~ゆるふわパーマの影響力~ - きママなあさこ

    私のヘアスタイル事情 パーマの選択 ゆるふわ界の代表たち 女性芸能人 男性芸能人 パーマネントへの恐怖 パーマを施術してみる 周りの反応 ゆるふわの影響力 最後に 以前から考えていたことがある。 それはヘアスタイルについてだ。 ヘアスタイルは一目で飛び込んでくる情報であるためその人がどんなに真面目ですこぶる頑固な仕事一貫人間だとしてもヘアスタイルが違えば全く違う印象になってしまう。 例えばこのような仕事を卒なくこなしそうなジェントルマンがいたとする。 もしも髪型がこうだとしたら・・・ もうオーダーメイドのスタイリッシュなスーツも、ヘアスタイルのせいで全く目につかない。また、写真を撮りたい衝動に駆られるが危険な人かもしれないと強く思ったり、マジマジと見たいけど真面目に通勤してそうだし‥でも当に真面目なのか?もしかしたら嫌がられてしまかも?といろいろと心配になる。 ヘアスタイル一つで周囲の人

    【ヘアスタイル】髪型が与える印象 ~ゆるふわパーマの影響力~ - きママなあさこ
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2019/10/25
    2枚目のイラストのような髪型をした人、この世のどこかにいるのかなぁ?w
  • 【おばちゃん】久しぶりに会った友人に声をかけられたけど誰だか分からない - きままなあさこ

    山ちゃんと私 もし当てはまったらあなたもおばちゃんな例を紹介 その① その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦ その⑧ おまけ 山ちゃんと私 幼馴染の山ちゃんは高校生の頃、可憐で男子からモテモテだった。 ありとあらゆる人間から慕われ友人が多い。無垢で人懐っこく天然。 そんな山ちゃんと仲良くしていた高校時代。 「お菓子をべよう」といつも自宅へ誘ってくれたりしていた。 月日は流れ、今年の夏に姉と一緒に地元のプールで泳いでいた。 久しぶりのプールは楽しくて、我も忘れて潜ったりしていた。 すると、我を忘れて泳ぐ私の横から何やらぼそぼそ声が聞こえる。 振りむく私 怪しい人間だと自分自身に危害が及ぶ恐れがあるため、ゆっくりと悟られない様にそちらの様子を伺った。 ・・・・・誰かな。 妙な間が3秒程あり あの無垢で可憐な山ちゃんだった!! これはまぎれもない!れっきとしたおばちゃん! ゴーグル姿の

    【おばちゃん】久しぶりに会った友人に声をかけられたけど誰だか分からない - きままなあさこ
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2019/10/19
    思い当たるふしがたくさんあるので、わたしもおばちゃん (--*) w
  • 母親には敵わねぇ。 - おいらの毎日

    今、母親が東京に来ていて僕の家に泊まっている。 久々に会ったが元気そうで何よりだった。 母は家に来てすぐ掃除をしてくれた。 母より雑巾が似合う人は見たことがない。これは決して貶しているわけではない。(良い意味の雑巾) 来て早々に部屋は綺麗になり床から換気扇まで掃除してくれた。 換気扇を掃除するときに、一回指で外せるネジみたいな物を取らないといけないのでそこは僕がやった。 そのネジは3つあって何とか2つは外せたのだが、もう1つがどうしても外せなかった。 むちゃくちゃに固かった。 1つだけ超合金で出来ているのかと錯覚するくらい固かった。 20歳の男性が顔を真っ赤にしながら体の全勢力を指先に集めて、気で回したがびくともしなかった。 これは無理だと母に伝えると母は黙って換気扇に向かって歩いてきた。 後日談だがその時の母の周りには赤いオーラが出ていたという。 そして2秒でそのネジを外した。 そんな

    母親には敵わねぇ。 - おいらの毎日
  • 【Twitter】フォローするといきなり来る長文ダイレクトメールに一言いいたいことがある - きままなあさこ

    相手をフォローするとやってくる長文DM 内容その① 内容その② DMとはどうあるべきなのかを考えてみる SPAM MUSEUMと言うサイト 第3位 第2位 第1位 自ら長文DMを作成してみる 実際に作ってみた感想 最近になってTwitterを利用するようになり、ちょこちょこやってるとフォロワーの方が少しずつ増えてきました。 私からフォローはあまりしたことが無いのですが、相手からフォローが来るとフォローバックさせていただいております。 相手をフォローするとやってくる長文DM たまになんですけどフォローしたとたんにメンヘラ彼女になったかのような長文DM(ダイレクトメール)がちょこちょこ届くんです。 その内容をちょこっと紹介。 内容その① その内容は、美容に関すること アラサーで子育て中の私はさぞかし疲れているだろうと思ったらしい。 そんな時間のない、疲れているママでも一瞬の内に綺麗になるスキン

    【Twitter】フォローするといきなり来る長文ダイレクトメールに一言いいたいことがある - きままなあさこ
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2019/10/18
    面白迷惑メールのサイト知りませんでした。メガンテとマッチングアプリを結び付けたネタ最高でしたw
  • 東京のハトって人間舐めてるよね? - おいらの毎日

    上京して3年が経ち、地元と東京の違いに色々驚かされてきた。 それこそ1年目は人の多さに驚いた。 2年目になり少し都会に慣れ始め、人の歩くスピードが違うことに気がついた。 都内に行くとみんな歩くスピードが速いのだ。 何に追われているのかは分からないがとにかく速い。 そして人間ではなく動物にも違いがあることに気付いた。 この違いにはあのムツゴロウもまだ気付いていないので口外はしないように。 そう。タイトルで分かるようにハトが人間を舐めているのだ。 普通ハトというのは人間に恐怖心を持っており、人が近づいたりすると何処かに飛んでいくのが当たり前なのだが、都会のハトは違うのだ。 僕が近づいても逃げないし、なんなら僕に近づいてきて餌を探している。 この際だから言わせてもらおう。 都会のハトよ!聞いているか?いや見ているか? 他県のハトは森に行き、虫なりミミズなりを一生懸命探して生きているのにお前らは何

    東京のハトって人間舐めてるよね? - おいらの毎日
  • 不可思議探偵団!part4 - おいらの毎日

    新宿のカラオケのトイレでの出来事。 用を足そうとトイレのドアを開けた瞬間、とんでもない光景が視界に入った。 30は過ぎているであろうスーツのおっさんが便器から2.3mくらい離れて小便をしていたのだ。 全盛期の桑田真澄に匹敵するとんでもないコントロールで小便をしていた。 まるで雨が止み空は晴れ綺麗な虹のように弧を描いて小便は便器に入っていた。 それを見て「見事なり」と呟く僕ではない。 便器から離れているのでもちろんおっさんのアレは丸見えだし1人だし頭が真っ白になった。 いくら仕事でとんでもないストレスを抱えたとしてもそんな方法で解消できる訳がない。 そして。おっさんと僕は目があった。 おっさんは僕の目をしっかり見て。 ニヤッと笑った。 そして便器との距離を徐々に詰めていき用を完全に済まし何も言わずに出て行った。 あのおっさんは僕に何を伝えたかったのか。 なぜおっさんは僕を見て笑ったのか。 な

    不可思議探偵団!part4 - おいらの毎日
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2019/10/15
    たまに「どうだ!俺のイチモツは大きいだろう!」と見せたくて20cmくらい離れてやっている人はいますが、2.3mは離れすぎですねw 子供っぽいストレス解消法ですね。
  • 【ファッション】特にファッションのことをよく知らない私が2019年冬のトレンドを妄想で予想していく - きままなあさこ

    ワンピース界のオシャレ番長 ドフラミンゴ系女子のルーツ 匠の技術 ①ファーを選ぶ作業 ②ファーを細分化する ③ゴミを落とす ④ファーを土台に刺しこむ 最高のアウターを手に入れた子泣き爺 そして今 おまけ こんにちは! 大山あさこです。 今回は少しだけ変化させて‥ファッションについて考えてみたいと思います。 ワンピース界のオシャレ番長 皆さんはワンピース界のオシャレ番長をご存知でしょうか。 ワンピースはもちろんあのワンピースです。 そうそう、ビーズを繋げてね、ネックレスにしたりキーホルダーにしたり小学生に大人気ね。うん、オシャレ!しゃれおつぅー! しゃれおつはこちら↓ アクアビーズ はじめてのアクアビーズ(2019年Ver.) 出版社/メーカー: エポック(EPOCH) 発売日: 2019/03/23 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 夜のテンションは怖い。こんな寒い

    【ファッション】特にファッションのことをよく知らない私が2019年冬のトレンドを妄想で予想していく - きままなあさこ
    shinnosuke2011
    shinnosuke2011 2019/10/14
    子泣き爺系女子は嫌だなぁw