タグ

手数料に関するshino-katsuragiのブックマーク (2)

  • ATMの手数料は、なぜかかるのか? メガバンクさんに聞いてみた (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    --人気放送作家の鮫肌文殊氏と山名宏和氏が、知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問を解決する連載「だから直接聞いてみた」。今回は山名宏和氏が、釈然としない銀行ATMの手数料について調査した--。 [回答者]みずほ銀行電話受付センター様 銀行には、釈然としないことが多い。 いったい、いつまで午後3時で窓口を閉めるんだ。僕のように、昼間の時間が自由になる人間はまだいいが、9時5時で働く人が銀行の窓口に行くのは、かなり大変なのではないか。銀行側にしてみれば、昼休みに来いという話かもしれないが、その時間帯の銀行はいつも混んでいる。下手すると、銀行の用事だけで昼休みがつぶれてしまうこともあるのではないか。 それでもATMが増えたおかげで、昔よりはかなり便利になった。しかし、便利なATMにも釈然としない点はある。手数料である。朝8時から8時45分

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/04/08
    新生銀行、とか。
  • 個人の大損害を防ぐファイナンス4つの経験則:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 金融不祥事が続く一方で、2012年に入ってからの金融市場は少し明るさを取り戻しています。簡単に言ってしまえば株価が上がっているからです。 今年1月以降の日経平均の上昇には目を見張るものがあります。1月に8500円を割り込んでいた日経平均が、現在は1万円前後に戻っています。わずか2カ月半で20%近く上昇したことになります。 「上昇」ではなく昨年夏の水準に「戻った」だけという言い方もできるでしょうが、理由はどうあれ、現金なもので株価が上がると多くの人々の表情が明るくなり、投資や運用についても寛容になるようです。投資信託の販売額なども昨年夏以降に落ち込んでいたのが今年2月から大きく増加しているようです。 今回は個人にとって必要なファイナンスについて考えます。多くの個人が生きていくうえで、大きな失敗を防ぐのに必要なファイナンスの原理・原則は、それほどたくさんあるわけでも難しい内容

    個人の大損害を防ぐファイナンス4つの経験則:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/03/30
    「最大の個人投資家保護策は「金融教育」」/たしかに最低限の教育はするべきなのだが、それをやるとカモが減るので頭のいい人たちは避けたがっているのではないだろーか(邪推)
  • 1