タグ

生物多様性に関するshino-katsuragiのブックマーク (3)

  • 生物多様性という価値観

    Hirotaka Matsui @Hiro_syoku 生物多様性に関する質疑で一番困るのが外来種等の遺伝子の汚染で出る質問。同じ種でも他地域のものを交雑してはいけない、という基的な話をするとたまに出て来る。 「人は?日人は日人としか結婚したらいけないのか?」 これつらいんだよな・・・なんて答えるのが一番いいんだろう・・・? 2011-11-30 16:39:13 Hoso🐌 @MasakiHoso @Hiro_syoku 人間個人にとって便益が大きいから、でいいのでは。ヒト以外の生物の遺伝子汚染も、人間にとって便益が損なわれるから避けるべきだということと思います。 2011-11-30 16:45:39 Hirotaka Matsui @Hiro_syoku それが一番生態学的な回答だと思いますし、自分もそう答えることが多いのですが、倫理的、感情的にその回答で納得できるかはまた別

    生物多様性という価値観
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/12/03
    わしらは同じもので、でも、違うものだから、そこには線があるよね。で、わしはヒトだからヒトの肩を持ってる。
  • asahi.com(朝日新聞社):国連総会、生物多様性の提言機関設置決議を採択 - 国際

    国連総会は20日、生物多様性の損失について世界の科学者の研究を基に政策提言する国際機関「生物多様性と生態系サービスについての政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)」の設置準備を求める決議を採択した。日政府が9月に提案した今後10年間を生態系を守る集中的な行動期間「国連生物多様性の10年」とすることも決議された。  IPBESは、生態系保全の国際的な取り組みを進める指針づくりをねらう。生物多様性条約には入っていない米国も設立に賛同している。今後、準備会合を開き、事務局体制や資金拠出などの議論を進めて設立時期を決める。

  • 今さら聞けない「生物多様性」保全のホントの話 トキやパンダ=希少種を守るお話じゃない! COP10でも登場 「里山」幻想が事実を歪曲?:日経ビジネスオンライン

    いま、名古屋で「COP10(生物多様性条約第10回締約国会議)」が開催されています。生物多様性条約に加盟する200近い国や地域の代表が1万人規模で集まり、生物多様性をキーワードに、喧々諤々の議論が展開されています。 ご存知の通り、「生物多様性」は「地球温暖化」と並ぶ、21世紀の2大環境問題です。が、どうでしょう、「地球温暖化」問題に比べると、この「生物多様性」問題、今ひとつ、その重大性がわかりにくくはありませんか? さらに企業の立場に立つと、「生物多様性」の保全になぜ企業が取り組まなければならないのか、正直のところピンとこない人、少なくないのでは。医薬品などに利用可能な遺伝子資源として生物の多用性を重視する話なども、関連業種の人以外には縁が遠そうというのが正直なところでしょう。 そこで、『利己的な遺伝子』(リチャード・ドーキンス著)の訳者で日における進化生態学の草分けの一人であると同時に

    今さら聞けない「生物多様性」保全のホントの話 トキやパンダ=希少種を守るお話じゃない! COP10でも登場 「里山」幻想が事実を歪曲?:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/10/27
    「それぞれの環境にあったそれぞれの方法をとることでしか、生物多様性の保全はできません。」「流域管理は日本の河川行政の得意分野でもある。」
  • 1