タグ

民俗学に関するshino-katsuragiのブックマーク (3)

  • 何が夜這いの衰亡をもたらしたか

    波島想太 @ele_cat_namy 結論からいえば夜這いがなくなったのは教育の成果というよりも、社会情勢の変化、生業のあり方の変化による当...『夜這いの民俗学』赤松 啓介 ☆4 booklog.jp/users/electric… #booklog 2017-01-13 21:18:02 P.112 『(若者たちの夜遊びは、古くは元禄頃から幕府や藩によって禁止令が出されてきて、明治になって弾圧、教化を行っても絶滅することはできなかった。しかし大正中期ごろからだんだんと衰退した) これは教育の効果などによるものでなく、農村が次第に資主義の攻勢に押されて衰亡したためである。つまりムラが半封建的時代の制約から脱し、村落共同体としての結合を緩めるようになってきたのである。わかりやすくいうと、ムラの娘も女工だけでなく、女店員、女給、その他の近代的な職業につくようになり、都市との接触も深くなって

    何が夜這いの衰亡をもたらしたか
  • 「美女と野獣」などの童話、数千年前から存在か 研究

    オーストラリア・メルボルンで行われた、ディズニー・オン・アイス「美女と野獣」(2004年6月30日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/ WILLIAM WEST 【1月21日 AFP】「美女と野獣(Beauty And The Beast)」などの童話は、これまで考えられてきたよりもはるかに古い、数千年前のものとする研究報告が20日、発表された。 調査を行った研究チームによると、「美女と野獣」と「ルンペルシュティルツヒェン(Rumpelstiltskin)」は約4000年前、「ジャックと豆の木(Jack And The Beanstalk)」にいたっては5000年以上前のものである可能性があることが、分析によって示されたという。 英ダラム大学(Durham University)の人類学者ジャミー・テヘラニ(Jamie Tehrani)氏とリスボン新大学(New Universi

    「美女と野獣」などの童話、数千年前から存在か 研究
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/01/22
    ノアの箱舟やオルフェウスとエウリュディケもかなり古そうだよね。/同じ物語を胸に抱いてる、って、じわる。
  • グローバル化の中で日本の宗教を意識できないと負ける - 狐の王国

    人としての教養という連載が非常におもしろいのだが、これについての2chの反応をまとめた記事がさらに輪をかけておもしろい。 「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」 対談の上田紀行教授がタイトルのような問答を学生としてるという話なのだが、これは学生に自分の宗教観を認識させる上で非常に効果的な質問だと思う。 それに対する2chの反応がホントに面白い。孫引きになるがいくつかおもしろかったものを抽出してみよう お守りってだいたい神社じゃないの なら宗教と違うじゃん 「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」:特定しますたm9(`・ω・´) 八百万の意味がわかってないよねこのおっさん 「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」:特定しますた

    グローバル化の中で日本の宗教を意識できないと負ける - 狐の王国
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/11/03
    “そうでない人間に区別しろというのも確かに酷かもしれない。”/魔女のスープのようにごった煮。
  • 1