タグ

充電池と低炭素社会に関するshino-katsuragiのブックマーク (1)

  • ゴミ焼却で発電した電力でEVゴミ収集車動かす ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    JFEエンジニアリング(東京都千代田区、狩野久宣社長、03・6212・0800)と川崎市は、電気自動車(EV)型ゴミ収集車の電源をゴミ焼却プラントで発電した電力でまかなう循環型ゴミ収集の実証実験を始めた。走行中の二酸化炭素(CO2)排出がないEVの特性から一歩踏み込み、電力源にも再生可能エネルギーを用いるゼロ・エミッション(廃棄物ゼロ)システム「Zero E」を確立。日初の試みとなる。2018年度の市場投入を目指し、20年度に100億円規模の事業に育てる。 「20年の東京五輪の時には、全世界の方々にわが国の最先端環境技術として広くPRしたい」―。狩野社長の言葉からも、期待の大きさがうかがえる。実証はゴミ焼却施設の川崎市浮島処理センター(川崎市川崎区)を実験場所とし、日程は17年3月31日までの約1年間を計画する。 浮島処理センターの廃棄物発電から得た電力を、電池ステーションに送電。ここに

    ゴミ焼却で発電した電力でEVゴミ収集車動かす ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 1