タグ

子育てと生活に関するshino-katsuragiのブックマーク (9)

  • 「迷子紐(幼児用ハーネス)より手をつなごうよ」に対する違和感 - スズコ、考える。

    「迷子紐、許せる?許せない?」 末っ子5歳を連れて行った病院、調剤薬局についたのはお昼を少し過ぎた頃で、待ち合いのテレビでワイドショーっぽい番組が流れていました。 色々なトピックについて「許せる・許せない」を討論するコーナーらしく、著名な教育評論家の方やママタレントなど数人が2つに分かれてそれぞれの見解を言い合い最終的になにかしらの方法でどっちが優勢かを決めるようになっているようでした。 いくつめかの話題が「迷子紐、許せる?許せない?」 幼児用ハーネスについては私もこれまでにこのブログ上やTwitterで言及して来たことだったので興味深く耳を傾けました。 Meilleur reve(メイヤーリーブ)【お散歩を楽しく】迷子 防止 ベビー セーフティ ハーネス 赤ちゃん リュック リード セット 子ども キッズ 幼児 ひも 怪獣 男の子 (04イエロー) メディア: ウェア&シューズ この商品

    「迷子紐(幼児用ハーネス)より手をつなごうよ」に対する違和感 - スズコ、考える。
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/05/24
    深く同意する。子どもが複数だったら手が足りないし。/うちのお嬢は過剰なまでにスキンシップが好きな子だったけど、それでも振り切られたことが何度もあった。命あっての物種。
  • 親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表:朝日新聞デジタル

    「もっと頑張りなさい」と保護者が子どもを叱って励ましても、自立した生活を営む力は向上しない――。そんな結果を国立青少年教育振興機構が1日に発表した。 調査は2012年9~10月、全国の公立校の小学4~6年生、中学2年、高校2年と、小4~小6の保護者を対象に実施。子ども約1万7千人、保護者約7800人から回答を得た。 「自分と違う意見や考えを受け入れる」「ナイフや包丁でリンゴの皮をむく」「上手に気分転換する」などを「生活力」と位置づけて、体験活動や保護者の関わりとの関係を見た。 その結果、小4~小6では「よく『もっと頑張りなさい』と言う」など、保護者が叱咤激励(しったげきれい)する度合いが高くても、生活力に違いは見られなかった。一方、保護者が自分の体験を話したり、「山や森、川や海など自然の中で遊ぶ」といった自然体験や家の手伝い、読書などをしたりする子どもほど生活力が高かったという。 分析に当

    親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表:朝日新聞デジタル
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2015/05/03
    ま、そりゃそうだろうな。(親の側の)費用対効果を優先しちゃいかんってことじゃないの?
  • 子ども2人の教育費、平均で「年収の4割」 負担高まる:朝日新聞デジタル

    子ども2人世帯の年収に占める教育費の割合は、平均4割――。日政策金融公庫が昨年7月、国の教育ローンの利用者(平均年収約553万円)にアンケートしたところ、家計の教育費負担が高まっていることが分かった。低所得層では6割にのぼり、生活費を節約して学費を捻出する傾向も強まった。 アンケートは昨年2~3月に「国の教育ローン」を利用した約2万2千世帯に、調査票を郵送、約5千世帯から回答を得た。国の教育ローンの利用には年収制限があり、子ども2人の世帯では、世帯全員の年収合算で890万円以内。 回答結果から、子ども2人世帯の在学費用(塾などの家庭教育費を含む)が年収に占める割合を算出したところ、平均40・1%で、2012年度調査より1・7ポイント増え、比較可能な過去7年で最高だった。年収200万円以上400万円未満の層では、58・2%(0・7ポイント増)にのぼった。 教育費の捻出方法を複数回答で尋ねる

    子ども2人の教育費、平均で「年収の4割」 負担高まる:朝日新聞デジタル
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2014/03/05
    滅びてしまえホトトギス。
  • 子どもよりはるかに面倒くさく、壊れやすい、私たち「親」 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    子どもよりはるかに面倒くさく、壊れやすい、私たち「親」 2012年03月26日15:30 カテゴリコラム Tweet 震災から1年経った2012年3月11日、私のささやかなTwitterのタイムラインに、あるツイートが静かに流れて来た。 「この一年、どんなに深刻な気持ちになっても、一切お構いなしに容赦なく、娘に振り回され続けた。守るものがあった。だから正気を保てたし、救われた」 私の日語と英語の混ざったタイムラインで、その、日で子育て中のお父さんがぽつりとつぶやいた日語のツイートは異なる光を纏っていた。他のどんなセンセーショナルなニュースや攻撃的な言葉遊びのツイートとも違って、刺さるのではなく煽るのでもなく、穏やかで、なのにしんしんとリアルだった。私はその静かなリアリティを前にしてファボることもリツもリプもできず、ただそっと流して、かみしめた。 10年以上も前の米国で、ニュースチャン

    子どもよりはるかに面倒くさく、壊れやすい、私たち「親」 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/05/12
    別に子どもでなくてもいいのだけれど、子どもが一番わかり易いのかもしれない。
  • 専業主夫にきいてみた 〜「男の育児ノイローゼ」と「男のプライド論」〜 | キャリア | マイナビニュース

    先日、「オンナの稼ぎ力×オトコの家事力養成セミナー~今こそ働き方革命!」と名付けたセミナーを企画し、大阪で開催した。 (画像:稼ぎ頭歴11年の筆者と、専業主夫歴14年の山田亮さんとのトークセッションの場面) 「母親は家にいるべき」「家族を養ってこその男の甲斐性」みたいな理想論は、きっと生活が安定している人間の言いぶんだ。実のところ、待ったなしの状況に来ている家庭もある。役割だの理想の子育てなど言ってられない。  どちらも稼げる、どちらも家事育児ができる。  自在に役割を交代しながら、家庭を維持する。 「既成概念を外して、自分たちの楽なスタイルを見つけよう」という主旨で企画し、「男の家事力」の講師を専業主夫で家事ジャーナリストの山田亮さんにお願いした。はハードワークをこなし、出世街道を突っ走っている。その間、彼は家を守り、現在5年生になる娘さんを育ててきた。 セミナーのトークセッションでは

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/10/29
    「『察して』は通じないと思うこと、ちゃんとコミュニケーションの時間を取る、そのために家事育児仕事をもっとうまくやる、時には手を抜くのもええやん、って伝えたいですね」
  • 「片づけられない」ことと「女である」こと

    「片づけられない」ことと「女である」こと -「片づけられない女たち」再考に端を発した思考あれこれ- (01/06/04) さて、なるほど刺激的なタイトルであった「とは」思う。 実際に、このを読んでAD(H)Dというものの存在をはじめて知り、「だらしない、当たり前のこともできないだめな私」像に苦しんできた人の多くが専門機関のドアを叩くことができたのだから。 もし、このの邦題が原題の直訳「ADDとともに生きる女性たち」であったとすれば、どれほどの人が手にとって読んでみようと感じただろうか? しかし、世の中…というよりメディアの世界では、”片づけられない”ということを文字通り極めてシンプルに捉え、「整理下手」「だらしない」「母親のしつけができてない」(なんでこういう時いつも”母親の”という冠がつくのかは謎である。いつも思うけど)「女として失格」「性格の問題」であるといった報道が堂々と

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/05/07
    2001/06/04。自分と実母の会話じゃないかと疑ったぐらい似たような成り行き。
  • 幼稚園の娘が決めた家の法律 : 犬も歩けば どこかにあたる

    娘が6歳で反抗期っぽいことを言い出したので、それに追い打ちをかけるように怒鳴る親っていうもの、なんだかなぁ。と思い。。 娘に家の中での法律を決めさせる事にした。 私が怒ってる時は、娘がxxxしたら、どんなことがあっても私は怒るのをやめる。 だから、あなたも同じ。むくれていても、パパかママがXXしたら、機嫌を直すっていう法律ってどうかな?。 XXは娘が決めていいのよ。 あなたのつくる法律だから。 私は守る。 そんな話から始まった。 娘が、むむむーーーと考えた後、 じゃ、ママが怒ってる時は、私がタコ踊りする。そしたら、ママは怒るのやめること。 どんなことがあっても怒らない事。 それが娘の条件だった。 た、タコ踊りですか? 苦笑 娘は続ける。 パパの場合は、私がほっぺにキスする。そしたら、どんなことがあってもパパは怒らない。 (そりゃそーだろう。。(; ̄Д ̄)今でも甘いんだから) じゃ、あなたが

    幼稚園の娘が決めた家の法律 : 犬も歩けば どこかにあたる
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/04/23
    これはいいね。涙ぐんだ。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 聞いただけ

    ◇◇チラシの裏 101枚目◇◇ anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251595881/l50 688 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/09/04(金) 22:27:00 ID:5aOQGW2b 最近、娘がどうしても旦那に勝ちたいらしい。 娘がケンカ腰で議論をふっかけても 冷静に尤もな意見を言う旦那が気にわないらしく、妙につっかかる。 微笑ましくて毎日見てるんだけど、今日は娘がついヒートアップして 「お母さんには自分の意見無いの?何にも考えてないんだから!」と怒られた。 確かにちゃんと考えてないよなぁ、と思った。 捕鯨問題、少子化政治と真面目に考えて無いから文句は言っても代案なんて思い付かない。 明日から参加してみようかな……。 そう思いながら明日のお弁当の用意してたら娘が手伝いに来た! 旦那になんでか聞いたら 「別

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/09/05
    いい子だねぇ。父ちゃん、たまには負けてやるのはどうだろう。
  • 育児休暇について考えた - simpleA記

    育児休暇宣言(http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20090801)をしたので、いろんな方から、「がんばってね」と言われる。ありがと。 ところが、中には、「いいね」とうらやましがる人がいる。 おそらく、おおよその境界線として、育児経験がある人は「がんばってね」と言い、育児経験がない人は「いいね」と言う、かもしれない。 (いつもより早いタイミングですが、)何が言いたいのかっちゅうと、こちら*1でもコメントしたよーに、育児休暇を休暇だと考えると「いいね」と言うだろうが、育児の実態は、そんな甘いもんじゃーなかった。 語弊ありで正直言って、育児より、仕事のほーが、かなーり楽チンでーす。 子供ってのは、ゆーこと、聞きませーん。人がメール打ってると、ちょろちょろ寄ってきて、キーボードを連打し、挙句のはてに、Enterまで押しちゃって、はい、送信!「ちょっと、やめてー・・・やめな

    育児休暇について考えた - simpleA記
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/09/01
    ごもっとも。/大変だとばかり言うと怯むかもしれないけれど、越えて余りある何かを親も子どもから貰っているのです~。/ID:hirorinrin さん。そうそう、しかもまったく経験のない別業種の別職種。で、暴君付き。
  • 1